2019/01/26 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
デトロイトショーでトヨタの新型スープラが
世界初公開されました。

新型スープラは業務提携をしているBMWと協力し
エンジンやトランスミッション、プラットフォームなどを
「Z4」と共有した話題のモデルです。
そんなスープラの生産第1号車を
いきなり1月19日のオークションに出品し、
なんと、落札金額210万ドル(約2億3000万円)を
アメリカ心臓協会他に寄付したそうです。
びっくりしましたが、
新型車の発表には絶好の告知になったのかもしれませんね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/01/25 氏田 耕吉
今年も、
恒例の「帝塚山街づくり交流会」新年互礼会を 開催しました!

インフル大流行でドタキャン続出の中でも
多数の方々のご参加を頂き
大阪万博はじめ関西の情報から始まり、
地域の3大イベントの情報の発表を!

更には街の新婚さん紹介(^^)
そして持込の自慢の逸品紹介まで、
あっという間の2時間!

相変らずノンアルコールでも
はしゃぎすぎて反省しきりの氏田耕吉でした。
皆さま、今年もよろしくお願いいたします
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/01/20 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
今回のお題は、、、うあっと!
Ujita Auto Touring ♪ (ウジタ オート ツーリング ♪ )

ウジタオートのバイク野郎は営業/サービスと日頃はなかなか休みが合わないので、
年末年始のお休みを利用して行って参りました=3=3
今回は南方へと言う事で我が家の近所で待ち合わすが、なかなか来ない…..
遅刻してきたY氏はどうやらおいらが長年使ってきたお古のETCが故障した模様(+_+)
まずは近所のファミレスでモーニングを頂き、今回は高速を使わずひたすら地道でスタート!
するが、天気予報通りに極寒で寒い寒い(>_<)

しかもY氏は、グリップヒーターまで故障した模様。。
体が冷えて長時間走っていられないのでコンビニに寄ってトイレを借りてはホットコーヒーの繰り返し^m^

おいらのしおりには、朝食後は一気に南紀白浜まで行って、とれとれ市場で昼食!でしたが、
とれとれに着いた頃にはとうに昼を回り、二人共お疲れ状態(=_=)で、本州最南端の潮岬は諦めモード・・・

しかしここで折り返してはとれとれに昼飯を食いに来ただけになるので、
目的地の一つ、三段壁へ

入ってみたい!と思っていた洞窟へ入ると・・・

なんか、ココ、、最近来たことある・・・

カップルや外国人観光客に交ざってバイクオヤジが二人進む。。

2回目の洞窟はまぁまぁでしたが、やっぱりこの崖は見応え有りますね~(@_@)~
一応目的地らしきところに来たので、大阪へ折り返すが雨~(>_<)
幸い地面が凍ることは無く無事に大阪に戻りましたが、
余りの寒さに羽曳野の延羽の湯へ

たっぷり浸かって体の芯まで温めて、解散~の予定が、
湯冷ましにY氏がタバコに火を点け、自分はソフトクリームを頂き、なが~いお話しが
終わる頃には、またまた寒さが・・・・・・・
★★SNSで最新情報を発信中!★★

★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/01/19 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
2019年のメルセデスベンツカレンダーを見た方が、
「さすがベンツ、GWが10連休になってる」
最初意味がわからず?でしたが、カレンダーを見て納得。
ちゃんと4月27日(土)の青から始まって
5月6日(月)まで赤の10連休になっています。
会社の卓上カレンダーを含め自宅も個人のビジネス手帳も
全て4月30日(火)から5月2日(木)までは平日のまま。
普通は印刷が間に合わず今までどおり出荷するのでしょうが、
さすがベンツ! という話でした。
ちなみに12月23日(月)の下には赤線が、、、
意外と新祝日のカレンダーは少ないようですね。

先日、新大阪で時間があいたので昼食を食べに寄った店が
日本料理の「ダイニング久葉」
大阪府吹田市江坂町1-20-30 セントラルハイツ1F
炭火でカリッと焼かれた鯖の定食、まずいわけがない。
それにもましてご飯の炊き方が好みの800円也!
次回はこちらも絶対に美味しいであろう煮魚の定食を食べよう。

それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/01/18 氏田 耕吉

IFCの新年互礼会で京都は祇園まで〜
八坂神社で先ずは新年のご祈祷を受けて、
そこからすぐそばの 祇園畑中 での例会でした

講師は京都観光おもてなし大使の、
300年続く和菓子の
笹屋伊織の女将、田丸みゆきさんのご講話!

特に 「だるまさんの最中」には思わず、、、涙、、、、、
素晴らしい暖簾を繋ぐお話でした。
更には、
その田丸さんが、私氏田耕吉のわが母校、府立阪南高校の後輩だった事に大感激!
大阪から嫁がれて26年だそうで、そんなお話も聞けました!!
よき出会いとご縁に感謝 の新年互例会でした、、、
@ 祇園畑中
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/01/13 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
えべっさんも終わって正月気分も抜けてきました。
今回のえべっさんは平日だったので自分は今宮戎神社には行かず住吉大社への初詣のみ。

例年より入り口から太鼓橋はスムーズに進んだので空いているな~と進んでいくと・・・
第一本宮にはなかなかたどり着けません(>_<)

お参りを済ませば、イイ匂いの屋台へ=3=3
いつものようにドリンクは持参で行くのですが、今回は焼酎湯割りでは無くひれ酒!\(^o^)/

年末に袋入りのとらふぐの焼きひれを頂き、これが旨い!
日本酒にも焼酎湯割りにもバッチリ(^_^)v
昨年末は何故か頂きものが多く、仕事終わりに雨の中バイクで友人が、

真牡蠣!旨くないわけが無いです!=3=3
自分の体に良くない代物ですが、ガマン出来ません=3!( ^)o(^ )
それから、カキにちなんでこちらも大量に!

見た目は傷んで居ますが、甘さが半端ねぇー!!!
柿大好きな母親に届けてもこんなに甘い完熟柿は食べた事無い!と、大絶賛^m^
柿のお礼に牡蠣を。牡蠣のお礼に焼きひれを。と使いまわして一件落着~(^J^)
★★SNSで最新情報を発信中!★★

★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/01/12 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日、保険会社から新成人の自動車意識調査が発表されました。
新成人1000人対象
オートマ免許保有41.1% マニュアル免許保有20.4%
で、免許保有率61.5% これに取得予定21.2%を加えると82.7%
「若者の車離れ」と言われて久しいのですが、
免許を持っているまたは取得予定の人数が意外に多いと感じました。
次ぎに、実際に自分の車を所有16.7% 購入予定8.7%
車に興味がある48.5% 所有しているとカッコイイ50.0%
又、車に乗る必要性を感じる54.9% 感じない26.8%
と車に対する憧れも失っていないことがわかります。
しかし経済的な余裕がない61.8%で、
結局、20代ドライバー増加の
1位は「車の価格がもっと安くなる」(60.3%)
2位は「燃料が安くなる」(57.8%)
3位は「保険料が安くなる」(50%)
予想通り維持費が最大のネックになっています。
欲しい車
トヨタアクア(18.8%)
日産のノート(16.8%)
フォルクスワーゲン(11.1%)
いつか購入したい車
BMW(17.1%)
レクサス(14.2%)
メルセデスベンツ(13.6%)
この調査をみていて、
40年前も今も自動車に対する考え方は
あまり変わっていないように思いましたが、
車に対する魅力はというと、
無理をしてまで、、、ということで、
他の製品に変わっていったようです。
我々の頃の自動車は、
色々と我慢して無理をして手に入れるもの、でした。
今は選択肢が増えて楽しいのかもしれません。
それでは又来週、植田茂夫でした。
弊社の「新春福引抽選会」は、1月14日(祝・月)まで。
残り3日、まだまだ上位賞品があるので、
皆さんゲットしにお立寄りください!

★★SNSで最新情報を発信中!★★

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: