2018/08/10 氏田 耕吉
今回の第31回帝塚山まつりの
詳細の書かれたチラシ原稿おもて面が
出来上がってきました!

あまりに盛りだくさんで書ききれません!
とにかく遊びに来てみてください。
8月25日土曜日10時より18時まで!
チラシの完全完成!そして折込みは19日頃の予定で
裏面にはスポンサー協力のもと、子供ゲームの無料券も付いております!
さあ、たっぷりお楽しみいただけます!と言うより
祭好きの氏田耕吉たっぷり楽しみます!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/08/05 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、フロントマスクのグリルをパナメリカーナグリルに交換です♪
まずはバンパーの取り外しから=3

そしてグリルをパナメリカーナグリルに入替え〜=
こんなお顔が〜

↓ こうなりました♪

横から縦に♪
こんなマスクが〜♪

こうなりました♪ ↓

仕上げに///AMGエンブレムを装着!

引き締まりました♪

こんな風に変身〜を、したい方は〜

★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/08/04 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
メーカーの出荷台数の伸びと同様に、
弊社でも堅調に台数が伸びているドライブレコーダーですが、
比例して国民生活センターへの相談も増加しているとのこと。
大半は「事故にあったが当時の映像が録画されていなかった」
というもの。
ドライブレコーダーはエンジンが動いている時の映像を
SDカードに記録し衝撃の際には映像を保存するのですが、
その保存の数が増えカードの容量に達すると
それ以上録画が出来なくなるため、初期化を促してきます。

こうなると初期化をしないと復帰しません。
又、常時録画をしているので他のカメラ機器に比べ
SDカードの老化が早いらしく
カード自体の交換が必要になる場合もあります。
いざと言う時のために
定期的にドライブレコーダーの画面をみて
何か注意喚起が出ていないか確認してください。
気がつかず、録画されないまま使用されている方が多いようです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/08/03 お知らせ, 氏田 耕吉
帝塚山まつりの実行委員会! 全体会は終わりました
今年も帝塚山ボネールさんの駐車場を
イベント会場にお借りして、南港通りの歩道でも!

今年もよみうり24時間テレビに合わせて8月25日に開催。
恒例の子供だんじりの町内曳行、

バザー・フリマに加えて
子供イベントが盛りだくさん。

更に今回はミニ四駆の本格コースや

子供用電気自動車も用意!

さらに今回はファミリーマート帝塚山中1丁目店さんも参画!
似顔絵コーナーやアート綿菓子も追加。


さらには大道芸人が突然南港通りに登場!で大賑わい確実
夏休み最後の土曜日をたっぷり楽しめますよ
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/07/30 氏田 裕吉

心のこもったメッセージをお伝えします。
今年も行ってきました『琵琶湖バレイ』。 これで4年連続。 お気に入りの場所なので、何回行ってもいいものです。
昨年は残念ながら、天候に恵まれませんでしたが、今年は快晴。 山頂までのリフトも動いており、行くことができました。
『琵琶湖テラス』なるものができたこともあり、若い人たちもたくさん来ておりました。 山頂にもスペシャルシートを作ったり、テラス席を拡張したり、いい循環で魅力アップしているように思います。
子供連れの私にとっては、中腹にある様々な手作り遊具があるところのほうが楽しみです。
また来年もいけるかな。



2018/07/29 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲
氏田自動車工作所の加藤です。
今年の夏は暑いです!
暑いですが、仕事はあります。。
エアコンの修理も例年以上に入っております。。。
そして、この暑さでもツーリングも有ります!Σ(゚д゚lll)
ということで暑さに躊躇していましたが、参加してきました♪

針テラスに集合するも、やっぱり先週の日曜日はいつもよりバイクは少なめでした(‘ω’)
止まっていると暑い暑い!
でも林道を走っていると風がなかなか気持ちイイです♪

今回のお昼ごはんは大好きながら、自分のカラダにはあまりよくない海老〜♪

我が人生最大級の大きさでしたΣ(゚д゚lll)
そしてまた出発〜=3=3

暑いながらも林道は結構いい感じで走れます。
日向は結構暑いですが、風がなかなか気持ちいい♪
日陰は涼しく走りやすい♪
トンネルが一番イイ感じですが、目の悪い自分にはちと走りにくい(@_@)
中でも地面の濡れた、長いトンネルは冷房か!!と思うくらい涼しくて、
中盤以降は寒かったです゚(~o~)

郊外に行くと道の駅も広い!

自然もいっぱい!
しかし暑かった…..
いちばん堪えたのは、14時過ぎに乗った高速道路でしたね。
道路と車からの熱気が凄くて、ドライヤーの風を当てられているようでした。。
でも諸先輩方は、冷感インナーを全身に、
冷感スプレーやらジェル入りネッククーラー、おでこには冷えピタと
フル装備での登場でした。
そこまでしてバイクに乗るか!とも思いますが、そのほうが快適ですね。
自動車はエアコンを入れれば快適です!
弊社のエアコンガスクリーニングは8月末までキャンペーンで
お安くなっていますので、エアコンの効きに満足いってない方はお早めに=3=3
★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/07/28 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
毎日暑い日が続いていますが、
この次期の炎天下に駐車する際は
車内にあるものを確認しましょう。
窓を閉め切っていると車内はすぐに50度、
ダッシュボードの上は70度近くまで上がっています。

この状態の中ではスプレーやライター、缶ジュース
は爆発をし、飾りの人形やアクセサリーは
溶けることもあります。
ライターの爆発でえらい目にあった方は結構いるようで、
ガラスを割られて物を盗まれるどころの被害ではすまないそうです。
ましてやキャンプやバーベキューなどで使った
ボンベを放置なんてことはもってのほか。
車両火災の原因にもなりかねないので
夏場だけでも車内に「物を置かない」よう
意識した方がよいようですよ。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: