全てが超一流!

2018/07/14 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

ワールドカップも残すところ、

3位決定戦 7/14 23:00 ベルギー × イングランド と

決勝戦 7/15 24:00 フランス × クロアチア の

2試合となりました。

 

この時間帯ならなんとか見れそうですね。

 

決勝戦というと毎回応援する国が決まるものですが、

今回は肩入れや思い込みも無く純粋にサッカーを楽しめそうです。

 

・・・で、そんな大会が決勝戦を迎えようとする中、

 

ロシアを早々に離れた、

ポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウド選手の移籍先

イタリアのユベントス・フットボール・クラブが145億円を支払うことに

オーナーが同じフィアット・クライスラー・オートモービルズの組合が

雇用拡大をするための投資に回せるのではないか、

と、ストライキを呼び掛けているそうです。

 

 

 

 

 

 

同じプロでも超一流になると動く金額が違いますね。

さて、どうなることやら、、、

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

2018帝塚山まつり の ご協力のお願い

2018/07/13 氏田 耕吉


各位

帝塚山まつり実行委員会

会 長 宮崎 満

委員長 飛田直哉

事務局 氏田耕吉

平素より地域活動ではお世話になりまして、誠にありがとうございます。

1987年より続けております地元有志による

「帝塚山まつり」は本年も 8月25日土曜日に開催できる事になりました。

 

これもひとえに、ご支援賜ります皆様のおかげと心より感謝いたしております。

さて今回の開催の概要は以下でございます。

 

 

2018年帝塚山まつり

1、 日時 : 平成30年8月25日(土) 午前10時~午後6時(詳細未定)

2、 場所 : メイン会場 帝塚山ボネール駐車場(住吉区帝塚山中1丁目)                                                  南港通り沿い(阿倍野区帝塚山1丁目付近)

3、 内容 :

①例年通りよみうり24時間テレビに賛同して募金基地を設置

②メイン会場ではステージを作り、各演目を行い観賞いただきます。

③メイン会場、南港通り沿いの歩道ではバザーやフリーマッケット開催

④また子供たちに遊んで貰えるゲームコーナ(無料券も有)設置

⑤ 阿部野神社よりは子供だんじりで町内曳航、お祝太鼓の祝納も致します

⑥ そしてフィナーレには「子供富くじ」で有志寄贈の品々の大抽選会です。

 

(この写真は 2017最終の 富くじ大抽選会)

 

4、 フリマーケットやバザー、飲食出店のご協力のお願い

スペース参加料・出店料は、物販やバザーは¥1000

飲食関連は¥3000 となり、事務局への事前申込みが必要です。

但し、電源は無いため、発電機必要な方は別途費用が必要です

また飲食は諸規制や誓約書提出も必要です!

 

5、 ポスター製作&付近折込チラシ作成の資金のため、名刺広告ご協力のお願い

今までどおり、名刺広告をお願いして、その費用で8月初旬にポスター

8月20日前後には 3万部の折込チラシを作成、新聞に入れる。

 

6、特に皆さまへのお願いは、4、5、でございます。(ご連絡先06-6654-0700・FAX06-6656-0110)

 

7、今後の実行委員会の会議日程

次回は7月25日水曜日19時から諸案確定、

3回目は8月2日木曜日(ポスター配布)の予定ですので、よければご参加くださいませ

なお、場所はウジタオートサロン帝塚山店の予定です。

なにかございましたら、何なりと事務局・氏田耕吉。(ご連絡先06-6654-0700・FAX06-6656-0110) までお願い申し上げます、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

高野山 =3=3

2018/07/08 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

お休みを利用して高野山に登ってきました=3=3

と言ってもハイキングでは無く、クラブのツーリングです♪

今回はお客様もお誘いしてご一緒に♪

朝から道の駅に集合して、安全運転で出発〜♪

くねくね道が大好きです♪

山頂で休憩したら〜

お昼ごはんをたいらげて、田舎の道をレッツゴー♪

ちょっと止まると、長蛇の列が結構邪魔です….

最後に皆さんと握手を交わして解散〜(^O^)/

一人のソロツー!

気の合う仲間と数人でツーリング!

クラブのみんなで大所帯ツーリング♪

どれもそれぞれ楽しい時間です♪

僕のオートバイはスピードが苦手ですが、日曜日ならご一緒しますよ〜(^^)/

 

★★SNSで最新情報を発信中!★★





★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

友だち追加

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

レストランバス

2018/07/07 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

以前から遊びに行った先で、

観光バスに乗って食事をしながら

観光地を回れたら楽でいいのに・・・

なんて思っていましたが、

 

そんなバスがあったんですね!

 

色々なコースや快適シートなどを提供する

WILLER TRAVEL の「レストランバス」

→ http://travel.willer.co.jp/

 

期間限定のようですが、

金沢・北海道・京都で運行しているようです。

 

 

 

 

 

オープントップの開放的なバスに乗って

ランチ・ディナー共に2時間半のちょっと贅沢な時間、

一度乗ってみたいな~と思います。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

2018帝塚山まつりは

2018/07/06 ちょっとしたお話


「2018年帝塚山まつり」

今年の開催日ですが、

昨夜大雨の中の実行委員会で、8月25日土曜日と決定。

 

今年も地域の子供達に大いに喜んでいただけるよう一生懸命開催します。

 

さて、32年にわたるこのお祭りでの1番人気は「射的ゲーム」!

 

 

 

ここに今年はミニ4駆ゲームと

 

 

 

子供用EV(電気自動車)を加えます!

 

それも、話題のEV、つまり充電式のバッテリー自動車の子供用!

 

さて人気ナンバー1はどちらに?

因みに、これは免許証のいらないオープンカー

 

 

さあ、

お楽しみに、、、!

 

祭りのはじまり、1987年からの「お~きに祭」を思い出してる氏田耕吉でした

#ミニ四駆 #ウジタオートサロン #帝塚山まつり #射的 @ ウジタオートサロン帝塚山店


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

サッカー文化

2018/07/02 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

連日、大盛り上がりのサッカーワールドカップ。 我らニッポンも明日にベスト8をかけた、ベルギーとの一戦。ナショナリズムがぶつかり合う、サッカーはやはり盛り上がるものですね。

さて、先日のポーランド戦の最後のボール回し。 賛否両論、様々な意見がありました。社内でも、あれはアカンや次戦を見据えればやむなしという意見もありました。

こういった、意見のぶつかりあいが、サッカー文化を築いていくのでしょう。 そして、そういったサッカー文化の歴史の違いが、日本と強豪国違いなのだと思います。 彼らは日本より60年以上も前から国中でそんな議論をしているのだから。

<日本のワールドカップの軌跡>

1998年フランス   初出場
2002年日韓開催   ベスト16
2006年ドイツ    グループリーグ敗退
2010年南アフリカ  ベスト16
2014年ブラジル   グループリーグ敗退
2018年ロシア    ???

こう見ていくと、初出場からおおよそ20年。 第1回開催が1930年ですので、日本が初出場した年と比較すると68年もの年月の差があります。

まだまだ日本のサッカーの歴史、文化はこれからといったところでしょうか。


ドーハの悲劇があるから、ポーランドのボール回しがある。

10年の南アフリカのときのベスト16の戦いのコンディションがあるから、ポーランド戦の6人交代がある。

14年のブラジルのギリシア戦の10対11の戦いがあるから、コロンビア戦に勝てた。

自分たちのサッカーをすることへのこだわりで敗れた過去があるから、それだけではだめなことを学ぶ。

そう考えると、ハリルホリッジ監督も日本サッカーの成長には必要だったのかもしれません??


頑張れ! ニッポン!!

氏田 裕吉

 


Comments: 0件 Tags: 

クーラーをしっかり効かせましょう=3

2018/07/01 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

弊社に新兵器が、豊中店に続き、住吉店にも導入されました!!

このたいそうな機械…..

出来る仕事はクーラーのガスをきっちりと適量に入れる事です♪

他にクーラー部品取外し前にガスを大気開放せずにこの中に取り込めたり、

抜き取ったクーラーのガスを綺麗にしたり、

コンプレッサーオイルも抜き取れたり、

また、入れれたりとたくさんの仕事をしてくれますが、

何より分かりやすいのは

その車の持っている本当のクーラーの効きを100%引き出してくれます♪

この機器が無いときには、

クーラーのシステム内を真空にして、200gのガス缶を

ホースでつないで入れるのですが、どうしてもホース内の空気も入ってしまします….

ガスの注入は、例えば700gとして3本半….

この「半」が結構いい加減です….

750gなら3本と3/4。

やっているとだいたい4本近く、800g近く入れてしまいます….

多いほど効くわけでもなく、「適量」が一番効きます♪

おろしたての新車でも、ここら辺はちょっといい加減です(>_<)

来たばかりの新車でも図ると若干はズレています。

ちょっとズレた新車の状態から、毎年少しずつ減っていく。

どこかのタイミングで、効き悪いな!となるのですが、

そうなる前に来てください〜(^O^)/

その車に必要とされているガスの量をきっちり入れます。

ホース内も真空にして、空気の入る隙も有りません!!

①ガスの抜き取り

②オイルも抜き取り

③それからシステム内を真空に

④真空のまま空気が入って行かないか漏れのテスト

⑤ガスの注入

⑥オイルの注入

⑦エアコンの性能テスト

とまでやりますので1時間ほど掛かりますが、

新車から3年以上乗られているなら、一度はやってみても惜しくは無いですね。

もしかしたら新車以上の効きが出るかも!?!?!?

風の出方が弱い場合はエアコンフィルターの詰まり等、

別の原因が考えられますので、事前に弊社までご相談下さい。

ご来店前にエアコンのフィルターもご用意できていれば、

同時に作業が可能です。

 

★★SNSで最新情報を発信中!★★





★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

友だち追加

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top