雨が上がれば、南港へ〜

2018/04/15 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

本日は〜、

またまた大阪南港でイベントです=3=3

ネタはワンパターンですが、今回は

♪ハ〜〜レ〜〜♪乗〜り放〜題〜〜♪ (^O^)/

モーターサイクルショーも楽しかったんですが、やっぱ運転したいですね=3

弊社の試乗会と同じく無料!

ですが、お車の方は駐車場代はかかります。。

面白そうなのは、

★試乗車にニューソフテイルがラインナップ


★普通自動二輪免許でも乗れるハーレー教習体験

◎大型免許が無くても、敷地内は運転OK!(A/T限定はアカンみたいです)


★普通自動車免許で乗れるトライク体験

◎バイク免許が無くても3輪マシーンに乗れます!!

他にも

★免許がなくても乗れるハーレー体験


★エキサイトするハーレーパフォーマンスショー


★ハーレーを知るビギナーセミナー&エンジン分解ショー


★おいしいが集結!アメリカンフードダイナー


★アンケートに答えてノベルティをゲット!

と、面白そうな内容です!!が、

自分は所用が有って行けませんので

誰か土産話でも聞かせて下さい(^^)/

 

場所はいつもの住之江区のATC横、さんふらわあの見えるピロティ広場です。

 

★★SNSで最新情報を発信中!★★





★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

友だち追加

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

GW

2018/04/14 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

もうすぐゴールデンウィークです。

やっぱりどこかに行ってリフレッシュしたいですね。

 

で、関西日帰りで楽しめる催し色々です。

 

天候に恵まれますように!!

 

 

 

 

 

●FOOD SONIC 2018 in 中之島

http://foodsonic.jp/osaka/

 

 

●道頓堀春フェス2018

https://www.facebook.com/doutonborifes/

 

 

●平城京天平祭 春 2018

トップページ

 

 

●ご城下にぎわい市

http://www.hikoneshi.com/jp/event/articles/c/nigiwaiichi

 

 

●肉フェス OSAKA 2018

http://www.nikufes.jp/_ct/17160264

 

 

●餃子フェス OSAKA 2018

https://www.gyo-zafes.jp/

 

 

●カレーEXPO

http://www.curryexpo.com/

 

 

とりあえずはこのあたりで。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

まだまだ続くイヴェントの数々~

2018/04/13 氏田 耕吉


 

住吉公園さくらカーニバル。

 

5月最週末、帝塚山音楽祭で

私どものコミュニティーで歌って下さるアーティスト方々も参加で陣中見舞い!

 

 

よさこいのパレードもあったりして賑やかです。

 

私の1番目を引いたのはバーベキューが

当日届け出でできると言う住吉公園事務所の案内かなぁ!

 

 

そして桜のあとには、、、

5月26日土曜日、27日日曜日開催決定は帝塚山音楽祭

 

お問合せ先・帝塚山音楽祭事務局0666780022

 

私どもでも例年以上にコミュニティ会場として協力することになりました。

詳細は追って、、、、、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

桜 終了 〜 

2018/04/08 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

入学式までは葉桜で持ちこたえましたが、始業式にはかなり青々の桜になりそうです。

先週の4/1(日)の大泉緑地でも結構散りまくっていました。

お弁当は長蛇の列を並んでGET♪

桜広場は人が満員で、喫煙所の様な煙が・・・(*_*;

今年は早い時期から長い間桜を楽しめた気がします♪

とそんな折、ドッペルギャンガーにまたがり出勤すると、

途中で後ろがガクっと成って後輪がグラグラに( ゚Д゚)

周りにはベアリングのボールが散らばり、「こりゃダメだ」と自転車をその場に置いて

急遽バイクで出勤=3=3

帰宅後に車で引上げに行って、見てみると。。

リヤアクスルのシャフトが折れていました。。

2万キロ以上頑張ってくれたから仕方が無いか。。

でも次に前輪が外れたら。。。怪我しそ〜(;´Д`)

と、父にもらった自転車を借りると、

重くて重くて((+_+))

余りのしんどさに、中古自転車をGET〜♪

と、やはり安いなりのモンで、

錆はひどいわタイヤの空気は入らないわエライ状態。。

まずは100均で錆落としゲット=3

コレがなかなか良く効きます!

が落ちないところは、

たかが白ですが、結構色が違う(*_*;

機能部品は前のチャリから部品を借りて、油脂類はバイク用で、、、

何とか走るように出来ました♪

が、すでに通学に活躍してきた中古ピスト!

また手のかかりそうな子になりそうです♪

 

★★SNSで最新情報を発信中!★★





★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

友だち追加

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

新年度

2018/04/07 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

年が変わったと思ったら、あっという間に新年度のスタートです。

 

入園、入学、入社に異動や転職、等々、

気持ちも新たにリフレッシュして挑んでください。

 

ところで、この「年度」って・・・

 

 

暦で言えば1年の始まりは1月がスタート、

官公庁が予算組みをする会計年度のスタートは4月、

日本ではおおよそこのふたつを年度とよびます。

 

他にも入学を秋にすると話題になった学校年度や、

10月から始まる砂糖年度、

7月始まりの酒造年度などなど

それぞれの分野ごとに年度があるようです。

我々の業界では9月が自動車年度ですね。

 

 

そんな中、なぜ会計年度が4月始まりになったかというと、

お米の収穫時期が関係しているらしく、

 

明治時代、秋に収穫したお米を現金に換え納税する農家では

新年度の1月では換金が間に合わず、

そこで英国にあわせ4月が会計年度となったそうです。

 

 

朝ドラも新しくなり、気分一新のスタート!

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

滋賀県は彦根城・海津大崎の桜が満開だそうです!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「散り桜」

2018/04/06 氏田 耕吉


各地で桜が散っています!

そんな中,テレビで

「散り桜」を美しく撮影保存する!

そんな特集やってました。

 

 

 

まずは散り始めている桜、

即ち花の中心がピンク色になった桜の木を見つけ写す。

 

 

 

次に散ってくる桜は

フラッシュをたいて写すと反射して美しい!

 

 

 

 

最後はできるならシャッタースピードを遅くする〜〜

 

 

 

これで満開とは違う桜の美しさを保存することができるらしいです。

 

さっそく、試して見たい桜大好きの氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

絶景かな、絶景かな

2018/04/02 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

桜といえば、やっぱり『京都』。 休みを利用して、子供たちと遊びに行ってきました。

まずは、尾崎さんおすすめの『京都市動物園』。1903年と歴史ある動物園ですが、2015年にリニューアルされたこともあり、コンパクトに見どころがまとまって、小さい子供にはぴったり。

そして、近くにある南禅寺へ。

かの石川五右衛門が高さ22Mの三門から発した名セリフが、タイトルにある

『絶景かな、絶景かな』

その言葉に負けない?ほどの絶景。 近隣のインクラインも絶景でした。

寒い冬を耐え忍んで、春に短い期間咲く『さくら』はやっぱりいいものです。

氏田 裕吉

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top