“ヨタハチ”と言うなかれ

2017/09/23 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

TOYOTA GAZOO Racing が懐かしい車を・・・

 

TOYOTA GAZOO Racingとは、

トヨタ自動車が主体となりモータースポーツの活動や

市販車のチューンモデルを展開する会社ですが、

50年も前のトヨタスポーツ800を再生したようです。

 

 

余談ですが、昔はこのトヨタスポーツ800をみんな“ヨタハチ”と呼んでおり、

自身も当時のウジタオートセンターに入ってきたトヨタスポーツ800を

“ヨタハチ、ヨタハチ”と呼んでいました。

 

ところがたまたま居合わせた氏田から、

「よたよた走る車のように聞こえるから“ヨタハチ”と呼ぶな!」と注意を受け、

確かにおっしゃると~りで以降改めています。

 

 

 

 

 

 

この、「スポーツ800 GR CONCEPT」と言う車は、

内外装のレストアだけではなく機関部分のチューニングまで施され

レストアの過程も「匠」といわれるベテランが多くのメンバーに

技能伝承だけではなく人材育成もあわせて継承しているそうです。

モータースポーツ好きの豊田社長ならではの取り組みですね。

 

懐かしさと共に生まれ変わったレーシーなトヨタスポーツ800、

近くに来たら見てみたいです。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「コンビニ難民」 いよいよ解消か、、、?

2017/09/22 氏田 耕吉


弊社帝塚山店の近辺の南港通りでは、

「コンビニ難民の地」と言われて久しいのですが、

春先にはこんなそれらしきビルも建って今か今か?と言われてきました!

 

 

 

それがやっと先ごろ、建物にこんな張り紙が、、、、

 

 

そうです!スタッフ募集です、、、

 

いよいよ救いが来るのか?

なんて言ってると、、、、、、、

 

近辺には次々と建設が、、、

 

 

 

さてさて、ここには何が、、、?

いろいろと想像にワクワクする氏田耕吉でした、、、!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ボクシング、マンスリー

2017/09/18 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

ボクシングファンにとって、幸せな1ヵ月が終わりました。

日本記録のかかる山中選手の試合から始まり、あのコットに挑戦した亀海選手、メイウェザー VS マクレガー、山中選手の全米デビュー、PFPローマンゴンザレスの衝撃のKO負け、そして近年稀に見るビックファイト GGGゴロフキン VS カネロアルバレス。

疑惑の判定あり、ドーピング問題あり、世紀の茶番のマネーファイトあり、衝撃の結末あり。

本当に楽しませて頂きました。


ボクシングファンとしては、それぞれの試合を自分の物差しできっちり、見ることができるようになってきたように思います。

次は、村田選手のミドル級タイトル戦。 同じ展開にならず、両者とも倒しにかかるでしょう。 今から結末が楽しみです。

氏田 裕吉

 

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

旧車復活!  \(^o^)/

2017/09/17 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

先日新聞に興味のある記事が!!

なにを隠そうこの私も旧車好きです♪

特に趣味のオートバイは20~30年前のものが一番カッコよく思います(^^)/

(お金を持て余していたら、違うことを言ってるのかな。。)

帝塚山工場の現役メカニックも兼ねるサービス顧問も

今どきのコンピューターマシンよりも昔の作動機械が得意です=3

 

先日修理と車検で、入庫頂いたハイラックスサーフは、ト〇タさんで、

「もうこんな車を触れるメカニックが居ない」と断られ弊社へ入庫頂きました。

『こんな車、俺が若い頃に良く触ってた車やん♪』

と、気軽に引き受けたものの、、カンタンな消耗品が入手困難!!

ココは部品屋さんに手を焼いてもらい、この手の3本ベルト交換用に揃えた工具を出してきて、

当時の気分で楽しませてもらいました♪

 

240のボルボもたくさん修理してきました♪

ホンダのビートにロードスター、R32はいまだに乗ってみたい車種ですね♪

新型車もいいとこてんこ盛りですが、

旧車も味が有って、調子の悪いことや癖の強いところも、かわいい車たちです。

 

新型車も旧車も、お車の事なら~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

『大脱走』

2017/09/16 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

先日、『大脱走』を放送しており、懐かしく見入ってしまいました。

 

多くの方がご存知のこのアメリカ映画は、

第二次世界大戦中のドイツの捕虜収容所から連合軍の兵士たちが脱走を試みる話で

スティーヴ・マックィーン ジェームズ・ガーナー リチャード・アッテンボロー  ジェームズ・コバーン チャールズ・ブロンソン デヴィッド・マッカラム 等々、

今となってはそうそうたる名優たちの映画です。

 

 

 

 

 

 

初めて見たのは中学時代、南街シネマ地下の低料金再上映でした。

余談ですが、ここの3本立てはよく行きました。

繁華街にある小さな映画館の昼間と言うこともあって、

怪しげなエピソードも多々ありますが、、、

 

 

で、このときの『大脱走』の印象が強烈で、

収容所から外に出てどのように逃げおおせるか、、、

見つかるな、捕まるな、、、

よく生き延びた!!

と、ただただハラハラ、ドキドキの映画でした。

 

その後、TV放送では何度か見ましたが、

スティーヴ・マックイーンが50歳で他界した時に、

『ゲッタウェイ』、『パピヨン』、『大脱走』をレンタルで借りました。

 

このときは史実を知った後だったので、

脱走者70数名のうち、逃げ切った者3名という現実を想像しながら

見たように思います。

 

 

で先日見たとき、

この映画の本当の見所は脱走や逃走ではなく、

捕まるのを承知のうえでドイツ軍の撹乱にあたったということを

遅まきながらやっとわかりました。

 

捕まる様や死に様、収容所に戻される様子、

見ていて映像のつじつまが合ったような、、、

 

それにしてもマックイーンのプライベートのかっこいいこと!!

まさにアメリカが大国アメリカだった時代です。

 

私的たわごとでした。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

定期総会の議長!

2017/09/15 氏田 耕吉


 

先日の業界の定期総会&懇親会総会の写真届きました。

 

 

 

 

前でぎこちない議長を務めさせてもらい、

緊張してるのがよくわかります、、、

 

 

 

 

しかしどうも総会の議長は、かってのトラウマか? 苦手です。

 

 

久しぶりにホテルの仏フルコースでしたが、

一番は最後に出てきた参加者一人一人に

一皿ずつ丁重に作られた大きなデザート!

 

 

 

作り手の心がこもっているようで感激しました。

 

仕事はかくあるべし!と痛感した氏田耕吉でした、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

2&4オートモーターフェス2017

2017/09/10 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今度の土曜日は~

大阪南港に有る咲州庁舎/さきしまコスモタワー(元WTC)で

2&4オートモーターフェスタ2017 が行われます=3=3

 

参加、観覧無料!!

是非とも未来の整備士をお供にご参加いただき、

整備士体験ブースで整備の楽しさを満喫して、

子供安全免許証を発行してもらいましょう♪

ポケバイとの写真撮影もお忘れなく(^^)/

親御さんは安全シュミレーターとLOGOSの車中泊でお楽しみください♪

◆◆◆9/16 オートモーターフェス2017!◆◆◆

大阪咲州庁舎(旧WTC)1階にて10:00~16:00!

車好き・車好きだった人・車でお出かけが好きなファミリー集まれ~!!

☆酒井大作さんの8耐の裏話、真矢さんとの絶妙トーク

☆ミュージックステーションへの道!潤雅登場

☆「未来の整備士に聞く」学生対談

☆「ここが変だよ自整業」一般参加パネルディスカッション

☆小さなお子様用のツナギを着て実車を使った整備士の体験コーナーや

ポケバイでポーズをキメて記念撮影etc

☆その他、車好きにはたまらない展示が盛りだくさん!!


◆◆◆お揃いで南港へおいでください~(^◇^)/◆◆◆

2&4 オートモーターフェス 2017 

タイムスケジュール

10:00 開会宣言
10:15 オープニング演奏 Coda Del gatto様
10:40 ええ商売セミナー 「整備技術の商品化のススメ」㈱アサダ自動車商会 浅田純一様
11:40 演奏 潤雅様
12:20 トークショー 「BMWと鈴鹿8耐」 酒井大作様、真矢様
13:20 学生対談 「未来の整備士にきく」
13:50 パネルディスカッション 「ここが変だよ自整業」
14:40 ヒーロー戦隊ショー 超新星スバルファイブ
15:00 ジャンケン大会
15:45 閉会セレモニー
__________________________

日時:2017年9月16日(土)10:00~16:00
場所:大阪府咲州庁舎(コスモタワー)1階フェスパ
主催:大阪自動車青年会議所
後援:大阪市、大阪市教育委員会、
一般社団法人大阪府自動車整備振興会
__________________________

整備士体験が楽しかったお子様は~大きくなったら、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top
S
S
S