さわやかエア☆彡

2017/07/02 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は自分のおすすめ商品、「さわやかエア」のご紹介です。

自分は視力は悪いのですが、聴力と臭力?は結構優れています。

なのでエアコンのカビ臭がかなり気になります。

クーラーの構造上、冷やして放置したら水滴が出てカビがはえるのは

ある程度は仕方が無いのですが、できるだけ抑えたい。

でもあまり高額なものは、、、と試しにつけてみた

「さわやかエアー」♪

なんかネーミングがイマイチですが、、、

ご年配の方は良くご存じの

「くーるまにポピー♪」のDIAXさんが作っています。

この商品は匂いを発する芳香剤などではなく、

臭い、カビ、菌を防ぐものですが、なかなか自分好みのさわやか森林浴な感じです♪

エアコンフィルター交換の際にはご提案させていただきますので、

是非お試しください♪

年間2千円程度、月に税別150円!?!?!?

エアコンフィルターの形状により、取付できない車種も有りますが、

ご要望となれば、加工取付を頑張ってみます=3=3

まずわ~

汚れたエアコンフィルターを取り外し~

新品のフィルターに交換♪

あとはエアコンフィルターにさわやかエアーをセットすればOK~♪

芳香剤では無いんですが、是非この森林浴感を体験してください♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

夏本番!

2017/07/01 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

今日から7月がスタート!

今年もあと半分、一年なんてあっというまですね。

折り返しの後半、日々気持ち新たに過ごしたいと思います。

 

 

 

で、夏が近づき大阪の町は早くもお祭り気分~~

あちらこちらで屋台の準備をしだしています。

 

 

 

 

 

 

愛染め祭り 6月30日~7月2日

星愛七夕まつり 7月7日

安倍晴明神社七夕祭 7月7日

いくたま夏祭 7月11日12日

杭全神社夏祭り 7月11日~14日

難波八阪神社夏祭り 7月13日14日

御霊神社夏祭り 7月13日14日

露天神社夏祭り(お初天神) 7月14日15日

住吉祭 神輿洗神事 7月17日

などなど、

後半には天神祭りも控え、

7月は大阪市内だけでも祭りが目白押しです。

 

 

今年もどこぞにいってきます!

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

結婚式っていいモノですね、、、

2017/06/30 氏田 耕吉


先の大安吉日、

神戸は湊川神社まで、姪っ子の神前結婚式に行ってきました。。

 

 

女房に言われて、

45年前の我々の生根神社(奥の天神さん)での神前挙式を思い出しました〜

よく続いてるもんです。

 

 

その後は結婚披露宴は会場を「神戸迎賓館 須磨離宮」に移して行われました。

兵庫県の貿易商の元 西尾邸 大正8年竣工で、すでに98年経つ兵庫県重要文化財だそうです。

 

 

 

素晴らしい建物と美味しいお料理で

新郎新婦のおもてなしを満喫させていただきました。

 

いつまでもどうぞお幸せに〜〜

45年前に想いをはせる、氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ち ち の 日

2017/06/25 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

先週は父の日

買い物に行くと、アリオの専門店街には、

おっさんのアソビ心をくすぐるバイクたちが鎮座!

父の日に子供が買ってくれるもんじゃないですね。。。

 

以前からどこかに飯を食いに行くと、必ず帰りに「横綱」で降ろしてくれという父上。

(食後のラーメンは、毎回おかんに却下!)

ラーメンは別腹の様で、焼肉やステーキ、ハンバーグの後でも欲しくなるようです。

運転を引退してからは、なかなか横綱ラーメンが遠くて行けない上に、

おかんはこってりラーメンが苦手、、、と、念願の横綱ラーメンへ、連れて行ってきました=3

久しぶりの横綱ラーメンに、おとんはテンションマックス!

じっくりメニューをにらみつけて、80歳でなんと「 大 ラーメン 」!!!を注文=3

餃子無料券が有ったので人数分注文したら、、、お腹いっぱいです(;´Д`)

 

おいらには長女と彼氏から、、

北海道産の、、、柿の種に

国産地鶏のレモン塩??? 百貨店で買ってきてくれたらしく、なんか旨いです=3

まだあとウインナーセットが有りますが、赤ワインと会う♪と言う事なので、

アルパカ赤を仕入れてきてからのお楽しみに♪

三女からは、、、

こんな服を着てほしい。。。とお手紙が入っていましたが、、、俺の好みは・・・

と、目を点にして眺めていたら、パパはカラフルなパンツが多いから白が似合う♪とか???

まぁバイクを触らない、キレーな日に来てみようかな♪

次女からは何も無いが、、、催促はしにくいのでそっと待っておきましょう~( ゚Д゚)

 

父の日のご相談は、父が3名在籍の、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誕生200年!

2017/06/24 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

今年、発明から200年の乗り物ってご存知ですか?

 

それはドイツで生まれた自転車です。

 

それまでの交通手段はというともっぱら馬が引っぱったものでしたが、

穀物の不作が続き飼料が値上がりしたため

安い交通手段を、と考えたドイツ人のカール・ドライスという発明家が

「ドライジーネ」という乗り物を発案したそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

このドライジーネは時速15kmで14kmを走り

当時の郵便馬車よりも速く、また馬の100分の1という価格から

瞬く間に世の中に広がり10年間の特許を与えられたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、チェーンで後輪を駆動するようになるまでに60年の歳月がかかり、

現在の主流、電気自転車となってきました。

 

いちばん身近な乗り物には200年の歴史があったんですね。

 

ママチャリの歴史でもあるんです。

 

それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

コンビニ難民地域に新規出店か!

2017/06/23 氏田 耕吉


 

コンビニ難民の地域と言われて久しかった帝塚山ですが、

ついに新規開店あるようです。

 

前と同じくF社で近々オープンのようです。

 

 

日程は未定のようですが

建物は南都銀行東隣に完成間近。

 

待ち遠しい限りです。

そしてまた先日めずらしく地下鉄に乗ってると、、、

 

 

目に付いたのが、

地下鉄車内の広告で

「フリースタイルシニア」の広告発見!

PiTaPaの購入検討していた氏田耕吉、67歳だし、これにしょうと!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

帝塚山店東隣に在ったGスタンドが、、、

2017/06/20 ちょっとしたお話


 

弊社ウジタオートサロン帝塚山店の東隣に有って、

しばらく閉まっている元モービルのスタンドの

給油計量器が撤去されたようです。

 

 

 

以前には洗車機も、撤去されてるし、、、、、

 

昨今のガソリンスタンド情勢からだと、、、

どうやらスタンド再開設は無い?のかな?

 

さて夏の帝塚山まつりには借りれそうかな?


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top