2017/06/18 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
先日久しぶりにレースに参加させていただきました♪

会場は舞洲~♪
レンタルカートで90分耐久レースです=3=3
このサーキットも一度遊びでは来たことは有りましたが、
コースもラインも何も覚えていないまま、フリー走行に。。

まずはどんなコースやったっけ?と走りだすと抜かれる抜かれる(;´Д`)
大体コースも思い出し、一生懸命飛ばしていたところ、
バックストレートエンドでインを刺され、
エッ(@_@)!とびっくりしてみると、女性ドライバー!!!
ダブルでびっくりしましたが、ラインとブレーキポイントを盗んでやろうと
ついて行くにも1週持たずに視界から消えていきました。。。( ゚Д゚)
後で話しかけるも「体重軽いですから~(^^)」とご謙遜されていますが、
ウェイトつけて貰っても勝てる気が・・・
レースは10組中、5位と初出場なりに食い下がりましたが
いやーみんななかなかの速さでした=3
当日はバイクで家まで帰れるんか・・・というくらいに
握力から気力まで奪われ、翌日は全身バキバキの筋肉痛でしたが、
ホント良く遊びました♪
手ぶらで行っても数千円でカートで遊べますので興味あれば~。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/06/17 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
本日は車の話です。
平成24年11月登録
メルセデスベンツE63 AMG パフォーマンスパッケージ
(新車時価格1495万円+パフォーマンスパッケージ105万円)
正規輸入の左ハンドル車が入庫しました。
ツインターボの5.5リッターV8エンジンに、
メーカーオプションの「AMGパフォーマンスパッケージ」を追加することで、
ノーマルの最高出力524ps、最大トルク71.4kgmから
最高出力557ps、最大トルク81.6kgmまでチューニングされています。
このパッケージには他に、
AMGダブルスポーク19インチホイール
AMGスタイリングパッケージ
AMGパフォーマンス・ステアリング
前後ブレーキレッドキャリパー
カーボントランクリップスポイラー
強化型7速オートマチックトランスミッション
リミテッドスリップデフ、等々
ノーマルのE63AMGとは違った本格スポーツチューニングとなっています。
外装色:ダイヤモンドホワイト
内装色:ブラック
走行:45900km
ワンオーナーの良質車です。
是非ご覧ください。
それでは又来週、植田茂夫でした。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/06/16 氏田 耕吉
業界の例会の後の懇親食事会!
久しぶりのステーキハウス!!

熟成肉、

う〜ん、
野菜も、、、

うーん、
熟成肉でも、こんなにもなかなか食べきれません。

私としては、お昼の
玄米プレート!¥850-

これはなかなか上手に作ってられますし、
これらが落ち着く年頃に、、、?
おいしい 玄米カフェ@ はい元氣サロン GENMAI CAFE

氏田耕吉、67歳になりました!!

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/06/14 安田 和弘
数メーター先が見えない深い霧の中、笹に覆われた山道を
歩いていると霧の中に突然大きな銅像が現れる。。
今でもタマに夢に出てくる鳥肌が立つ子供のころの光景。
以前からこのブログで小中学生の頃には父親に連れられて休日は
山の中で過ごしていたことを何度か書いています。
前述の光景は和歌山と奈良の県境にある秘境”大台ケ原”の
散策道の光景です。
深い山岳地帯の真ん中、日本有数の降水量を誇るこの地域は
珍しい動植物の宝庫で、ここでしか見られない植物なども多数あるそうです。
父親が亡くなる前に”また一回行きたい。。”と言っていたのに
叶えてあげることが出来ず、私も久しぶりに行きたいと思っていた場所でした。
大阪から片道約130キロ。舗装されているとはいえ大半は奥深い山道。
下道でおよそ片道3時間ほどのツーリングとなりましたが、昨日火曜に
一人で訪れました。
途中、大きなダムや長いトンネル、延々と続く山道を走りやっと
大台ケ原駐車場へ。


例の銅像は神武天皇が東征の際に吉野に抜ける途中に一服し、腰かけた石を
記念して昭和初期に建立されたそうです。
もう一度見たかったのですが、時間が(体力、気力が?)無く少し山に入ったものの
断念。もちろん、絶景の大蛇嵓等にもたどり着かず。。


帰り道、20キロほど山道を下ったところにある渓谷の温泉で一風呂浴びて
(さすがに平日の秘湯。完全貸し切り(嬉!))走りだすと、前を中型犬位の
黒い小さい熊が、、(!)
立て看板によるとツキノワグマの生息地でタマに出るようです。
(大きいのじゃなくてヨカッタ。。)


最近の休日はマイナスイオンを浴びまくっている、豊中店の安田でした。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/06/11 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、まだ700キロしか走っていないBMW/F30!

ダウンサスのご依頼です♪
今回のチョイスはアイバッハのPRO KIT!

力技の作業は、パワフル新人の東さん♪

純正スプリングとの長さは、、、

あんまり変わりませんが、取り付けて見ると~
3㎝程のダウンでなかなかスタイリッシュ決まりました♪
最低地上高もまだまだ余裕です♪
乗り心地も硬すぎず、程よい感じ(^^)/
純正ホイールでのさりげなさがGOODです♪
タイヤとフェンダーの隙間が気になる方は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/06/10 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
えらい時代になってきました。
航空機会社のエアバス社が電動垂直離着陸機「Vahana」
の試作機を年内にはデモンストレーションの予定とか。。。
我々が子供の頃に漫画の世界で登場していた空飛ぶクルマは
いくつかの会社で計画しているようですが、
本気で取り組む会社が現れてきたのですね。
この個人用自律型電動フライングマシーンと呼ばれる乗り物は
地上で走る電気自動運転車とともに近い将来の移動手段になるかもしれません。
それでは又来週、植田茂夫でした。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/06/09 氏田 耕吉
先日、車で難波付近通過の折に

孫たちが「ここに大きな鬼が居た!」とか??
それが、、、

言ってたのが、この話だったのか、、、

インバウンドで大阪を訪れてる外国人に
地元を教えられてる模様がテレビで判明!

なんともはや、世の中変ったことに!と驚く氏田耕吉でした、、、
@ 難波八阪神社

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: