出版記念 と 傘寿 を祝う会

2016/11/11 氏田 耕吉


昨夜はいつもお世話になってきた、

文殊敏郎先生の 著書出版 と 傘寿を祝う会 に参加させていただきました。

 

 

私は若い頃からしゃべりすぎたせいか?どうも喉の調子が良くありません。

変な声は生れつきと思っていたのですが、

私の声帯に問題がある事、そしてそれを克服するためには発声方法を工夫する必要があること!

そんなことを教えて頂き長らくお世話になっている

文珠先生がズバリ「声の悩みを解決する本」を出版されました。

 

 

 

その出版記念会、

そして文珠先生の傘寿のお祝い会がありました。

 

 

お医者さん、声楽の専門家さん、プロの歌手やアナウンサーさんに混じって

何故か私も発起人の端くれに、、、?

 

 

パーテイでは、とにかく早い目にしゃべってゆっくり!と思い

開会のご挨拶を選んだところ、、、

 

なんと緊張で、

八十歳で傘寿(さんじゅ) なのに、 卒寿(そつじゅ) と間違って言ってしまう次第でした。

 

それはさておき、各ジャンルのプロの歌声、笑い声に大変楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

おめでとうございました!

そして十年後の文殊先生の卒寿のお祝いの幹事も引き受けた氏田耕吉でした!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

まるごと博覧会 「すみ博2016」 

2016/11/08 氏田 耕吉


先週のことですが、

まるごと博覧会

「すみ博2016」をのぞいてきました!

以下はそのイヴェントマップで〜す。

 

 

そして拡大すると、、、弊社が、、、、、

 

5世紀後半の書物には住吉大社の東門から奈良に向かうシルクロード、 「磯歯津路(しはつみち)」と有る「住吉街道」沿いに、 ウジタオートサロン住吉店はございます。

 

 

 

そんな中、一番興味を持ったのは、

住吉村ギャラリー

 

 

そして、旧大田邸に残る骨董品の数々、、、

詳しくはありませんが、かなりのお値打ち品では、、、

元々は1800年の歴史を持つ住吉大社を中心にした村落、住吉村!

この地に先祖代々お世話になってきた氏田家の者としては、

大変興味深いイヴェントでした。

また来年までにご報告できるように勉強する覚悟になった氏田耕吉でした!

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

タ ン ボ =3、=3

2016/11/06 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

先日のお休みにタンボ山までハイキングに行って来ました=3

まずは、いつものすき家で朝食スタート♪ 今回は鮭朝食~♪

杉尾明王子から心臓破り&大汗大漁の635段の階段を上り、不動産巨石へ=3

ちょっと上るとすぐに心臓が破裂しそうになる!!!=3=3

しかし、「もうあかん~(>_<)」というくらいの場所に、椅子が有り休憩可能♪

寒~いスタートから一瞬で大汗大漁になり、

不動山巨石から行者杉に回って小休憩。。

ダイヤモンドトレールからタンボ山を目指す=3=3

が、到着したのは神福山!?!?!?

なにかおかしい・・・

が!電波も届かないので、とりあえず突き進む=3=3

と、つぎにきたのは千早峠。。。

ここで、案内看板を見てがっかり。。。

なんとダイトレを逆に歩いて来ていました。。。

仕方なく景色も杉だらけの来た道を引き返す。。。

ここらでお楽しみのお昼ごはん~♪

大自然の中で、小鳥のさえずりを聞きながら、

良い景色を見て、イイ空気を吸って最高のお昼ごはん♪♪♪(^^♪

このためだけに早起きして、山に登っています♪

 

さてと、たっぷり歩いてヘトヘトなんで、このまま下山するか・・・と

トボトボ歩いていくと、途中挨拶を交わしたおばあさんに、

「そんな!せっかく来たのにもったいない!」と尻を叩かれ、

なんとかタンボ山へ=3=3=3

もうクタクタです。。。(;´Д`)

同じ道を戻るのは面白くないので、下山はまた違う道から・・・

でも、もしまた道を間違えてたら・・・

とスマホの地図を頼りに進んでいくと!

駐車場のすぐ横に出てきました!!!

 

今回の成果は、、、

ちょうど200階♪

まだまだです(>_<)

 

今回はかなり寒かったので、ハイキングはしばらくお休みかな~

寒くなっても弊社は開いておりますので、新車中古車は、、、

こちらのスタッフ!営業の尾崎 & サービスの上原

サービスのご用命は、僕たちまで~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

『すみ博』2016

2016/11/05 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

本日11月5日(土)と明日11月6日(日)は、

地元の住吉大社を中心に、

「まちまるごと博覧会」の『すみ博』です。

 

 

 

 

 

 

5日は、“すみフェス2016”でライブやマルシェ他、

6日夕刻には、住吉大社の反橋前で能や参道の石燈籠に献灯など

幻想的な舞台も催されます。

 

 

お時間がありましたら是非足を運んでみてください。

そして帰りはウジタオートサロン住吉店でお茶でもいかがですか、、、

お待ち致しております。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

広島を訪ねて!

2016/11/04 氏田 耕吉


 

久しぶりに,

と言うよりも二回目の広島訪問です。

 

 

これが広島に投下された原子爆弾のサイズ

 

こんな小さな原子爆弾でもあんな凄いことになってしまう!

今はもっともっと小さくてもはるかに大きな威力があるそうです!

いや~怖ろしいかぎりです!

 

 

百聞は一見にしかず!

この方もきっとそう思われたんでしょうね、、、

 

 

核兵器の怖ろしさ、もっと広めていかないと!

 

 

裏側からの原爆ドーム!

 

定年後のライフワークに!と解説頂いたボランテイアの方の熱意あるお話に

世界の平和を祈念するばかりでした!

 

まだまだ、人としてつとめねば!と痛感した氏田耕吉でした!

合掌


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今日はウジタオートサロン豊中店で、試乗会です!!

2016/10/30 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

 

本日は、ウジタオートサロンの豊中店にて

新型車乗り比べ試乗会を開催しています=3=3

話題の未来型!メルセデスベンツE200 アヴァンギャルド・スポーツを初め、

メルセデスからは、C43AMG!にGLC250スポーツ!

BMWは X1 20i Xラインに118の小型ディーゼル!

アウディは人気のA4にTTクーペ!ともに2.0TFSI S ライン!

フォルクスワーゲンではパサート・ヴァリアント 2.0 TSI Rライン

変わり種?マツダから ロードスターのマニュアル6速ミッションも飛び入り参加です=3=3

 

試乗費用?要りません=3

ガソリン代?要りません=3

弊社豊中店までご足労願えれば、「 無 料 」で乗り回せます!

 

慣れない新型車を試乗して、もし事故でも起こしたら・・・

そんな心配のある方は、弊社スタッフをご指名ください♪

代わりにスタッフがハンドルを握って、助手席、後部座席でもご堪能いただけます。

 

奥様が・・・

ご安心ください、

お待ちの間はスイーツでおもてなし、ハンドマッサージを

楽しんで頂けます。

 

お子様が・・・

なんと!お子様にもベンツの電動カーをご試乗頂き、

射的にスーパーボールすくいやビデオ上映もご用意しております。

 

また素敵なプレゼントもご用意致しております♪

 

夕方6:30まで開催しておりますので、

お時間の許す方は、是非是非=3=3お越しくださいmm

 

市内からも新人メカニックのあずま君が助っ人に行ってますが、

あまりイジらないようによろしくお願い致します(´・ω・`)

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

新型車、、、試乗できます!!

2016/10/29 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

本日、10月29日(土)と明日30日(日)の2日間、

《ウジタオートサロン豊中店》

〒560-0002 豊中市緑ヶ丘2-3-10

Tel : 06-6852-0700

では各販売ディーラー様ご協力の下、

恒例の「新型輸入車 展示試乗会」

午前10:00~午後7:00 まで開催しております。

 

 

 

 

今回の出品車両は、、、

 

 

先日発表の“新型メルセデスベンツEクラス”や“AMG”

人気の高い輸入車“SUV”や“WAGON”

そして、2016年「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」

「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」をダブル受賞した

マツダロードスター 6速マニュアルまで!!

 

 

 

 

 

我々も両日は豊中店でお待ちいたしておりますので、

この土・日は是非 ウジタオートサロン豊中店 にお越しください。

新しい車の楽しみ方をご提案いたします。

 

 

植田茂夫

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top