明日3日から阪堺電車が芝生軌道移設し大変身
2016/12/02 氏田 耕吉
いよいよ明日から、
大阪市と堺市を結ぶチンチン電車の阪堺電車(上町線)の線路の一部が移設し、
関西初の芝生軌道が現れます!
日本一高い「あべのハルカス」がある天王寺駅前から出発する駅前が大きく変ります、、、
新たな駅舎や軌道をお楽しみに、、、!
2016/12/02 氏田 耕吉
いよいよ明日から、
大阪市と堺市を結ぶチンチン電車の阪堺電車(上町線)の線路の一部が移設し、
関西初の芝生軌道が現れます!
日本一高い「あべのハルカス」がある天王寺駅前から出発する駅前が大きく変ります、、、
新たな駅舎や軌道をお楽しみに、、、!
2016/12/01 ちょっとしたお話
久太郎町3交差点〜博労町3交差点 雪の御堂筋
南船場にあたるこの地域では、
南御堂や難波神社、ショールーム、オフィスが続き、
イルミネーションが美しく輝きます。
その冬の街並みを活かしたホワイトの輝きが幻想的な雰囲気をかもし出します。
http://www.hikari-kyoen.com/midosuji から引用
2016/11/30 ちょっとしたお話
瓦町3交差点〜船場中央3交差点 「上等」が似合う大大阪/船場
かつて「大大阪」の中心であった船場。
現在もオフィスビルが立ち並び、大阪のビジネスの中心となっている
このエリアに合わせたシャンパンゴールドなど4種のイエローで優雅に装飾します。
http://www.hikari-kyoen.com/midosuji から引用2016/11/29 ちょっとしたお話
淀屋橋交差点〜瓦町3交差点 水が育んだ商いの町
水都大阪のシンボル”中之島”につながる淀屋橋。
水運に恵まれ発展したこのエリアを水運の輝きを表現した水都ブルーで彩ります。
青の濃淡の微妙な配合が特徴です。
http://www.hikari-kyoen.com/midosuji から引用2016/11/28 ちょっとしたお話
梅田新道交差点〜大江橋北詰交差点
北新地の煌き
料亭やバーなどが軒を連ねる華やかな北新地。
オリジナルの御堂筋イエローやメイプルゴールドなど
4種のイエローで煌びやかな雰囲気を演出します。
http://www.hikari-kyoen.com/midosuji から引用
2016/11/27 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今日は生憎の雨模様。。。
生憎じゃない場合もたーーーーまに有りますが、
やっぱりお天気が気持ちヨカです♪
と、先日のお天気のいい秋晴れの日に
まつばらマルシェに行って来ました=3
美味しいもんの寄せ集めですが、
まずはやっぱり「まつばらで採れた系」から、
マッキーのお菓子達も並んでいますが、買っている人は。。。
松原産からの~無料券で試食系も♪
年々、店が増え、人が増え、楽しいお祭りに成ってきました♪
良くイベントに来る食いもん屋から有名店の屋台も登場=3=3
こちらのお店では、娘の友達がやっているから顔を出すように言われてますが、忙しそうで、、、
だいぶ後から空いてるときにお邪魔しました=3=3
自分の第3のお供には
うまし!って当たり前のいつもの味なんですが、太陽の下でビールがサイコーっすね♪
それから~
まいう~!ってこれも普通の味でも太陽パワーです♪
ちょろちょろ頂くと、締めはやっぱり娘のクラスメートのこのお店
よく売り切れる激辛カレーパン。。
なぜもっと激辛を持ってこないのか!
今回も激辛は売り切れで熟成カレーパンに。。(泣
こちらは安上がりの段ボールで迷路!?!?!?
その横では、いっぱいお絵かき~=3
モーターショウなんかではいつも賑わっているはずのこちらは。。。
寂しそうです。。。
でもステージは大賑わい!!!遅れて行った自分には入る余地無し!
昨年は、正面の観覧席からアップで動画が撮れましたが、今回はこれが精一杯です。。
みなさんお疲れ様でした~=3
次の予定はまた娘のダンスか!と思っていたら、
イベント会場の天井が落ちてきて、中止に!!! (ネタが。。。)
お車の天井修理もドライブ前のメンテナンスも、年末の込み合う前に=33
2016/11/26 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
ここ数日、急に寒くなってきましたね。
今年は紅葉も遅れがち、、、
柿も遅れがち???
なんて思っていたのですが、
いきなり冬到来!!!
昨年より寒くなる予報ですので、
体調管理には十分お気を付けください。
そんな中、『メルセデス・ベンツの集い2016』
というホテルショーに行ってきました。
ちょっとぽっちゃりした感のある中西圭三のスペシャルライブや
女性専用のハンドマッサージを横目に、
メルセデス・ベンツ、AMG、Smart、マイバッハ、キャデラック等々
20台程の最新モデルが展示されていました。
なかでも、C/E/GLC/CLAの43と、
SL/Sクーペ/GLEの63、それにGTSと
AMG車両の多さには驚きました。
今後はこのあたりの販売に力を入れていくのだと思います。
今まで以上にAMGを街で見かけそうですね。
それにしても贅沢で活気のある展示会でした。
それでは又来週、植田茂夫でした。