うんざんぽ~

2016/10/23 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

秋晴れのお天気の日に、紀泉アルプスの運山峯まで行って来ました=3

まずはいつもの「すきや」で朝食スタート!

わんぱく王国の駐車場に1日¥500円で止めさせてもらいハイキング開始~♪

取りあえずは第一パノラマへ=3=3

なかなか絶景です♪

一服したら頂上めざして歩く歩く=3=3=3

アップダウンがきつくて、なかなかたどり着けない=3=3=3

何度かすれ違う人に、山頂はもうすぐですか?と訊きながら、なんとか頂上へ!

山頂はちと狭いので、1.1キロ先にあるという広場へ♪

これがまた、2キロ以上歩いている気がするのにたどり着けない=3=3=3

途中で分かれ道が有ったか?どっかで間違えたか?と話していると、

3キロ程と思えるところに広場を発見!!!

やっとのことで、おひるごはん~♪

重い荷物を担いで来た甲斐もあり、おにぎりにラーメンがうめ~!♪

しかし、足筋はパンパン!

下山コースは、、、歩き出すとどこを間違えたのかまた広場に!

これ以上道を間違えると体力の自信が無いので、

来た道を戻る~=3=3=3

(鉄塔の下から~)

またとても1.1kmとは思えない、遠い山頂へ。。。

そこからまたまたアップダウンを繰り返し下山=3=3=3

すると登ってくる方が、「山頂はあとどれくらいですか?」と何度となく聞いてこられる。。。

「やっぱみんな、まだかな?まだかな?」と思って登ってきているんですね。

途中でまたパノラマへ行き、道を聞いてそこからは別のコースで下山すると、

崖のようなコースに、鎖やロープが!!!

友人と

「ファイトー!」 「イッパーツ!」と言いながら、鎖を使って崖を下りましたが、

たっぷり疲れました=3=3=3

帰宅後に歩数計を見ると、26471歩!

距離にして16.7キロ!

とここまでは良いんですが、なんと!

上がった階段が232階!!!

ハルカス以上か~い(´・ω・`)

筋肉痛は3~4日程続きました。。。

 

自力で歩くのは疲れますが、自動車はあまり疲れまれませんので、

今度の土日は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

地震は怖い

2016/10/22 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

昨日の地震は驚きました。

 

お客様と事務所で話をしている最中に

突然スマホの緊急地震速報が鳴り、

 

あと20秒後に・・・

あと10秒で・・・

 

なんとも言いようのないカウントダウンのあと

速報通り大阪でもかなり揺れました。

 

 

緊急地震速報はすごいと思う反面、

2016年発表の向こう30年の地震予測地図では

日本海側、特に山陰地方は比較的安定していたので

やはり地震の予測というのは非常に難しいのでしょうね。

 

 

 

 

全国地震動予測地図 2016年版

 

30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確立

 

 

 

我々は地震大国に住んでいる、

とはいえ、四国から関西~関東にかけての

赤く染まった日本地図を見ていると本気で準備が必要なようです。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「住吉大社を通して見る大阪」

2016/10/21 氏田 耕吉


先日、地元大阪の誇る住吉大社にて、

「住吉大社を通して見る大阪」と題する講演会に出席してきました。

 

 

いやあ〜初めて知った「大(だい)大阪」の魅力に大感激しましたね〜〜

住吉大社1800年の長きにわたる歴史から

古くは遣隋使、遣唐使、そして万葉集から始まる話でおおいに大阪に自信を持ちましたよ!

 

 

おとぎ話でなく一休さんや一寸法師、浦島太郎の話が身近に!

また住吉が九州は島津家初代の忠久公の誕生の地だったり、

東海道中膝栗毛の終点だったり、

イカ焼きの起源が住吉大社だったりと凄い話が山盛りでした。

 

 

 

是非これらの「大阪に生まれてよかった、大阪で住んでてよかった!」と思えるようなお話を

できるだけ多くの有志の方々にも聞いて頂きたく、

講演頂いた小出英詩氏に続きをお願いした次第です。

 

そんなお話が聞ける企画をさせて頂きますので、どうぞご期待下さい!

 

生まれも育ちも、地元、住吉の氏田耕吉でした。

ついでに、こんなお酒も、、、、、

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

温暖化

2016/10/20 尾崎 由典


こんにちは。尾崎です。

 

10月末にもなり、朝は少々冷え込むものの日中はまだまだ暑いです・・・

 

いつになったら寒くなるのかなと思いつつも一瞬で過ぎ去りそうな秋を満喫したいのですが

 

なかなか出来ずで言っている間に冬になりそうです。

 

そんな事を思いつつもフラフラ歩いていると、なにやら見かけた事のないような昆虫を発見。

 

特別、昆虫が好きなわけでもないですが幼い頃に躍起になり勉強した記憶がまだ微かに残っており

 

 

種類くらいは一目でわかるのですが・・・・・

 

 

 

 

 

見たこともないようなカメムシ。

 

 

 

ふむふむ。グーグル先生に色々と教えてもらい、特定したところ。

 

 

キマダラカメムシ君でした。

 

 

なにやら本来、九州地方にいてるみたいですが段々と気候が温暖化してきて本州でも見られるようになったそうです。

 

 

害虫といわれれば害虫ですが、別に危害を加えるわけでもないのでそっとしておきました。

 

 

というより触って悪臭を放たれては困りますので・・・

 

 

ではまた来週。

 

尾崎でした。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今月29日(土)・30(日)は豊中店で新型車乗り比べ試乗会だ!!

2016/10/17 お知らせ



Comments: 0件 Tags: 

ワールドカップ予選

2016/10/17 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

木曜日担当の尾崎さんと同じく、ワールドカップ予選の話題。

ワールドカップ予選、楽しく、ドキドキしながら見させてもらっています。



前回、前々回は、何か楽勝ムードで、行って当たり前のような雰囲気でしたが、今回は違いますね。

第1戦の敗戦から何か怪しい雲行きになってきたのを感じたのは私だけではないと思います。

考えてみると、本田、香川、岡崎、長谷部、、、、主力といわれる選手が変わらない中、アジアのサッカーのレベルもアップ。

日本に対するマークも厳しくなってきて、これでは勝ち続けるのは難しいですよね。



ここにきて、やっとマスコミも辛辣なコメントを始めましたが、影響力のある選手たちへなかなかコメントするのは難しいのでしょう。

さて、日本代表はワールドカップへ行くことができるのでしょうか?



このような展開になったほうが、行くか行けないかわからないほうが、盛り上がりますし、ワールドカップへ行けたときの喜びも今まで以上だと思います。



サッカー日本代表要チェック! がんばれ日本!!



氏田 裕吉


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

じぃらいおんに行って来ました♪

2016/10/16 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です

車屋ですが、もともと車好きです♪

新しい最新装備の車も、カッコいいスポーツカーも、カスタムカーもキャンピングカーも好きですが、

古い車も味が有っていいですね~(^^♪

と言う事で、お休みを利用して築港にあるジーライオンミュージアムまで行ってきました=3

実際の販売車両も並んでおり、撮影禁止の場所も有り。。。

しかし良く集めたもんだと思います=3

当時の自分ならこれが欲しいかな

スポーツカーっぽい車たちも=3

なんとこちらはベビーカー!?!?!?

考えられない車輪の大きさですが、しっかりしていて、

なおかつ乗り心地もよさそう。。。ZZZzzz

何故か外にはおいらがいつかはのってやろうと思っているR32軍団!

その横には!!!!

憧れて初めに勝ったフェアレディZ S130!

・・・・

う~ん、俺ほそっ!

 

もうすぐウチの豊中店で、乗り比べ試乗会!2016-10/29-30

大阪マラソンに出場しない方は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top