2016/07/09 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
2020年東京五輪のボランティア募集がニュースに出ていました。

自国開催は人生で一度あるかないかのビッグイベントなので、
何らかの形で携わってみたいと考える人も多いんでしょうね。
募集人数は観客誘導や警備などなど総数8万人だそうですが、
その中でもかなりハイレベルな内容もあるそうで、
「コミュニケーション能力がある」
「外国語が話せる」
「1日8時間、10日間以上できる」
「採用面接や3段階の研修を受けられる」
「2020年4月1日時点で18歳以上」
「競技の知識があるか、観戦経験がある」
語学堪能、豊富な競技知識、交通費・宿泊費自己負担、
18歳以上、10日間休み、、、と聞くと、
東京近郊在住で多少余裕のある大学生、、、
を思い浮かべてしまいます。
五輪のボランティア活動は会社を辞めてでも就きたい、
という方が多いと聞きますが実際には広そうで狭き門のようです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/07/08 氏田 耕吉
昨日は七夕、
1年ぶりでは無いのですが「帝塚山まつりの実行委員会」が開催され、
地域の多くのボランティアの方々に集まって頂きました。

1987年以来30年目となる今年、
今時点での決定事項としては、読売24時間テレビにあわせて
8月27日土曜日10時から18時までの開催です。
会場は従来からの南港通りに加えて、
昨年からメインステージを設けている
元レストラン帝塚山ボネール跡地のモータープールを使用させて頂きます。

<写真は2015帝塚山まつり のステージ前から>
多くのバザーやフリーマーケット(大々的に募集中06-6654-0700)、
また出し物としては多彩なステージプログラム、
子供に人気の「富札くじ大抽選会!」そして「子供だんじり」等、
夏の最後を地域の力を結集してしっかり楽しんでいただきます。
ご期待ください!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/07/06 安田 和弘
先日、自宅から徒歩5分ぐらいのところに
新しいお店を見つけました。
なんの施設かと覗いてみるとなんと、、、
新しく出来た”ボルタリングジム”でした。
ボルタリングが好きで脱サラして手作りで
ジムを作って開業したという若いオーナーと話しを
することができました。
あっ、ボルタリングとは本来は岩場を登るロッククライミングのトレーニングの
ために、人工的に作られた”手がかり”を上っていくという新しいスポーツの
事です。
”手がかり”は大きな物は拳大。小さなものになるとペットボトルの蓋ぐらいでしょうか?
それぞれ色分けされており、コースによって使ってもよい”手がかり”とが
決まっています。それによって難易度がかわる。。
一番小さい手がかりの厚みは1センチもなくて数ミリの厚み。
そこに指の先をひっかけて身体を支えるわけです。
身体を鍛えるためにトレーニングを、、と思ってもなかなか
続かないが、コースをクリアするという目標のために
壁にしがみ付いていると全身が鍛えられるとのこと。
「お腹も凹みますヨ」というオーナーの言葉に始めようかと
少し考えている豊中店の安田でした。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/07/03 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲
氏田自動車工作所の加藤です。
先日は、嫁さんの誕生日でした。
と言うことで、また長女の奢りでお昼ご飯~ ( ^)o(^ )
お店は、、、何度も前を通っては、いつも気になっていた、焼肉割烹「 藤 吉 」 さん♪

和風な店構えの入り口横には、
焼肉屋らしからぬ水槽が |д゚)

扉を開けるとお風呂屋さん!?!?!?(‘ω’)ノ

でもレジの横は、飲み屋風~♪

予約した個室の入り口は、またおしゃんてぃな感じで♪

ちょっとおいらの誕生日のラーメン屋さんとは差が有る気もしますが、、、
母親と男親のチガイですね (´・ω・`)
席に着くと、箸置きや楊枝入れが手作り感満載!!

ちなみに右のコーヒー豆の入った皿は、タバコの灰皿です。
今回のコースは限定ランチ♪ 税込1500円也~

料理が来たー!?!?!?

コーンスープ!?!?!?
焼肉屋やのに、、、ファミレスみたいや!!!と食べてみると。。。
うどん入り茶碗蒸しでした(;´Д`)
続いて~

お刺身3種盛り~
って、茶碗蒸しまで平らげると結構お腹が落ち着いてキター(´◉◞౪◟◉)
この子はもしや、先ほど入り口で元気に泳いでいた?!?!?!?

カワイソーな姿に・・・
でもカナリ旨し!
で!来ました!待ってました~!

見本の様なお肉が♪

軽く炙ってレモン塩で(´◉◞౪◟◉)
甘くて、柔らかくて、トロけます♪
続いてー海鮮ちらし&貝汁!

結構お腹が膨れます。
しかし体重30キロ台の長女は御飯も貝汁もおかわりー!!!(おかわり自由です)
〆は

これは、フツーです。。
まぁ嫁の誕生日やのに、おいらや妹も、ついでに喰えてラッキーでした♪
1日限定8食のみで、うちの娘も初めて限定ランチを食べれた!とか。
ランチにしてはいいお値段ですが、値段の割には味も量もイイ感じです♪
おいしいお肉の情報は、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/07/02 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
興味の無い方は、すみません。
夕刊の1面にも載っていましたが、
ビートルズが1966年に来日してから今年で50年。
最近ラジオでもよく流れていますね。

中学で彼らに目覚めて以降色々な音楽を聞きましたが、
今思えば、クラプトンもクルセーダースもユーミンも吉田美奈子も
JAZZもボサも・・・
実はその時、その時で次のビートルズを探していたような気がします。
The Beatles の 記念特番でお父さんとそっくりな歌声で Savoy Truffle
を歌っているジョージの息子とそれを支える往年のミュージシャンを見て、
改めてビートルズの偉大さに気が付き、感慨もひとしおでした。
ところがTUTAYAで、確かに音源の悪い、
しかし1970年代の歴史的名盤がなんと400円で売られており、
寂しい気持ちになりながらも3枚買って帰る、これも半世紀なんですね。

それではまた来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/07/01 氏田 耕吉
メディアで取り上げられたせいか?
本日『7月1日よりの「大阪府自転車条例」で保険加入が義務化』について
今朝からのお問い合わせに追われています〜〜

本日からの大阪府の自転車保険の加入義務化には
個人賠償責任保険を!
今ご加入の自動車保険に僅かの特約保険料の追加で
個人賠償責任保険が加入できます!
「皆さ~ん!大丈夫ですよ〜急ぎ弊社担当者にお問合せください。」
先日、十年ぶりに受験した保険の資格試験に
一発合格で気を良くしている氏田耕吉の解説?でした。

http://www.pref.osaka.lg.jp/dorokankyo/osakajitensha/index.html
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/06/26 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオーオトサロン/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
自分はアイフォーンを使っていますが、バージョンアップとかをしていくうちに
わけのわからんアプリが勝手に増えてることが有りますよね~
先日それらをまとめようと片づけながら、ふと「コレなんやねん」と
開いてみると!
歩数計がもともと入って有ったんですね!?!?!?
知らずにわざわざ他の無料アプリをとって、歩数を測っていました。。。

そのアプリは、ヘルスケア♪

「歩数」から
「すべてのデータを表示」で、歩数がずらっと出てきました♪
ざっと見てみると前回のハイキングで、2万キロ突破!と喜んでいましたが、
車に乗ることが少ない日には、普通に仕事の日でも2万キロ近く歩いていました!?!?!?

この狭い工場のどこをどう歩けば2万歩も歩くのか???
かなり段取りの悪い動きをしている模様です。。。
そんなおいらが、こんな広い工場に行くと、3万歩くらい歩くのかな?

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: