「パラリンピック」

2016/08/23 ちょっとしたお話


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月7日~ リオ パラリンピックが始まります。

全2③競技

 

そもそも、パラリンピックは・・

大会の起源とされているのは、1978 7月28日 ロンドンオリンピック開会式と同日に、イギリスのストーク・マンデビルで行われた

ストーク・マンデビル競技大会

戦争で負傷した兵隊さんのリハビリの一環として

「手術よりスポーツを」の理念から始まりました。

1988年 ソウル大会よりパラリンピックとなり現在に至っているようです。

今大会は、

参加国数:178カ国

参加人数:4,350人

競技種目:23種目(新種目:カヌー、トライアスロン)

競技数:全528競技(男子264競技、女子226競技、男女混合38競技)

9月7日~18日の激闘

まだ白熱の夏は終わりませんね


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「2016 帝塚山まつり」 27日土曜日開催

2016/08/23 お知らせ


2016 帝塚山まつり

 

2016年8月27日(土)10:00~18:00

メイン会場(南港通):帝塚山ボネール駐車場

 

◆帝塚山まつり◆
1987年8月、南港通りに面した旧ウジタオートセンターの駐車場で手づくりの「お〜きに祭り」と銘うって実現されたのが始まり。1989年から名称を「帝塚山まつり」とし盛大になってきており、2000年からは「帝塚山子供だんじり」の巡行をはじめ、2003年にはだんじり太鼓で「帝塚雅」という曲も出来た。

















































Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

★海に行くーっ!!!!!!!!!

2016/08/21 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

『海に行く!』

これほどテンションの上がることが、生きていて他に有るでしょうか!?!?!?

我が家の末っ子もついに高校生になり、家族で海水浴はついに卒業!?!?!?

友人・知人を誘っても誰も来てくれない。。。(本気にも取ってくれない。。。)

物心ついたころから40年程通い詰めた海水浴も、ついに卒業か、、、(´・ω・`)

と凹んでいると、高校生から家族の海水浴に付き合わなくなった長女から、

「家族で行こか!」との、お言葉が!!! \\(^◇^)//

仕事のシフトが、、、〇〇の日と重なると、、、

との、問題点も前日にクリア!

「今年も海に飛び込めるーーー!!!」

前日から用意を開始=3=3早朝から嫁の車で出発=3=3

と言っても、車内は自分一人が運転で他は皆爆睡中~zzz

南紀白浜まで休憩なしで一気に到着=3=3

今年は人数も増えて荷物の移動も楽ちん♪

おいらはセッティングが終了すると海に一直線=3=3

これが人生で最後の海かも!?!?!?

と思うと、なかなか帰るのが寂しかったです。。。

とおっさんのお目汚し直しに、

スマホでこんなことが簡単に出来るんですね(^^♪

 

夏場で疲れた愛車のメンテナンスは~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

この季節にぴったりかも・・・

2016/08/20 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

最近なぜかFMラジオでよく大瀧詠一の楽曲がかかっており、

流れるたびに懐かしく聞いています。

 

 

 

 

 

 

といっても知らない方も多いと思いますが、

松田聖子の「風立ちぬ」や森進一の「冬のリヴィエラ」、

小林旭の「熱き心に」、太田裕美の「さらばシベリア鉄道」

等々を手がけた作曲家であり、

 

それ以前1970年代には、細野晴臣、松本隆と「はっぴえんど」

という伝説のバンドでドラムを叩いていたミュージシャンです。

 

そんな聞けば誰でも知っている大瀧詠一の代表作は、

 

現在でもCMタイアップされている「君は天然色」

ドラマ「ラブジェネレーション」の主題歌「幸せな結末」

こちらもCMタイアップの「恋するカレン」

他、、、

 

 

冬の曲も多いのですが、真っ青な夏のイメージは

体感温度が数度さがるような心地よさがあります。

 

この時期、一度聞いてみてください。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

知らなかった 「幼児服」の特徴?

2016/08/19 氏田 耕吉


知らんかった!

孫ネタです、、、

 

 

里帰り出産の孫を抱っこしてて

「下着も服も裏表が逆?だ」って言ったところ、

赤ちゃんの服は体に触れる部分を中心にするから逆だって!

3人子供を育てて、4人めの孫で初めて知った!この事実。

 

「今まで子育て手伝ってないから!」と突っ込まれてしまいました。

 

 

さて話題は変って、帝塚山まつりです!

いよいよ来週末の27日に迫ってきました!

「2016 帝塚山まつり! 」

名刺広告で頂いた浄財でチラシ完成し昨日の朝には付近折込しました。

ご自宅の新聞に挟まってなければ、

裏面の名刺広告のお店、もしくは帝塚山まつりのポスターの貼ってある所

または弊社の各拠点にて、子供ゲーム無料券等をゲット!してください!!

 

 

 

帝塚山まつりへの皆さまのご来場お待ちいたしております、、、

最近は祭りに加えて、赤ちゃんネタの増えた、 じいじ氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

免許証更新。

2016/08/17 安田 和弘


みなさんこんにちは。

先日、免許証更新の2時間講習に行ってきました。

 

前回更新時には、あと数日で5年無違反だったのに残念ながら

青色免許に更新。

その後3年間の間に違反があり、今回も2時間講習付きの青色免許。。

ゴールド免許にはナカナカ縁が無いようです。

 

せっかくの講習なのでと真剣に講師の方の話を聞いていると

全国の交通事故の発生件数は11年連続で減っているのに、

死亡者数は6年ぶりに増加しているそうです。

 

①高齢者(65歳以上)の死者数が増加しており、歩行中か自転車乗車中が

約75%。(7割は自宅から1キロ圏内)

 

②若年者(16~24歳)の死者数が急増しており、(H26年に比べH27年は約4倍!)

内、3分の一が2輪車乗車中。(いずれも運動神経を過信した事故とのこと)

 

①、②が増加の原因となるそうです。

 

また、幹線道路で事故が多発しており、大阪のワースト1は国道26号線。

2位には我が豊中店に面した幹線道路、中央環状線がランクインしております。

 

中央環状線は日本で二番目の交通量だそうで、それが事故件数の多い原因だと

思います。(けっして走りにくい道路ではありません。)

しかし、豊中店にお越しの方は是非ご注意下さいませ。

 

豊中店の安田でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「ROGUE 7HOP IPA」

2016/08/16 ちょっとしたお話


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏場はついつい飲み物を、

もっと言えばビールをガブガブっと飲んでしまいがちですが。

いけませんね、飲みすぎは^^

となると、量よりも 質?

という訳ではないですが、ちょっと変わったビールを飲みたくなります。

今回いただいたのは

アメリカ産「ROGUE 7HOP IPA」

名前のとおり7種類のHOPが使用されたビールです

IPAなので少し苦いと言いますか、コクがあります。

しかしながら最初の一口で実にさわやかな、フルーティ&スパイシーな味・香りがします

アメリカ・オレゴン州ブルワリー「ROGUE」社が作った

しっかりとした、飲みごたえあるビールです

 

ぜひ皆様に飲んでいただきたいですね。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top