やっぱりビートルズが好きみたいです!

2016/07/02 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

興味の無い方は、すみません。

 

夕刊の1面にも載っていましたが、

ビートルズが1966年に来日してから今年で50年。

最近ラジオでもよく流れていますね。

 

 

 

 

 

 

 

中学で彼らに目覚めて以降色々な音楽を聞きましたが、

今思えば、クラプトンもクルセーダースもユーミンも吉田美奈子も

JAZZもボサも・・・

実はその時、その時で次のビートルズを探していたような気がします。

 

 

The Beatles の 記念特番でお父さんとそっくりな歌声で Savoy Truffle

を歌っているジョージの息子とそれを支える往年のミュージシャンを見て、

改めてビートルズの偉大さに気が付き、感慨もひとしおでした。

 

 

 

ところがTUTAYAで、確かに音源の悪い、

しかし1970年代の歴史的名盤がなんと400円で売られており、

寂しい気持ちになりながらも3枚買って帰る、これも半世紀なんですね。

 

 

 

 

 

それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

本日7月1日「大阪府自転車条例」で保険加入が義務化

2016/07/01 氏田 耕吉


 

メディアで取り上げられたせいか?

本日『7月1日よりの「大阪府自転車条例」で保険加入が義務化』について

今朝からのお問い合わせに追われています〜〜

 

 

本日からの大阪府の自転車保険の加入義務化には

個人賠償責任保険を!

 

今ご加入の自動車保険に僅かの特約保険料の追加で

個人賠償責任保険が加入できます!

 

「皆さ~ん!大丈夫ですよ〜急ぎ弊社担当者にお問合せください。」

 

先日、十年ぶりに受験した保険の資格試験に

一発合格で気を良くしている氏田耕吉の解説?でした。

 

 

http://www.pref.osaka.lg.jp/dorokankyo/osakajitensha/index.html


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アイフォーンアプリ【ヘルスケア】

2016/06/26 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオーオトサロン/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

自分はアイフォーンを使っていますが、バージョンアップとかをしていくうちに

わけのわからんアプリが勝手に増えてることが有りますよね~

先日それらをまとめようと片づけながら、ふと「コレなんやねん」と

開いてみると!

歩数計がもともと入って有ったんですね!?!?!?

知らずにわざわざ他の無料アプリをとって、歩数を測っていました。。。

 

そのアプリは、ヘルスケア♪

 

「歩数」から

「すべてのデータを表示」で、歩数がずらっと出てきました♪

ざっと見てみると前回のハイキングで、2万キロ突破!と喜んでいましたが、

車に乗ることが少ない日には、普通に仕事の日でも2万キロ近く歩いていました!?!?!?

 

この狭い工場のどこをどう歩けば2万歩も歩くのか???

かなり段取りの悪い動きをしている模様です。。。

 

そんなおいらが、こんな広い工場に行くと、3万歩くらい歩くのかな?

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今晩はスコットランド戦です!

2016/06/25 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

4年に一度あるラグビーワールドカップの自国開催を2019年に控え、

日本代表がスコットランドとのテストマッチに挑んでいます。

 

6月18日の第1戦は、日本13-26スコットランドで負けましたが、

本日の第2戦(19:00~読売テレビ)は天皇皇后両陛下が観戦される天覧試合、

日本代表新キャプテン、堀江翔太にはなんとしても勝ってもらいたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん応援よろしくです!!!

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ビックリポンや!の「英EU離脱」 !

2016/06/24 氏田 耕吉


ブログ担当の金曜日、

今日もお気楽な内容で準備してたら、、、

お昼のテレビを見ての、ビックリポン!

英国の国民投票、EU離脱 が拮抗しながらも、確実!とありました、、、

 

 

イギリスの国民投票「EU離脱」確実

これは世の中一体どうなっていくんでしょうかね?

 

最近イギリスの車が売れ出してきてたのにこれまた心配です!

どっちにしても凄い事、先の影響が読めませんね??

 

実は本日用意してたのは、コレ、、、

 

 

先の日曜が父の日!

プレゼントに貰った扇子を拡げて写真を撮ってもらってると

孫が「 おじゃる丸 や!」って騒ぎ出しました。

さっぱり分からなかったんですが、

よく聞くと、、、 いつも扇子を持ってるNHKアニメのキャラクターだそうです。

おじゃる丸 ?似てるのかな〜〜

 

なんて、、、おチャラケな話で失礼しました、、、

 

この調子だと、次の米国大統領選挙も

ひょっとすると、、、、、、、

 

世界レベルの思考が追いつかない、氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

豊中でライブ!

2016/06/22 安田 和弘


みなさんこんにちは。

ジメジメ梅雨空、うっとうしいですね。イライラ運転に注意!!ですネ。。

 

以前このブログでも紹介したことがあるのですが、

高校時代の同級生(バスケ部のチームメイトでもありました。)で

京都在住のイラストレーター、トモダマコト君がこの25日、豊中市内の

メキシコ料理店でライブをやるという通知が届きました。

 

イラストレーターがライブ?ということなのですが、

彼はブルースハーブ(ハーモニカ)の演奏者でもあるのです。

 

高校時代、選択科目で美術を専攻していた私は”スケッチブック一冊に動物の

デッサンを書いてくる”という夏休みの宿題を全て彼に書いてもらい、

提出時に先生に「ヤスダ!おんなじヤツ目の前で書いてみぃ!」と言われ

泡を食った思い出があります。

どうやって切り抜けたのかは覚えていませんが、、(笑)

 

あの、チビちゃんの(失礼!)のハニカミ屋さんが

人前でブルースを演奏、、、なんて考えられないのですが、

きっと本場京都でブルースな人生を歩んできたのでしょう。

 

私は仕事で行けませんが、お時間許す方、ぜひ演奏を聴きに行ってあげてください。

 

豊中店の安田でした。

 

↓ライブポスターのイラストが彼の絵です。

 

FOOD&BAR ムーチョコラソン(MUCHO CORAZON)

電話 06-6333-3898

住所 大阪府豊中市北条町1-8-16


 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

W201〓190Eのスピーカーをグレードアップ!?

2016/06/19 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

先日サンバイザーを誤魔化した?W201/190Eのスピーカーがビビッてきたので、

スピーカーの取替です。

今回はヘッドユニットに合わせてアルパインを入手♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カバーを外してスピーカーの取り外し♪

 

 

 

 

 

 

 

元はうまい具合に穴にスプリングフックではめ込んであります。

アルパインの汎用スピーカーの取付は定番のビス止め~(´・ω・`)

ダッシュボードには薄い鉄板が入っているため、ドリルで穴開け開始~=3=3

と、こんなフロントガラスの際にドリルを立てるにはフロントガラスが邪魔!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴を空けるためにフロントガラス取り外し~とは、びっくりするくらい工賃が掛かりますので、

ここはアングルドリル!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こいつに登場してもらえれば、狭い場所でも簡単に穴が開けられます♪

穴を空けたら取り付けて、配線を結線!カバーで蓋をすれば完成♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイ!ビビリ音も無くなり心地よいサウンドに♪

 

最後にエアコンレバーのノブを取り換え~=3=3

と、応急処置にて取り付けられていたノブをはずすと、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯医者さんらしい?応急措置跡ガっ!!

では新品を差し込んでカンセー!と思いきや入らない!!!

在庫部品が古くなっているのか、硬い固い堅い!!!

オイルを塗っても、ヒートガンで温めても、奥のレバーを引っ張っても。。。

やっぱ堅いだけやんな~と最終、新品ノブを熱湯風呂でチンチンに♪

あつあつ言いながら、ゆでダコチンチンのノブを押し込むと「パクッ」と入ってくれました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだクーラーも聞いているし、現役の190E!

長~く可愛がってあげましょう♪

 

30歳のW201も、0歳児のW222も、ベンツの事なら、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top