万代池の桜情報で~す
2016/04/06 氏田 耕吉
お待たせしました、、、!
遅いお昼御飯でアップが遅れました。
今朝出勤前の万代池公園の桜です。
ちょうど満開が過ぎたところでしょうか?
心配な明日の雨(?) で今年も、、、、、?
さぁ今夜の夜桜見物にでも!
と燃える氏田耕吉の 残り少ない桜情報でした!

2016/04/06 氏田 耕吉
お待たせしました、、、!
遅いお昼御飯でアップが遅れました。
今朝出勤前の万代池公園の桜です。
ちょうど満開が過ぎたところでしょうか?
心配な明日の雨(?) で今年も、、、、、?
さぁ今夜の夜桜見物にでも!
と燃える氏田耕吉の 残り少ない桜情報でした!
2016/04/03 加藤 宣晶
こんにちは、(有)氏田自動車工作所/(株)ウジタオートサロン住吉店の加藤です。
暖かい今年は、4月に入ったばかりでもう桜が満開ですね!
若いときには気にならなかった桜ですが、毎朝万代池の横を自転車で通るときに
つぼみができて、膨らんで、咲くまでが楽しみ♪
毎日写メって観察しようかと思いましが、やはり今なら動画かな?
と、好きなポジションを決めて出勤前に撮影開始~
お時間の許す方は、画像真ん中の〔➤〕をクリックしてくださ~い( `ー´)ノ
お時間のない方は2分30秒から15秒だけでもご覧ください(‘ω’)ノ
終わりのほうは住吉店から帝塚山工場へ行く途中に車内から撮影~(/・ω・)/
日曜日の天気は何とか持ちそうなんで、本日時間が空いている方は
お弁当もってれっつらごー=3=3
どこかに見慣れたお顔がいてるかもしてませんが、
そっとしておいてくださいね |д゚)
↓ココにオイル交換等で車を預けたら、作業を待つ間にでも、お散歩がてら、いってらっしゃ~い(^^)/
2016/04/02 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨日の感動のシーンから本日穏やかな最終回を迎えた
連続テレビ小説「あさが来た」、
昨秋から半年間毎朝元気をもらいました。
そんなドラマのセットが見学できるということで
NHK大阪1階アトリウムに行ってきました。
時間は午前10時~午後6時、入場無料です。
どれも見慣れたセットでした。
さてさて来週スタートの「とと姉ちゃん」は、どんなんかな??
又又見てしまうのでしょうね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2016/04/01 氏田 耕吉
一週間ぶりの、恒例・万代池の桜情報です、、、
今朝、出勤前に万代池の桜見てきました。
もう少ししないと満開とは言えませんが、
なかなかの光景となっております。
今日も昼前には既にパラパラと雨が降ってきましたが、
今のタイミング、散り初める事は無いと思われます。
明日は天気が最高のお花見日和になりそうですね
小学時代からの同級生夫妻と日曜日にお花見を予定してて
天気にやきもきしてる! 氏田耕吉の万代池桜情報でした、、、
さあ、今こその絶景を楽しみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『万代池公園』
正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、
別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。
場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。
池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。
万代池は入場無料、24時間いつでもオーケー、 路上駐車も側道ならしばらくは大丈夫です。
交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。
南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。
地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、
四ツ橋線 玉出から東南へ各々歩いて15-20分はかかります。
そのあたりだと、どこで、誰に聞いてもわかります。
2016/03/30 安田 和弘
みなさんこんにちは。
先日はまたまた息子を伴い、映画館へ。
岡田准一、阿部寛主演”神々の山嶺(いただき)”を
見に行って来ました。
以前このブログでも紹介したことのある森田勝という
実在のクライマーをモデルにした夢枕獏の同名小説が 原作。
日本初のエベレストでの撮影との前触れ込みで 映像はナカナカすばらしく、
震災前のネパールの 町の喧騒など、文章では伝わらないところも楽しめました。
原作を読んだ映画はちょっと。。。などとえらそうな コトを思っていましたが、
別のモノとして楽しもうと 考えを改めてから映画も楽しめるようになってきました。
そこそこの厚さの小説上下巻を2時間そこそこの 映画にまとめることは本当に難しいのだと思います。
主人公が男前過ぎますが、それもまたよし!!
50歳超えてから平日の映画が安く、今年も時間を 作って
色々と見に行きたいと考えている 豊中店の安田でした。
2016/03/28 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
今週のホットな1台、アウディ新型R8!
雰囲気最高です。 V10エンジンを搭載、9年ぶりということですが、先代もモデルは今見てもかっこいいです。
2,400万円の価格ですと、中古車のフェラーリ458などと競合してくるのかな。
さて、わが息子たちは以前はニンニンジャー、そして次はジュウオウジャーです。 そう、日曜日の朝の戦隊ものです。
日曜日の朝は、TVを見終わった後に、影響された子供たちに攻撃される幸せなひとときです。
ちなみに、長男は主役のジュウオウ、イーグル。 そして、私は、ジュウオウ、ライオンです。
しばらくこの戦隊ものブームは続きそうです。 何がそこまで魅力なのか、子供こころってよくわかりませんね。
氏田 裕吉
2016/03/27 加藤 宣晶
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
車検が来ると、、、自動車税の納税証明書がどこに行ったか分からない(@_@;)
しかも納税証明書の【本紙】が無いと、コピーや領収書では受け付けてくれない!
税金はきっちり払ってるのに、証明書が無いだけで車検が受けられない!
近所の登録車なら税務署等に行けば貰えますが、
他府県の登録車になると、納税確認は電話で出来ても、
返信用封筒を送って、それを他府県の税務署に送って郵送をお願いしてと
なかなか車検も通せませんでした。。。
ガッ!
と言う事で、現在は要らなくなっていま~す(^_^)v
鳥取ナンバー!?!?!?の時は要注意ですね。
つか、おいらが鳥取ナンバーのジモトやったら。。。(>_<)
大阪でヨカター( ^)o(^ )
車検前に払ったばっかりやねん!ってかたは、領収書もご持参願います m(__)m
軽自動車はまだ、役所まで証明書を上げに行く必要が有るので、
軽にお乗りの方は、納税証明書を無くさない様に、
出来れば支払ったらすぐに自動車検査証の元へおねがいしやーっす^m^
車検日の一か月前になったら、
重量税等の諸費用と、車検証&自賠責保険証を持って、ウジタオートに来て下さ~い\(^o^)/