我が家の3階に、「アナ」が!?!?!?

2014/11/02 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

 

今回は、、、

娘にあけられた、部屋のアナの修理でも。。。

 

石膏ボードの壁では、女子高生の力でも穴が開きます・・・(>_<)

ボロボロに割れた石膏ボードを取り外し、カッターナイフで壁紙を長方形にカット!

ベニヤでも買って来て貼りつけようと思いましたが、ベニヤは高い!

ので、、お財布にやさしい発砲スチロールを裏からボードに接着剤で貼り付け~♪

裏から手でぎゅうぎゅう押し付けられるように穴をあけ、ボードに密着~♪

表からは、穴に似た形に切った発泡スチロールを今度は表から貼りつけ~♪

ちょっとケチって薄いスチロール板を買ったんで、厚みが足りない・・・

と、玄関に転がってた娘の靴の段ボールをGET!

これまた似た形にハサミでチョキチョキ!

再度表から被せて貼り付け~♪

このまま壁紙で抑えてもイケそうですが、なんか見つけたパテを買ってしまいました。。

ので、隙間をパテで穴埋め~♪

買ってきたサイズの壁紙に合わせて、一回りカット!

アレ?

何か家で合わすと、色がチゲーっ!

けど、わざわざ交換に行くのも邪魔くさいし、変えて来てもそう合わんやろうしで貼り付け~♪

んん!明らかにイロチ!

先週のVWゴルフのツートンとよく似た感じで、微妙なツートン!?!?!?

遠目に見ても・・・

やっぱりツートン!?!?!?

この部分にだけタバコの煙を掛ければ・・・

 

まぁそのうち馴染むかな?

材料が思いのほか余ったので、もう一回穴を空けられても耐えれそうです=3=3=3

 

壁の修理は、、、

では、無理なんで(汗)工務店か、お近くのホームセンターか、

ウジタオートサロン住吉店の上原までご相談を!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

奈良の秋

2014/11/01 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

見事な秋晴れの中、奈良を楽しんできました。

 

まず、今年6回目を迎える奈良の食材とシェフの祭典

「奈良フードフェスティバル」→ http://nara-foodfestival.jp/

は、奈良公園で奈良の美味しい物を食べて、ライブを聞いて、、、などなど。

 

11月3日(月)までと残りも少なくなってきたので、

この連休は多くのお店と来場者でごったがえすことでしょう。

 

 

 

 

 

 

そしてメインイベントは奈良国立博物館で開催中の

第66回 「正倉院展」→ http://www.narahaku.go.jp/

 

ニュースでは入館待ちで長蛇の列と言うことでしたが

平日4時頃からだと待つことなく入ることができ、

「日本の至宝」をゆっくり鑑賞してきました。

 

よくご存知の方や歴女の方などは、

展示品の細工が細かいとか、かなり時間が経っていることもあり

単眼鏡を持参されていましたが、これは必需品です。

 

こちらは11月12日までの開催で今年は最終日無料になるとのことですが

何時間待ちになることやら。。。

 

 

 

 

帰りはよく寄る、広大な農産物直売所の

「まほろばキッチン」

→ http://www.ja-naraken.or.jp/mahoroba/about_mahoroba.html

で食材を買って帰りました。

地産の野菜や果物を買うにはお奨めです。

 

 

 

 

久しぶりに「せんとくん」を見ました。

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

最近のハロウイン は 、、、

2014/10/31 氏田 耕吉


 

 

 

最近のハロウインがどんどん派手に、にぎやかになってきてるように感じるのは

私だけでしょうか?

って思っていたら、案の定新聞でもそんな話が、、、

アジア圏では、香港と日本だそうです。

来年が楽しみです。

ちなみに一番下手で小さなかぼちゃは

三歳の初孫作です!

孫馬鹿、氏田耕吉でした

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

BMW650ⅰカブリオレ 走行22800km!

2014/10/30 お知らせ


BMW650ⅰカブリオレ

 

平成18年4月登録 BMW650ⅰカブリオレ

 

正規輸入車 右ハンドル

 

外装:ミネラルシルバー  内装:ブラックレザー

 

車検:27年4月30日  走行:22800km

 

 

 

 

ラグジュアリーでスタイリッシュな650ⅰカブリオレが入庫しました。

 

搭載されるエンジンは、4.8L V8エンジン

最高出力367PS、最大トルク50,0Kgmは

2トン近い車両重量をも余裕で走らせます。

 

走行2万km台の内外装良質の1台です。

 

オプション:19インチアルミホイール

 

 

<標準装備>

・4エアバック

・フロント/リアフォグランプ

・キセノンヘッドライト

・純正HDDナビゲーション+CD+MD

・6連奏CDチェンジャー

・3メモリーパワーシート

・シートヒーター

・フロント/リアパークセンサー

・オートエアコン

・オートライト

・レインセンサー

・ETCユニット

・ABS(アンチロックブレーキシステム)

・DSC(ダイナミックスタビリティコントロール)

・エンジンスタート/ストップボタン

・イモビライザー

・エレクトロニックキーレス

・取説 記録簿 保証書 スペアキー完備

 

状態は現物を見ていただければご納得いただけると思います。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

京都へ。

2014/10/29 安田 和弘


 

皆さんこんにちは。肌寒くなってきましたね。
油断すると風邪をひきそうです。
この火曜日は朝から京都の大谷本廟(おおたにほんびょう)
にお参りに行ってきました。




























肌寒いのですが天候は良く、爽やかな秋晴れ。
そのせいもあってか観光客の方も多く、
清水寺への五条坂の袂にあるこの寺院にも
沢山の外国人の方などもおられました。
(実は大阪から近く、今はJR京都線沿いに住んでいるのに私は
清水寺どころか金閣銀閣寺にも行ったことがありません。)

























大谷本廟は浄土真宗の宗祖、親鸞の墓所で、
全国の門信徒のご遺骨をお納めするところでもあります。
今は亡き私の父親もこちらにお世話になっております。




























参拝をすまし、続いて以前から一度行こうと
思っていた「今井食堂」へ。
こちらは上賀茂神社の横にある鯖煮が有名なお店。
























メニューは鯖煮定食とカツなどを加えたおすすめ定食の二つのみ。
骨まで砕ける程煮込んだ鯖も絶品ですが、大根タップの味噌汁が
これまた美味。

























満腹の後は腹ごなしに古着屋さんなどを覗いてプラプラ。
こんな休日も良いものです。
少しリフレッシュ出来た豊中店の安田でした。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

乗り比べ試乗会、ご参加ありがとうございました!!

2014/10/27 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

25日、26日に行われた『新型車 乗り比べ試乗会』多数のみなさんにご参加頂き、盛況のもと終えることができました。

ありがとうございました。

今回は、女性のお客様にもお楽しめる頂ける『ネイルアート』や、お子さん向けのラジコン、射的などもご用意させて頂き、お楽しみ頂けたようです。 また、次の試乗会に向けて新しい企画も考えていきたいと思います。


当日の写真を、、、、、といきたいところなのですが、残念ながらお客様とお話しすることに夢中で忘れてしました。

ということで、今回の試乗車の中の人気の3車種をご紹介。 予想通りの3車種でした。

いや~他もいいクルマばかりで、お楽しみ頂けたかと思います。

また、次回もお楽しみに!!

氏田 裕吉


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

見た目少々ご辛抱の「お安く事故/鈑金修理」の巻

2014/10/26 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はフォルクスワーゲンの事故修理です。

トラックに・・・

車両保険は無し・・・

見積り前に一旦スクラップに決定したものの、タイヤ替えて車検も長く残っている・・・

調子も良かったし、気に入ってる・・・

と、なるったけ安く直したら!?!?!?どうなる?!?!?!幾らで?!?!?!

少々の傷はご辛抱・・・

塗装代を省くために、ボンネットにフェンダー、グリルはおんなじ色の中古部品を探す・・・

ヘッドライトは、取付部分や内部は壊れているものの、表面はそんなに傷んでいないので、修理・・・

内部の金属部分は、まぁ見えないのでだいたいのカタチに復元・・・

で!当初の見積もりの1/3位で出来上がりそう!?!?!?

なら、赤い中古部品を手配して、作業開始~

バンパー、ヘッドランプを取り外し~♪

バンパーは熱を加えて修正して筆塗り仕上げ~♪

コアサポートは潰れて無ければ何でもよいので、ドロドロの一番安い部品をGET!

バッテリーに始まり、エンジンルームの小物類があっちこっちに散らばっているのを

元の場所に集まれ~♪

ヘッドライトの取付部分は・・・

接着剤では凹凸路面で外れて落ちてしまいそうなので、

足と本体に穴をあけて針金で縛り上げ~♪で、フランケンの様な縫い目を必殺コンクリ固め!

変形した本体、割れた裏蓋を修理して取付~♪

ひん曲がったバンパーホースメントをカンコンカンコン叩き上げ~♪

傷少々ありの同色フェンダーに交換して、修正したバンパーを取り付けて、グリルを取り付けて完成!

赤い部品を何とか揃えましたが、グリルとボンネットが朱色!?!?!?

完成車両を見たu様は「ツートンカラーみたいでええやん(笑」

って、ボク的にはツートンて程違わないように思ひますが… (汗/涙

 

まぁ当初お見積りの1/3以下で治ったんで、少々のことは(-.-)

 

お安く治ったとはいえ、やっぱり車両保険は必要ですね。

保険が効かず、でも安く直したい!って方は、、、

うェ腹 まで♪

 

で今日は~豊中店集合ッスよ♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top