『今、意味がないと思うことに価値がある』  ~不遇こそチャンス~

2014/09/12 氏田 耕吉


 

この方をご存知ですか?

 

 

これなら、分かる?

 

 

とかく話題の多かった、山崎武司さん、 昨年引退したので 元プロ野球選手!

 

山崎武司プロフィール


1968年11月7日生まれ。愛知県知多市出身。

プロ通算403本塁打のスラッガー。中日、オリックス、楽天、再び中日にてプレー。…

その豪快な風貌と性格、そして愛嬌のある笑顔から、「ジャイアン」の呼び名で多くのファンより愛される。

現役生活27年。高校卒業後、2位指名を受け、1987年中日ドラゴンズへ入団。

中日で1996年には本塁打王を獲得するが、いろいろあったようでオリックスに移籍、そこでも首脳陣と軋轢があり、戦力外通告を受ける。

その後楽天で野村監督(当時)と出会い40歳を前に再開花。

38歳での43本塁打(史上3人目の両リーグでの本塁打王そして打点の二冠)、

41歳での39本塁打は年齢別で最多を記録。(史上最年長での年間100打点)

ベテランの域に達してもなお第一線で活躍する姿は、「サラリーマンの星」として大きな支持を集めた。

35歳を過ぎてから生涯通算本塁打(403本)の約半分を放つなど、

衰え知らずのホームランアーティストとして名を馳せたが、

2013シーズン中に引退を発表、、、、、、

 

 

そこからが面白い、、、、、、、

 

そこで、こうなる、、、、、、、、!

 

 

引退後はモータースポーツ選手への転身を表明、

2014年7月26日富士スピードウエイ「GAZOO Racing 86/BRZ Race」第6戦から参戦。

現在の愛車は、ランボルギーニ・アベンタドール、フェラーリ、メルセデス・ベンツなど多数。

趣味はミニカー収集で、自宅に約5000台のミニカーがある。 とプロフィールにありました

 

その山崎武司さんをお招きして、業界団体の20周年記念講演会がありました。

 

坂本 浩司さんの写真

 

元プロ野球選手の山崎武司さんの今回の講演テーマは 

『今、意味がないと思うことに価値がある』  ~不遇こそチャンス~

 

 

野村監督から教わったことで、、、、、

 

茶髪やひげはアカン! それは、、、

『人は第一印象で決まる。印象が悪ければ、信頼してもらうまでの時間が無駄や』

ココ一番で悪い結果が予想される調子の悪い選手にでも

『一年間活躍が期待できるレギュラー選手は絶対変えない。腐らせない! 目先の結果よりシーズン終了時の結果が大切や』

さすが、含蓄のある言葉でした、、、

 

 

とにかく、講演会で元気の出た、氏田耕吉  でした。

ありがとうございました。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アギーレさん

2014/09/11 尾崎 由典


9/9日にベネゼイラと親善試合がありました新生ジャパン。

 

アギーレ新監督の采配はいかに・・・と思いながら試合を見ていましたが・・・

 

若手中心に兎に角運動量!というサッカーでしたが、なにかバタバタしていた様子でした。

 

まだまだこれから時間をかけて熟成されていくのでしょうが、メキシコ代表のように見事、花を咲かせる事ができるのでしょうか?

 

さて、個人的には武藤選手の動きがアグレッシブで非常に良かったと思います。

 

ボールの持ち方、体の向きの作り方等々、将来性を感じる内容でした。

 

 

 

 

さぁロシアに向けていざ出発!

 

 

 

 

 

以上尾崎でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

かぶりつき厳禁!!

2014/09/10 安田 和弘


こんにちは。豊中店の安田です。

先日お客様に教えてもらった焼き小籠包屋さんに 行ってきました。

看板には「かぶりつき厳禁!!」の文字が。。 中の熱々の肉汁で火傷をする方が多いからなのだと思いますが、正式な(?)食べ方はレンゲにひとつ乗せて、上を少し齧って穴を開け、まずスープをすする。開いた穴に黒酢やラー油を少し垂らして。。という感だそうです。

確かに旨い!!食後のフワフワカキ氷がまた なぜか合います。

場所は↓ココ。お勧めです!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

BMWがFF? これも時代の流れか??

2014/09/08 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

BMWが新型車の『2シリーズ アクティブツアラー』の国際試乗会を行いました。

なんといっても、この『2シリーズ アクティブツアラー』はBMWとしては初のFF(前輪駆動)!

あれほど、FRにこだわりを持っていたはずなのに、、、、。


現行3シリーズも自然吸気(NA)の6気筒エンジン、通称『シルキーシックス』を搭載せず、4気筒ターボエンジンを搭載していますし。

FRだけでなく、とうとうFFも。 


これも時代の流れ、ユーザーから要望なのだと思います。

いったいどんな走りになるのか? 

前後バランス50:50ではないだろうし、、、、。 エンジンも1.5リッター直3ターボエンジン。


ライバルのベンツBクラス、VW ゴルフに負けない、走りを期待しながら、発売を待つことにします。

『シルキーシックス』万歳!!

氏田 裕吉

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

クライスラー・ボイジャーの冷却水がポタポタ・・・

2014/09/07 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオオートサロン/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は、冷却水がポタポタ漏れ出したクライスラー/ボイジャーです。

覗くとA/Tミッションの上にポタポタ漏れているとのこと。。

ですが、どこから漏れているのかが狭くてワカラン(´・ω・`)

とりあえずは、ラジエターに圧力をかけてプレッシャーテスト~♪

スロットルの下にポタポタ出ていますが・・・どうやらエンジンの奥の方から、

水鉄砲で撃ったように、一直線に水が吹き出している!?

手探りで水の根元をたどると、ヒーター近所のホース辺りから出ていそう。。

鏡を駆使して、顔を突っ込み目で見て確認しようとポンピング~♪

圧力アップでクーラントの目薬直撃(>_<)

・・・まぁその辺です・・・

確認のためにも、修理するにもまずは邪魔なインテークマニーホールドの取り外し~♪

これで広くなりました♪

圧力を掛けてあげると!

原因究明~♪

部品を取り寄せて、取り替えて完了~( ⊙‿⊙)

再度プレッシャーをあてて漏れが他に無いこと確認して、お返ししましたが・・・

数日後に悲劇が!

Σ(゚д゚lll)

悲劇はまた来週~

 

水がポタポタ漏れ出したら、、、

植腹マデ!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

車はやっぱり面白い!

2014/09/06 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

今日は車の話です。

 

お二人とも古くからのお客様で、この週末に2台お納めさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

まず、メルセデスベンツCLS350シューティングブレーク

AMGスポーツパッケージ

 

最近のこのあたりのクラスは安全装備が満載で、

走行中360度車のほうが安全を監視してくれます。

 

これだけセンサーやカメラがつくと自動運転ももうすぐ可能、、、

と思いきや、メルセデスのカタログの注意書きには

 

※自動運転はできません。

両手がステアリングから10秒以上離れていると警告音が鳴り、

さらに5秒後にステアリングアシスト機能が解除されます。

 

これって逆を返せばセンサーを介さなければ自動運転が出来るということでは、、、

 

しかし、これらはあくまでも補助機能ということをお忘れなく。

 

車の運転は人がおこなうものです。

 

 

 

続いて、まさに車の運転は人がおこなうアウディRS4アバントです。

こちらは昔ながらのモータースポーツの血統・直系で、

A4アバントのボディに、V8DOHC4200cc 450馬力のエンジンを載せ、

0-100km/h加速4.7 秒、0-200km/h11.4秒という加速をフルタイム4WDで

豪快に走らせてしまいます。

 

 

色々な方向に向いて開発される車って、やはり面白いですね。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今年の『帝塚山まつり』は久しぶりの大快晴

2014/09/05 氏田 耕吉


 

遅れてしまいましたが、先週の報告で~す!

 

ここ数年、雨に見舞われてきた、帝塚山まつり でしたが、

今年は 『大』 が付くくらいの快晴でした、、、、、、、

 

 

 

まずは、子供だんじりの引きだし。。。。。

阿部野神社さん でお祓いを受けて、曳行の開始で〜す

今年はあらたに、あべ若丸 さんの踊りも加わって、賑やかにスタートです

 

お宮さんの宮司さん、倭太鼓、何故かジーンズの あべ若丸の 『あべの音頭』、、、、凄い?コラボです

弊社のキャリアカーも年一回の、「大切なオツトメ」 です

 

 

今年の初企画

倭太鼓の『ちびっこ演奏体験」 『和太鼓燦』 のリーダー 宮井師匠の指導がなかなか人気でした

 

そして、そして、、、

 

 

毎年恒例の、「子供富くじ大抽選会] はご覧のとおり、、、、、、、、

 そして、これも恒例、、、

 

 

ボランティアスタッフの 打ち上げ で~す

かくして今年も夏が終わっていきます。

いまだ、夏バテの続く、還暦越え、氏田耕吉 の報告でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top