2014/08/29 お知らせ, 氏田 耕吉
いよいよ明日は帝塚山まつり開催です
お子様お待ちかねの「 子供富くじ 」の大抽選会は、午後6時半から。
事前の整理券の配布は、午後2時から、南都銀行帝塚山支店前で配布されます

子供だんじりは午後1時頃、
阿部野神社から曳行に出発して町内をまわります!
ご希望の会社やご自宅の前では「 お祝太鼓 」を祝納させていただきます

子供ゲームもたくさん!
お父さんお母さんにはフリーマーケット!
みんな揃って夏休みの最後をお楽しみ下さい
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/27 安田 和弘
こんにちは。
最近オークション会場に行くと懐かしいネオクラッシックな
車両の出品を良く見かけます。
先日の会場で目に付いたのはこの2台。

一台はフォードの所謂”パンプキントラック”パンプキンと呼ぶには
末裔なのだと思いますが、きっちりとレストア&ドレスアップがされており、
エンジンをかけることは出来ませんでしたが、無駄に大きく、無駄に頑丈な
鉄板で作られており、上品な呼び方ではありませんが”アメ車”全開!!
という作りをしておりました。
もう一台は名車”トヨタ2000GT”の原型になったと言われる
ジャガーEタイプクーペ。

こちらも昔のスポーツカーの方程式通り”ロングノーズ&ショートデッキ”
そのもの。無駄に長いボンネットが潔くボディーラインもなんともいえない
弧を描いており、現在の車には無い”何か”を持っている佇まい。
こちらもキチッとレストアがされており、内装も新車の様でした。
こういう車で一度ドライブをしてみたい豊中店の安田でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/24 加藤 宣晶
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
短い様で長かったお盆休みも終わりました。。。
子供が大きくなるにつれて、長くなってきました。
今回も懲りずに朝4時半出発で和歌山県白浜まで=3=3
6時台に到着するも駐車場は満車か開店待ち!
とシャワー付き3000円とちょっと高めの駐車場を見つけました。

海サイコー!やっぱり暑い時に海に飛び見込むのは気持ちイイ!!!

水中メガネをかけて、海底を潜水しながら魚の気分になって泳ぎ回るのがまた楽しいデス♪
2~3メートル潜っただけでも、耳は痛い!それより身長を超えたくらいから、水が冷たい!
息が続かんとか、耳が痛いよりも、水が冷たくて長時間潜って居られません(>_<)
でも海面に顔を出して、息をして、体が温もると再度海底へ♪
これを繰り返していると、海底に丸い光るものが。。。
拾ってみると。

昭和時代の100円玉~♪
何年前から眠っていたのか、表面の銀色がかなり薄れていました。
恒例の、、、

と、砂浜に潜ってるけど、↑足の指先を通行人に踏まれる踏まれる!
(ちょっとバディーの感じがヤバいですが・・・)

これくらいに作っておくと、踏まれません(^_^)v
嫁の運転が上手くなれば、アルコールが頂けるんですが、
何年たってもノンアルです。。。

アルコールはゆっくり後日に阿部野のはちまるへ♪

ゆっくり遊んだら、バリバリ仕事!
まだまだ暑い日が続きますが、気合入れていきましょー!

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/23 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
ご存じでない方も多いと思いますので、
直近で改正された交通法について記しておきます。
●環状交差点について(平成26年9月1日施行 道路交通法)
https://www.pref.nagano.lg.jp/police/anshin/koutsu/documents/roundabout.pdf
●一定の病気等に係る運転者対策について(平成26年6月1日施行 道路交通法)
病気等の症状に関する「質問票」の提出義務ができました。
https://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kaisei/houkaisei12_1.html
●自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」について(平成26年5月20日施行)
当たり前ですが非常に厳しい罰則になっています。
https://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kaisei/houkaisei11_1.html
気を付けて運転しましょう!
それではまた来週、植田茂夫でした。



真夏にエアコンのない店で食べる海鮮の丼、、、やっぱり暑い!!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/22 氏田 耕吉
相変わらず、 NHKの朝ドラが好きです!
朝の7時半から NHKのBSで見て、気にいると続けて8時からのNHK総合で見ます。
つい最近ラジオのおばさんになってからの
気に入った場面、携帯で写メ しました! (花子とアンから)

「 ごきげんよう 」
これは様々な祈りのこもった言葉
お健やかに、お幸せにという祈り
人生うまくゆく時ばかりでない、何をやってもうまくいかなかったり、病気になることもある
健康な子も病気の子も大人たちも、どうかすべての人たちが明日も元気に、
無事に!と言う祈りを込めた言葉なんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第27回 帝塚山まつり は来週の土曜日開催です
お子様はじめ、皆さまお楽しみに、、、氏田耕吉でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/20 安田 和弘
こんにちは。
以前、かなり前になりますが老眼が酷くなり文字が読めずに
生まれて初めてメガネをかけだしたことをこのブログに書きました。
そのときに手に入れたモスコットというアメリカの老舗メガネメーカーの
メガネを紹介しましたが更に度が進み会社で使っているPCモニターの
距離に度が合わなくなってきました。(老眼はどんどん進むみたいです。。)
自宅のPCモニターは距離があるので料理するときとかには
ちょうど良いのでモスコットは自宅専用にして、仕事用にもうひとつ
メガネを新調することにしました。
福井県のお客様ところに訪問するとき、鯖江市(さばえ)という所を
通るのですが日本一のメガネの産地らしく、日本特有の職人仕事で
つくられたメガネの作りの良さが世界的に評価されているとのこと。
今回は鯖江の職人さんの作ったメガネを手に入れることにしました。
形は前回不評(?)だった丸型は止めてオーソドックスなハーフリム型。
金子眼鏡という会社が作ったセルロイド製のハンドメイド。
軽いが丈夫でフィット感抜群!快適な毎日を過ごしている豊中店の安田でした。
2014/08/17 加藤 宣晶
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
ただ今弊社帝塚山工場は夏休みを頂いております。
今日で最終日なので、明日8/18月曜日の朝9時から平常営業に戻ります。
今日なら、修理等の受付は
ウジタオートサロン住吉店
06-6606-0700
大阪市住吉区万代東4-4-16
ウジタオートサロン豊中店
06-6852-0700
豊中市緑丘2-3-10
にてお受けできますので、よろしくお願いします。
弊社工場の休み前は恒例の床ペンキ塗り!
最終日前日には、道具をすべて片付けて、床掃除~=3=3=3
いつも若い衆にやってもらっていたのですが、今回は一人でトライ!
かなりダイエット出来たはずでしたが、体重変わらず(>_<)
翌日は顧問に手伝ってもらって床のペンキ塗り~♪
奥のロッカーから私服を取り、
塗りながら奥から電気を消し、
水道類を締め、動力の電気を切り、
最終通路を塗る際に、何度も、消し忘れ、閉め忘れ無いな?無いな?と
確認して最終通路を後ずさりで塗って完成~!

塗れた、塗れた~♪
と・・・ラジオが成っています・・・???!!!
(@_@;)
スイッチを消すには・・・!あっ!裏口から回ればっ!!!
きっちり裏口には鍵が掛かっています(T_T)
色々考えても、やはりペンキの上を行くしか無く、凸入~!
また後ずさりしながら、ローラーで足型を慣らす。。。
仕上がりはどうなる事やら?
今回は、カフェをイメージして???「モカブラウン」にしてみました♪

缶コーヒーや紅茶、お茶くらいなら、いつでもご用意出来ていますので、また遊びに来てくださ~い♪

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: