Aクラス W169 ドライブシャフトブーツ交換

2025/06/18 上原 勝一


こんにちはウジタオートサロン住吉店 上原です

今回は車検整備でお預かりのW169 Aクラスです

早速リフトアップで点検していると

ドライブシャフトのインナーブーツが割れグリスが飛び散りまくりです

国産車でしたらインナーよりアウターがよくダメになるのですが

AクラスW169、BクラスのW245はなぜかインナーがよく

割れてしまいます

サクッとドライブシャフトを取り外し

インナーブーツの交換

少し時間の掛かる部分もありましたが

交換終了

これで車検がOkとなります

画像は取り忘れです・・・

以上、住吉店 上原でした


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

雨の中之島

2025/06/15 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


雨の御堂筋ならぬ、雨の中之島公園

凄く変わってて素晴らしいロケーションになってました!

 

 

まずは

中之島バラ園入口

 

 

図書館、美術館を

通り越して。

こども本の森中之島!

 

 

ただ、ここは土日は予約が要りそうで

入場できず、、、

 

しかしすごく変わってきてる中之島周辺にびっくりしました、、、

きっとまた、探索してみまうと思った氏田耕吉でした、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

鮮魚市場「かろいち」へ

2025/06/14 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。


先日、「イカを食べたいから付き合え!」

と友達に誘われ、鳥取・加露港にある

 

鮮魚市場「かろいち」→ https://karoichi.jp/

の中の「海陽亭」→https://www.kaiyoutei.jp/tottori/

 

で“活白いか姿造り”を美味しく頂いてきました。

足を延ばさないと口に入らない代物なのでしょうね。

 

 

 

 

 

昼食後に悔いが残りそうだったので市場に引き返し、

岩ガキを食し、果物を買って、一路東へ・・・

 

 

 

 


途中、帰るにはまだ早いし、、、で、

豊岡は出石で皿そばをたいらげ夕刻帰宅した

満足感満杯のドライブでした。


次回は松阪に回転焼肉だそうです。

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

感謝

2025/06/07 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


お米の話ではなく、、、


戦後の日本を明るく照らしたスターのひとり、

長嶋茂雄監督が6月3日、逝去されました。

いつかこの日が来るのはわかっていても残念です。

 

 

 

 


たくさんのエピソードや名言、語録にはじまり、

多くの人が「3」という数字を意識するようになり、

1974年の引退セレモニーでは涙し、

生前に国民栄誉賞、野球人初の文化勲章授与等々

「ミスタープロ野球」ではおさまらない

「日本の長嶋茂雄」だったように思います。


こころよりご冥福をお祈りいたします。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

こんなに濃いドロドロのお茶は??

2025/06/06 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


 

すごく濃い、まるで絵の具のような

めちゃめちゃ「濃いお茶」を

生まれて初めて頂いてきました〜

 

 

何とも言えないほど

こくがあり素晴らしい口あたり❣️

 

濃いまま残ったところに暖かいお湯を加えて、、、、、

 

 

これでやっと普通のお茶  !

で流石でした〜

 

日本茶大好きの氏田耕吉でした、、、、、

 

このどろどろの濃いさ!

をお見せできないのが残念です~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディA4 冷たい風が出ません!

2025/05/31 上原 勝一


こんにちは、ウジタオートサロン住吉店 上原です

暑くなりだした時期にエアコンを入れるとあったかーい風が

エアコンが効いていません

エアコンガスは入っているのですが・・・・・

電動ファンも作動せず

テスターで見てみると

クーラーガスのプレッシャーセンサーが不具合を起こしているようです

このセンサーはガス抜かなくても交換可能のようですが

真空引きをして交換開始

 

スペースは狭く、BOXも入らず

スパナをフロントグリルの隙間から入れての交換作業です

外観からは何が悪いのかは判断出来ず

 

 

交換してR760で真空引き&エアコンガスを規定量入れ

ガス漏れを確認して完了!

これから季節はエアコン無しでは乗っていられません

以上、住吉店 上原でした


Comments: 0件 Tags: 

コースで水漏れ!?

2025/05/31 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でお預かりしたローバーミニです。

いつも良く整備をして頂きますが、車検となると年式相当にいろいろと有ります。

今回はバッテリー上がりからキャブレターの詰まりとエンジン始動不良の整備からスタート。

キャブレターの部品を訊くも「生産終了」と冷たいお返事が。

上原氏と二人掛かりでなんとかエンジン始動にこぎつけ、

最低地上高を守るために足回りを。。

続いて排気ガスを測定すると、チョットだけアウト!

    

ガスを調整して、次はヘッドライトを測定すると光量がギリギリ。。。

なんとか車検に合格しそうな辺りまで仕上げていざ持込!

光量で何度もヘッドライトを外しているうちにスモールランプの

電球が切れたようで、車検コースでいきなりご指摘が!

「うちで見たときは点いててん!」と

無駄なやり取りをしてコースイン!

足回り等は軽くパスして、ヘッドライトの計測へ=3

光量がギリギリなので、テスターに近づいて

電圧アップのためアクセルをふかしてヘッド計測~

無事に光量合格!!!

停止状態でエンジン回転を上げていた為、水温系が高温になっていましたが

そのまま検査員が下にいるピットまで進んでエンジンを切ると、

突如ラジエターの液が噴き出す!!!

漏れた個所はオーバーフローのホースだったので何とか

下廻りは合格を頂き、ガスを計測するもギリギリアウト。。。

電球を交換して、ガスを再度調整してなんとか合格を頂きました。

かえってラジエターの液を補充しようとすると、

ラジエターキャップが故障しておりました。

ヘッド計測のアイドルアップでご臨終となられたご様子。。

ラジエター液を入れ替えて、キャップを取り換えて完成~

この手の車は車検場で緊張します(*_*)

ヘッドライトは改良出来そうですが、部品の無いキャブレターは

苦労が続きそうです。。

 

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top