こんなに濃いドロドロのお茶は??
すごく濃い、まるで絵の具のような
めちゃめちゃ「濃いお茶」を
生まれて初めて頂いてきました〜
何とも言えないほど
こくがあり素晴らしい口あたり
濃いまま残ったところに暖かいお湯を加えて、、、、、
これでやっと普通のお茶 !
で流石でした〜
日本茶大好きの氏田耕吉でした、、、、、
このどろどろの濃いさ!
をお見せできないのが残念です~
すごく濃い、まるで絵の具のような
めちゃめちゃ「濃いお茶」を
生まれて初めて頂いてきました〜
何とも言えないほど
こくがあり素晴らしい口あたり
濃いまま残ったところに暖かいお湯を加えて、、、、、
これでやっと普通のお茶 !
で流石でした〜
日本茶大好きの氏田耕吉でした、、、、、
このどろどろの濃いさ!
をお見せできないのが残念です~
2025/05/31 上原 勝一
こんにちは、ウジタオートサロン住吉店 上原です
暑くなりだした時期にエアコンを入れるとあったかーい風が
エアコンが効いていません
エアコンガスは入っているのですが・・・・・
電動ファンも作動せず
テスターで見てみると
クーラーガスのプレッシャーセンサーが不具合を起こしているようです
このセンサーはガス抜かなくても交換可能のようですが
真空引きをして交換開始
スペースは狭く、BOXも入らず
スパナをフロントグリルの隙間から入れての交換作業です
外観からは何が悪いのかは判断出来ず
交換してR760で真空引き&エアコンガスを規定量入れ
ガス漏れを確認して完了!
これから季節はエアコン無しでは乗っていられません
以上、住吉店 上原でした
2025/05/31 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回は車検整備でお預かりしたローバーミニです。
いつも良く整備をして頂きますが、車検となると年式相当にいろいろと有ります。
今回はバッテリー上がりからキャブレターの詰まりとエンジン始動不良の整備からスタート。
キャブレターの部品を訊くも「生産終了」と冷たいお返事が。
上原氏と二人掛かりでなんとかエンジン始動にこぎつけ、
最低地上高を守るために足回りを。。
続いて排気ガスを測定すると、チョットだけアウト!
ガスを調整して、次はヘッドライトを測定すると光量がギリギリ。。。
なんとか車検に合格しそうな辺りまで仕上げていざ持込!
光量で何度もヘッドライトを外しているうちにスモールランプの
電球が切れたようで、車検コースでいきなりご指摘が!
「うちで見たときは点いててん!」と
無駄なやり取りをしてコースイン!
足回り等は軽くパスして、ヘッドライトの計測へ=3
光量がギリギリなので、テスターに近づいて
電圧アップのためアクセルをふかしてヘッド計測~
無事に光量合格!!!
停止状態でエンジン回転を上げていた為、水温系が高温になっていましたが
そのまま検査員が下にいるピットまで進んでエンジンを切ると、
突如ラジエターの液が噴き出す!!!
漏れた個所はオーバーフローのホースだったので何とか
下廻りは合格を頂き、ガスを計測するもギリギリアウト。。。
電球を交換して、ガスを再度調整してなんとか合格を頂きました。
かえってラジエターの液を補充しようとすると、
ラジエターキャップが故障しておりました。
ヘッド計測のアイドルアップでご臨終となられたご様子。。
ラジエター液を入れ替えて、キャップを取り換えて完成~
この手の車は車検場で緊張します(*_*)
ヘッドライトは改良出来そうですが、部品の無いキャブレターは
苦労が続きそうです。。
《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》
《《営業日カレンダー》》
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、
★■★SNSで最新情報を発信中!★■★
★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★
★★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
今日は恩師の白寿のお祝い会。
母校、阪南高校の先生ですから
私の入学時から言うと59年前
参加の先輩達は60年超前にもかかわらず、
恩師の99歳のお祝いに集まった教え子の157人と言うのはビックリ
おめでとう御座います。
更には、「夢」と言う、ミニ講座もありました、、、
さて次は108歳「茶寿(茶寿)」との事でしたけど〜
こちらの体力が心配な氏田耕吉でした、、、
本当に本当におめでとう御座います
2025/05/31 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
車好きの方は既にご存知だと思います。
以前ここにも載せましたが、
アルピナをBMWに譲渡したアルピナ創業のボーフェンジーペンが
その名前のまま新しいブランドを立ち上げました。
そして最初のモデルとなるのが、
BMW M4をベースにザガートのデザインによる
“ボーフェンジーペン・ザガート”
アルピナの良さを知るとすごく楽しみですが、
さてさて日本ではどこが販売するのでしょうか?
こちらも楽しみです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2025/05/28 豊中サービス工場
みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。
今回はポルシェ911、996型。 パワーウィンドウレギュレターご交換です。
運転席側の窓ガラスを開閉する際に、異音が発生しておりました。
窓ガラスの脱落も予測されるため、ご相談のうえ、パワーウィンドウレギュレターご交換させて頂きました。
★パワーウィンドウレギュレター
窓ガラスの開閉を自動で行ってくれるパワーウィンドウにおける窓の開閉の調整装置
こちらの部品です。 内張脱着、さらに交換後の調整も必要なってきます。
996型の場合は、特に交換後の調整も大事になってきます。
ポルシェの修理もお気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。
では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!
2025/05/25 豊中サービス工場
みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。
今回はアウディQ5、チャージランプ点灯のご修理です。
★チャージランプ ⇒ バッテリーやバッテリー充電の為のオルタネーター(発電機)が故障したときに点灯する警告灯。 このようなランプです。
さっそく、オルタネーターの発電量を診断。 オルタネータ―故障の為、ご交換となりました。
純正品は高額となるため、お客様とご相談のうえ、今回は優良品にて交換させて頂きました。
ご交換後、オルタネーターの発電量の確認と、念のためバッテリーの再充電を行いました。
警告灯点灯の際は、お気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。
では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!