二日連続体育館で過ごす。。

2014/05/07 安田 和弘


皆さんこんにちは。

GWは皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は3日と4日の土日をお休みさせて頂いておりました。

3日は高2の長女のバドミントンの試合が臨海スポーツセンターで、

 

 

 

 

 

4日は中3の長男のバレーボールの試合が吹田市の西山田高校の体育館で

 

 

 

 

ありました。

 

彼等の試合を見るのは実は始めてでした。

 

結果は勝ったり負けたりで悔しいプレーも沢山ありましたが、

二人とも一生懸命。

 

学生時代にバスケットボールをしていた私も体育館に入ると

昔を思い出してなぜかムズムズ。。気がつくと大声上げて応援して

おりました。

 

子供たちの成長を見れて幸せな二日間を過ごした豊中店の安田でした。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

5月5日 今日は「こどもの日」

2014/05/05 ちょっとしたお話


 

少し前まで 5月5日の「こどもの日」には、

大きな家も、そうでない家も、庭やベランダ、玄関あたりで

大小様々な鯉のぼりが泳いでいたものでしたが、

最近はトンと見なくなりました。


そんな陽の目を見ない鯉のぼり達の提供を受けて

堺の内川・土居川には何百匹もの泳ぐ姿を見ることができます。

 

 

 

 

そして、明日5月6日まで開催されている

「浅香山つつじまつり」 

http://www.sakai-park.or.jp/event/2014/04/post-13.html

 

 

 

 


こちらも満開のようです。

 

春ですね。。

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ジャガーXタイプのラジエター&コイル交換~♪

2014/05/04 加藤 宣晶


こんにちは、

(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回も引き続き水漏れ修理をいきましょ~♪

今回はジャガー Xタイプです。

すでにディーラーさんでラジエターからの漏れと診断済み。

弊社にも見積もり依頼が有り、価格差で?ご入庫頂きました。

ラジエターの取替はリフトアップして、下から抜き取ります。

クーラーコンデンサーは、落ちないように固定しておきましょ~♪

重たいけど、クーリングファンと共に取り外します(>_<)

ファンを取り外すと・・・

気持ちよく漏れた形跡が見られます♪

メイド イン SK? スロバキア???

下からバーベルの様に持ち上げて固定=3=3

アンチフリーズを入れて、エア抜き〓カンセ~♪

も一つついでに、エンジンのチェックランプ。

コンピューター診断は

5番シリンダーミスファイヤ!

点検するにもインレットマニーホールドの脱着~(>_<)

インマニを避けてあげると、プラグが点検出来ます♪

5番シリンダーのイグニッションコイルアウト!

続いて両隣のイグニッションコイルも来たら、また!インマニを取り外す羽目になるので、

ついでに奥バンクの3本取替~(^J^)

手前の三本は、カンタンに単体で点検/交換が出来るので、また悪く成ったら一本ずつ取り替えましょう(^^

一旦外したら、念のためインレットマニーホールドのパッキンも交換~♪

この安いオーリングを取り替えて置かないと、エア吸いなど起こして、エンジン不調&チェックランプがまた点灯に!

最近のお漏らしシリーズは完了かな~?

今手こずっている、W463のクーラーガス漏れは、いつになったらネタに出来るのやら・・・

GW中も、住吉店は営業中~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

当世の若者意識

2014/05/03 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


GW真っ只中で5月に突入!

新年度がスタートし1ヶ月が経過!


毎年、この時期話題になるのが、

新入生・新社会人を悩ませる「五月病」です。

 

そんな中、当世の若者の意識調査が載っていました。

わずか10年足らずの間に価値観が大きく変化しています。


まず職場選びの決め手は、、、

「雰囲気のよい会社」
「自分が働きたい業種」
「自分のやりたい仕事ができる職種」

以前の会社の知名度や将来性、収入などは低く

職場の雰囲気が大事だそうです。


また、半数以上が「定年まで勤めたい」と思っており、

こちらも10年前は転職や独立志向が7割を占めたことを思うと

大きく様変わりをしています。


チームワークを大切にし、長期にわたり安定した職場を求む!

これが当世の若者意識のようです。

 
そのためにもGWにうまくリフレッシュして「五月病」をスルーして下さい。

 


              それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

弊社のゴールデンウィーク期間中の営業日は下記の通りとなっております。 

ゴールデンウィーク期間中、皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

お出かけ前には、タイヤの点検を お忘れなく!

2014/05/02 氏田 耕吉


 

ちょっとタイヤが縁石に、、、、とご入庫

 

見て見ると、、、、

 

 

真上から見て見ると、、、、、、、

 

 

いつバ―ストしてもおかしくないし、

更には、これがフロントタイヤですから、走行中だと命にかかわります!

 

 

ゴールデンウイーク 遠出のドライブの方には、

くれぐれもタイヤはじめ各部の点検をお薦めします、、、、、

 

ちなみに弊社は、住吉店、豊中店とも、週1日の定休の平常通り営業しておりますので、

ご遠慮なくお声掛けください!

勿論、皆さまのご来店をお待ちいたしております!!

 

GW中、弊社のグループでは必ずどこかの拠点が営業、万一のご対応させて頂きます。

更には、5月8日以降は、全店とも平常通り営業させていただきます、、、、

 


Comments: 0件 Tags: 

史上最高傑作のCクラス

2014/05/01 尾崎 由典


こんにちは!尾崎です。

 

史上最高傑作と謳われた現行Cクラス(W204)が米国で・・・

 

ついに・・・リコールを行う事が明らかになりましたね。

 

新型Cクラスを発表したばかりなだけにメルセデスさんには痛い話です。

 

以前からちょくちょく見かけるテールランプのアース接触不良の件らしいです。

 

ブレーキランプが点灯しましせんので、後続車追突の危険性を示唆してとの事。

 

ただし、米国メルセデスが言っている話ですので、メルセデス・ジャパンがどういうかはわかりません。

 

 

 

後期型のこちらはリコール対象ではない模様です。

 

それにしてもシルバー・アロー伝説のメルセデスカラーが映える、こちらの在庫車、何度見てもかっこいいです。

 

mm~高貴な佇まいは、やはりメルセデス独特の雰囲気です。

 

乗れば乗る程、更に良さが解ってくるそんな奥の深さがまた一つメルセデスの魅力だと、私は感じています。

 

文字では伝わらない良さがたくさん詰まっているそんなCクラスを是非ご賞味いただきたい。

 

では、お店でお待ちしております。

 

以上尾崎でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

4シーターオープン入荷!!

2014/04/30 安田 和弘


1975年から日本で発売されたドイツ車の基準、”フォルクスワーゲンゴルフ”

 

にカブリオレ(幌馬車から派生したオープンカーの呼び名)モデルが追加されたのは
初代モデルが熟成されてきた1980年。
ボディービルダーは名車”カルマンギア”で有名なカルマン社。
1984年に2世代目のゴルフにモデルチェンジした後もそのまま初代ゴルフ
をベースに作り続けられました。
その後進化を遂げて最新はゴルフ6のカブリオレ。
ホワイトの極上車が入荷しました!!
量産市販車用としては最高の出来と呼び声の高い
DSGミッションにエコエンジンの組み合わせ。
エッジの効いたホワイトのボディーに上質なレッドレザーシート(ヒーター付き!)
フロントブレーキはブレンボキャリパーに交換済み。
低速なら走りながらでもスイッチ一つでオープンにすることが出来ます!
キセノンヘッドライト、純正ナビゲーション、バックカメラにフルセグの地デジも当たり前に装備!
メーカー保障と車検も今年9月まで残っております。
ベストプライス265万円で豊中店のショウルームに展示中です。
いつかはオープンカーを所有!と思いながらまだ実現していない豊中店の安田でした。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top