2014/04/29 ちょっとしたお話
セミセルフ??
聞きなれない言葉ですが、、、

お隣のスタンドで先週末から、
パンダさんが暴れています(笑)
最近のガソリンスタンドは給油をセルフに代えて、価格を下げてます?
と、言うか『価格を下げるために』 セルフ式にしてるのでしょうか?
近所のセルフに対抗して、給油はスタッフさんが、それ以外の窓拭きなどはしない?
新しいタイプが 『セミセルフ』 だそうです。
さあ果たしてこのシステムは浸透していくんでしょうかね?
2014/04/29 お知らせ
弊社のゴールデンウィーク期間中の営業日は下記の通りとなっております。
ゴールデンウィーク期間中、皆様のご来店心よりお待ちしております。

なお、5月07日(水)より各店とも平常通り営業いたします。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/04/28 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
先日、息子と一緒に金剛山へ行ってきました。
中学時代の友人から、子どもが3歳になったら、金剛山へ行ったらええ思い出になるよと聞いて、思い立って決行しました。
もちろん、抱っこやおんぶはなし、子ども自身が自分の力で歩いていくのが、今回の登山です。
登り始めた当初は、帰りたいようなことも言っておりましたが、途中あきらめたのか、弱音を吐くこともなく登りきりました。
正直なところ、おんぶ覚悟で行ったのですが、ちょっとびっくり。 やりよったなというのが、本当のところ。 子どもの成長を見ることができました。
登山とは自分との闘い。 自己鍛錬にはもってこいかな。 また、機会を見つけて他の山へも行ってみたいものです。

ゴールデンウィーク中も平常営業!
みなさん、遊びに来て下さい。

2014/04/27 加藤 宣晶
こんにちは、
(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回も引き続き水漏れ修理です。
以前にラジエターが漏れて取替させて頂いたゲレンデヴァーゲンですが、また水漏れ!

ご来店頂き、冷却水を補充してみてみるとボタボタエンジンから下に垂れてきます!
上から覗いてみるが、ウォーターポンプ?良くわかりません。。。
下に潜るとボタボタ落ちて来て見ていられません。
いずれにせよ、乗って帰れそうにないのでお預かり。
ライトを当てて隙間から覗いてみると・・・

砂抜きプラグから漏れていそうです(>_<)
点検するにも修理するにもとりあえずインレットマニーホールドの取り外し~♪

これでスッキリ♪ きっちりと目視で点検が出来ます~♪

やっぱり砂抜きプラグの前側から出ていました!

ので取り外し~

ついでに後ろ側も交換~♪

後ろ側はまだ使えそうですが、何度もマニーホールドを取り外していたら工賃も嵩むので。。。

ピカピカ新品のプラグを打ち込み~♪
念のため液状ガスケットも塗って完成!

さらについでにジワ漏れしていたホースやオーリングも取り替えて、インマニを乗っければ完成ー!
次はエアコンガス漏れ修理!
こちらも同じく低年式の圧力系。。。
一か所直して圧力が上がれば、また次の弱い所から漏れてきそ~ですが、
順番に行っきましょー!
お漏らしが出て来ましたら、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/04/26 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨年4000本安打を記録した時、
「4千の安打を打つには僕の場合、8千回以上も悔しい思いをしてきている。」
と言い放ったクールでかっこいいイチロー選手ですが、
今度は、
捕球されたオルティスも笑顔で拍手
「あれはニンジャだ」と絶賛したプレー
↓
http://www.youtube.com/watch?v=a9rCfFPqr7Y (YouTube)
これが40歳のプレー!
やっぱり凄い!!

地元記者は、「レジェンド(伝説)は静かに消えたりはしない」と発信すれば、
相手記者も、「イチローのプレーを見るためにお金を払う」と書かせたプレーです。
敵味方なく選手もファンも素晴らしいプレーに敬意と賞賛を払い素直に喜ぶ。
こんな中でスポーツが文化となるアメリカに
多くの日本人選手が憧れるのもわかるような気がします。
これってビジネスの世界でも同じですね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
ゴールデンウィーク中も平常営業!
みなさん、遊びに来て下さい。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/04/25 氏田 耕吉
先日、東京からお客様が有り、
今大阪で話題の あべのハルカス 60階の展望台にご案内しました。

二度目になる、私のおもしろ発見は、、、これ!

58階に有る、男子トイレでした!
高所恐怖症の私としては、おちおち用もたせないほどでしたが、、、
まあしかし、その折に、やっぱり話題の高さのご案内は、写真のちょうど中央部分に見えてる、高さ100Mの通天閣です!、
がしかし、、、皆さま、見えますか、、、?

先様はつい先日、70階建て、高さ296.33m の横浜のランドマークタワーに登って来られてたようで、、、、?でした。
それよりも、かえって新世界!串カツ!の、通天閣の方に興味を示されました。
それでは、と、久しぶりに行ってきましたら、、、、
まずは付近の新世界の活況さ!に驚き、
さらに通天閣に登ろうとすると、入口が無くなってました、、、??
よくよく見ると、今までの入口は東側の鉄柱の所に有ったのですが、
西側の鉄柱に移り、逆にまずは地下に降りるようになってました!
そして、地下をくぐって以前に有ったエレベーター位置から2階まで、そこから、最上階まで直通です。
地下の通路、二階の待合が、大阪のお土産物売り場になってるのには、さすが商都大阪を思わせましたね。

ハルカスから見下ろしてた大阪の景色より、
高さ100mから見上げる300mのハルカスの方が、自然体でよかったですね!

ビリケンさんにお参りして、
大阪の名所は やっぱり通天閣!と思った生粋の大阪っ子、氏田耕吉でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/04/24 尾崎 由典
こんにちは。
この度、メルセデスさんが、6輪車を25日から発売する模様です。
「G63 AMG 6×6」

なんとゆうか、火星とかを走っていそうですね。
しかも限定5台。
どなたが購入するのでしょうか?
ゴルゴ13あたりとか?
オーストラリア軍にメルセデス自身が納入している技術を転用しているみたいです。
しかも乗用車に世界初、タイヤの空気調整システムを導入。
運転席からボタン一つで空気調整が出来るらしいです。
これで逃走中もパンクなんてお構いなし!(笑)

でも見かけによらず、内装はシンプルでオシャレに、それでいて上質な高級感を漂わせているのだからそこはさすがのメルセデスというべきか。

この車で出かける先が私には見当たりません。富士山登頂も可能そう・・・
全長約6m、全幅2m以上、全高約2.3mの巨大なボディ。
でもご安心を。360度カメラを搭載しております。
最高出力544ps、最大トルク760Nmを発揮する最新のAMG 5.5リッターV型8気筒直噴ツインターボエンジンを搭載。7速AT「AMG スピードシフトプラス」の組み合わせで、高次元の走りを再現。
そうだ!これで京都に行こう!
と思いたっても通れる道はほぼないのでは?笑
以上尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: