デリカミニ マッドフラップ お取付け!

2024/04/16 上原 勝一


ウイタオートサロン住吉店、上原です

 

 

新車のリヤバンパーを外して

 

 

マスキングでマーキング、そして勇気いる穴あけ

 

 

 

リテーナーなどを追加して取り付け

 

 

 

フロントはタイヤを外してクリップ、ボルトを外して取り付け

こちらは加工無し

 

 

なかなかいい感じに

 

新車に穴開けの取り付け作業は

何度やっても緊張です


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

車のタイヤを衣替え!!

2024/04/14 松井 保都


初めまして!㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。

最近急に暖かくなり、桜も大分と葉桜になりました。

さて、寒い冬が終わり暖かくなればスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換の時期です!

今回はミニのタイヤ交換をしました!

作業中。。。。

空気圧調整し、

外れないようにトルクレンチで増し締め!!

あっという間に交換完了しました!これでご安心してお乗り頂けます(^^)

暑い中スタッドレスのままだと燃費の悪化、タイヤの寿命の短縮、最悪パンク等良い事が無いので早めの交換をお勧めします!

それではまた次回お会いしましょう、松井でした~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

W246 エンジンオイルの交換です

2024/04/14 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でご入庫頂いた、W246/B180のエンジンオイルの交換です。

この車両は、オイルレベルゲージのディップスチィックを抜き取ると、

その穴から、専用の道具を使って綺麗に底まで抜取りことが出来ますが、

今回は整備の為リフトアップして、アンダーカバーも外れていて、

エンジンのオイルパンが丸見えなので、ドレンプラグを取り外して

下から抜いていきます。

 

 

 

 

じっと待っていると、イライラしてくるので、別の作業をしながら

チラチラとエンジンオイルの出具合を確認( ゚Д゚)

だんだん抜けきってきました。

別作業で時間を潰しながらポタポタに変われば、新品のドレンパッキンを入れて

ドレンボルトを取付~

漏れたらすぐに分かるように、ウエスとパーツクリーナーで綺麗に仕上げて車を降ろします

気持ち空気抜きのディップスティックを抜いて、新品オイルを注入~

少な目からスタートしてゲージマックスレベルを目指します!

頃合いに適量と成れば、テスターを使ってリセット~

今回は車検整備でご入庫の為、続いて故障コードの確認に移ります。

またメンテナンスのランプが点灯したら、オイル交換時期ですが

走行距離が少な目から平均位の方は、丁度1年後の

次回定期点検時にランプ点灯となります。

今回はエンジンオイルを下から抜き取りましたが、

エンジンオイルが温まっている状態でご来店頂くと、

上からスピーディーにオイルが抜けて作業がかなり早急に完了しますので、

お待ちいただく時間も少なく済みます♪

次回交換時期が来ましたら、お立ち寄りをよろしくお願いします。

突然のご来店の場合、メカニックが不在で対応出来ないことも有りますので、

ご来店前に事前のご連絡をよろしくお願いします。

 

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

宇陀から伊賀上野へ

2024/04/13 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

 

今年はこれで最後かな、、、と思いながら

又兵衛桜(奈良県宇陀市本郷)「本郷の瀧桜」へ。

 

 

 

 

 

 

 

 


数年ぶりの又兵衛桜は樹令300年とも伝えられるしだれ桜

その姿は雄大で、まわりの桃の木とも相まって、

 

これぞ春!

を愛でてきました。

応援したくなるみごとな老桜です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから足を延ばし、伊賀上野城跡へ。

 

上野公園内には、『影武者』のロケ地にもなった

別名「白鳳城」と称される上野城をはじめ、

俳聖殿、忍者屋敷など盛りだくさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅咲きの名残りを楽しんできました。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今年は大阪城で桜

2024/04/12 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


今年はお正月から

ヤケに大阪城づいております

先週2日の業界例会での大阪城公園が開花前だったので〜と、

 

友人から昨夜のKKRホテルからの大阪城が、、、

 

 

また、

西の丸庭園からの模様も送られてきました〜

 

 

 

 

 

しかし、大阪を代表する綺麗な桜ですね~

ところで、何の気なしの4月2日の大阪城❗️

 

 

やけにライトアップが青いなぁ?と思って見てたら、

だんだん幻想的な雰囲気に包まれて色が変わってきて

なんと、、、

 

 

これは 「世界自閉症啓発デー」で

大阪城など全国各地の施設が青色にライトアップされてたそうです。

 

偶然の映像におどろく氏田耕吉

これもご縁ですね、、、

 

ーーーーーーーーーーーーーー

啓発デーは2007年、

自閉症など発達障害への理解を深めようと国連が定めた。

青色は啓発デーのシンボルカラーで

「希望」や「癒やし」の意味があるそうです。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

デリ丸参上!

2024/04/06 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

 

以前アップしました、

ジムニーシエラをお乗り頂いているお客様が

今回、ご家族用としてデリカミニをご購入されました。

 

 

 

 


なかなか可愛いく愛嬌のあるフェースで

デリ丸も鎮座し愛着のわきそうなデザインです。

 

 


三菱 デリカミニ T PREMIUM 4WD

ボディカラーはアッシュグリーンM/ブラックマイカ

 

ハンズフリースライドドア、シート&ステアリングヒーター、

パドルシフト、デジタルミラー、LEDライト、

ヒルディセントコントロールまで装備されています。

 

今回も、デリカミニ専用アルパインビッグX10型

前後ドライブレコーダー、レーザーレーダー、連動ETC

などを取り付けさせていただき、いざ出陣です。

 

きっと活躍することでしょう!

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

いよいよ今年も開花が始まりました~

2024/04/05 お知らせ, 氏田 耕吉


日本国中の他地域と同じく、

遅ればせながらも、

いよいよ🌸が開花して満開に近づいていきます〜

 

 

地元万代池公園の今夕の桜🌸

本来はここからの一週間が楽しみですが、

 

さてさて次はヤボな雨天が〜?心配

 

 

次の写真は今朝一番の

いつもの私お気に入りのスポットからですけどネ??

 

ここは

あと数日先のお楽しみに、、、

桜大好きの氏田耕吉でした、、、

 

 

 
『万代池公園』
正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、
別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。
場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。
池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。
万代池公園は入場無料、24時間いつでもオーケー、 路上駐車は本当は駄目ですが、側道ならしばらくは大丈夫でしょう。
交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。
南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。
地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、
四ツ橋線 玉出から東南へ各々歩いて15-20分はかかります。そのあたりだと、どこで、誰に聞いてもわかります〜

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top
S
S
S