ジャガーXJ-8のエアコンの風が出ません(>_<)

2013/11/03 加藤 宣晶


こんにちは、ウジタオートサロン/氏田自動車工作所の加藤です。

今回お立ち寄り頂いたジャガーXJ-8はエアコンの風が全く出ていません。

 

風が出ないと言う事は、ブロワモーターが回っていない。

ブロワモーター本体が故障?

配線断線/ヒューズ溶断/カプラ接触不良で、電圧届かず?

レジスター(抵抗器)不良で、電圧カット?

スイッチ不良で、信号届かず?

と、風が出ないだけで色んな事が頭をよぎりますが、

すべて点検していくと、時間も費用も掛かるので、

良く壊れるところから。。。

ファンレジスター!

〓  ビン ゴ ♪ 〓

こちらの商品は、輸入車のみならず、国産車もよく傷みます。

ブロワモーターが重くなってレジスターが故障する場合も有るので一緒に点検♪

また、ブロワモーターに負担のかからない様、エアコンフィルターは早めに交換お勧めデス=3

カゼガトマレバ

PIT ↓ IN ♪

 


Comments: 0件 Tags: 

お伊勢まいり

2013/11/02 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


式年遷宮のお参りもそろそろ落ち着いた頃かと思い

先日、伊勢神宮にお参りに行って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


朝一到着後、古来からの慣わしどおり

まず豊受大御神(外宮)に参拝。


駐車場も空いており、

昨年開館した式年遷宮の技術を継承する展示施設

「せんぐう館」もゆっくり見ることができたのですが、

 


その後、昼前に着いた皇大神宮(内宮)は、

小雨だというのに駐車待ちの車の列と人、人、人で

まだまだ遷宮で参拝者の絶えない伊勢神宮の様相でした。

 

日々の平穏に感謝したあとは、

「おはらい町・おかげ横丁」 ⇒  http://www.ise-kanko.jp/oise/oharai.html

で美味を味わい、当然のように「赤福」を買って帰路につきました。

 


そろそろ紅葉のシーズンですが、次は恒例の「柿」です。

 

     それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

『〇〇の秋』 到来 !

2013/11/01 氏田 耕吉


 

11月に入りました!

今年も、暦の上では! あと2カ月です。

 

さらに、いつまでも続く気になっていた夏の季節も、

いよいよ本格的な 『秋』 

そう、芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、そして輸入車の秋(年度替り) です。

 

芸術のよく判ってない私にも、明日の倭太鼓の『双月の宴』、

明後日の『オペレッタコンサート』、そして16日にもと続々と芸術のお誘いが、、、

 

またスポーツは、フィギアスケート、そしてラグビー、ゴルフ

また日本シリーズの日本一の決戦、、、、、、

 

また、天高く馬肥ゆる、、、、、、のグルメシーズン!

 

そんな中、先週の 『輸入車乗り比べ試乗会』

 

 

がおかげさまで、大盛況!

ここで気を良くして、、、、、、

 

 

いよいよ日本発売の 『新型ニューS』を

 

  植田茂夫さんの言葉を借りると、、、、、

高い環境性能とともに最善の安全性と快適性を備えたW222は

また当分の間、世の高級車を牽引していくことでしょう。

「Mercedes-Benz Intelligent Drive」
            ↓
http://special.mercedes-benz.co.jp/safety/intelligent_drive/

 

とあります!

 

何とか早々に 新型Sクラスを お客様に見て、乗って頂ける企画に

想いを馳せる、氏田耕吉の秋 です!!

ご期待ください

 


Comments: 0件 Tags: 

私は色がどれだけ見えているのだろう?

2013/10/31 尾崎 由典


こんにちは。

 

秋を通り越して、冬の始まりのような寒さがやってきおりますが、気温差に体調を崩さないようにお気を付け下さい。

 

さて、今年も気づかぬうちに年の瀬が顔を出し始めておりますが、私も今年の5月に26歳を無事に迎えまして一人の社会人として

 

どれだけ成長したのだろうかと考えておりました。

 

いやはやまだまだ半人前ですので、偉そうなことは言えないのですが・・・笑

 

毎朝飲むコーヒーを美味しいと思い飲むのか、毎日同じことを繰り返しているコーヒーを飲むという動作をただ日常として捉えるのか?

 

皆さんはどちらがよいですか?

 

私は前者でありたいですね。

 

ちょっとした動作に幸福感や、意味を持たせることで人生に彩が出てくるなぁと最近思い始めました。

 

ちょっとした喜びを見つけれても、それを感じれるのって意外と難しいですよね。

 

そういう感謝の気持ちを誰にでも、いかなる状況でも持ち続けれる人間であり続けたいですね。

 

さぁ仕事がんばるぞ!!

 

以上尾崎でした。


Comments: 0件 Tags: 

面談。

2013/10/30 安田 和弘


 

みなさんこんにちは。更新遅くなりました。
昨日は早いものでもう高校一年生になった娘の
3者面談に学校へ行ってきました。
共学の学校なのですがもと女子高のせいか
クラスは殆ど女の子。
女子ばかりの学校生活の壮絶さ(笑)楽しさを毎晩
聞かせてもらっておりました。
見た目も中身も誠実を絵に描いたような担任の
先生との話は彼女が小学校の頃から懇談の時に
なぜかいつも言われる「お父さん、彼女は大丈夫ですよ」。
(なにがどう大丈夫なのかいつもわからず、、(笑))
彼女の学校は周りをお寺に囲まれており、教室前の
窓からは一面のお墓が。。
帰りがけに先生に「やっぱりいろいろと出ますか?」と聞くと
「まあいろいろと。。」との怖い回答。
彼女の終わり時間を待って一緒に電車で帰宅しましたが
高校生ともなると彼女の友達は親とは一緒に歩いたり話したり
しないそうです。
そんなものかなぁ。
なんとかまだ子供には捨てられていない豊中店の安田でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

1、2、3、4シリーズ

2013/10/28 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

『1シリーズ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『2シリーズ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『3シリーズ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『4シリーズ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベンツもBMWも新型車ラッシュです。 ラインナップも増えてきてプロである私たちもしっかりと新型モデルを勉強していかないといけないですね。

今のメルセデスの売れ筋はこの車種!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


『思いやり』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

★新型輸入車乗り比べ試乗会〓開催中★

2013/10/27 加藤 宣晶


こんにちは、

ウジタオートサロンby氏田自動車工作所の加藤です。(^J^)

今日は、弊社ウジタオートサロン住吉店にて、

今話題のエマージェンシーブレーキやレーダーセーフティの付いた、

新型輸入車(外車)の乗り比べ試乗会最終日です!!!

 

居眠りしてても勝手に車がブレーキを踏んで止まってくれる♪

よそ見してても勝手に車が前の車に付いて、走ってくれる♫

他にもハイブリッドのアウディA6にQ3

ディーゼルはBMWは320dツーリングワゴン

シティーエマージェンシーシステム(衝突防止・軽減ブレーキ)が、

標準装着のV.ワーゲンのムーブUP!

時速30キロ以下で直進なら、前車が止まれば止まります♪
ESP(横滑り防止)に日本車には有り得ないこの
ボディー合成を是非堪能してください♪
GOLF ハイラインは、価格据え置きで、
安全装備と環境性能がアップ!
UP!と同じ衝突防止と、前方車両と距離を置くクルーズコントロール
(レーダークルーズコントロール)
後方からの衝突時は時速10キロ以下にして
ブレーキを掛けるシステム(マルチコリジョンシステム)
走行中の車線からはみ出るとステアリングが
震えて伝えてくれます!(レーンキープアシスト)
また環境性能としてはエンジン回転数が
1400~4000回転時は第2と3シリンダーが休止する
(アクティブシリンダーマネージメント)事で燃費が軽減~♪

 

一番台数の揃ったメルセデス勢は、
CLA180 AMG Line
・Cクラスと全く同サイズでありながらスタイリッシュなデザイン
(但し居住空間は狭いデス)
・Cクラスよりも約100万円ほど安価!
こちらは以前からの告知通り、GT+みたく、BMW320dとの居り比べですか・・・

それからML 350 BlueTEC 4MATIC

・ボディサイズを感じさせない操作性の良さ!
とにかく乗りやすい4輪駆動車です!
・3リッターディーゼルターボ〓最大トルクが1600回転から2400回転で63.2キロ!
2トン越えの重たい車にこそ必要なエンジン!
CLS 350 Shooting Brake
・はじめは違和感を感じるデザインもさすがにメルセデスデザイン
かなり今ではおしゃれなデザインとして雑誌にも取り上げられてます♪
・クーペは4人乗りですが、シューテイングブレークは5人乗り
・こちらはレーダーセーフテイーパッケージ付
E250 AVANTGARDE
・昔のE320のパワーをしのぐ2.0L4気筒エンジン
・最新のカメラ付のレーダーセーフテイーパッケージ付
飛び出し検知機能付
レーダーセーフテイーパッケージ
・プレセーフブレーキ(緊急ブレーキ)は
時速50キロ以下なら止まるのに十分な制動力
・デイストロニックプラス・・・
高速道路で車間距離を保って走行してアクセル/ブレーキの操作いらずで運転~♪
・ブラインドスポットアシスト・・・
時速30キロ以上で走行時斜め後ろの死角をモニターし危険を警告

とまぁ、今回も楽しめそうな車を集めてみました♪

今から行くから待っとけよ~って方は06-6606-0700まで!

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top