2024帝塚山音楽祭の冊子の(要保存)マップ

2024/05/25 ちょっとしたお話


2024帝塚山音楽祭の冊子に
 
要保存のマップ、、、、、、、
 
 
過去のユーチューブと付き合わせ❣️
 
 
 
 
コロナ前、2019潤雅ちゃんの帝塚山グルメ取材
 
今も①〜⑨迄盛業中
 

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

スマホのように車もアップデート

2024/05/25 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。


見られた方も多いと思いますが、

先日、「打倒テスラ」を合言葉に

自動車の次の開発に取り組んでいる日本企業の

「SDV」=ソフトウエア・デファインド・ビークル、

直訳すると「ソフトウエアによって定義される車」

を特集していました。

 

最近の車は不具合が出るとお客様が最寄のディーラーに出向き

専用の機械を繋いでデータのアップデートをして

不具合を解消するのですが、

 

「SDV」はこのアップデートによる性能の更新を

車内のタッチパネルでおこなうというもので、

今後、完全自動運転では欠かせない仕組みだそうです。

 


電気自動車で遅れをとっている日本ですが、

機械部品などのハードウエアではなく、

ソフトウエアを更新することで自動車の機能や性能を

継続的に高めることができるこの分野を

政府も日本の自動車産業の生き残りに向けた新たな戦略

と位置づけオールジャパンで取り組んでいくようです。

 

 

 

 

 

 

ハードウェアとしては完成した感のある自動車産業ですが

次々と新しいビジネスが生まれてくるのに驚きです。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ミュージックフェスティバルは二日間開催〜入場無料お子様も大歓迎

2024/05/24 お知らせ, 氏田 耕吉


2024帝塚山音楽祭での

ウジタオートサロンのコミュニティ広場

ミュージックフェスティバルは

 

 

以上のプログラムで

帝塚山店にて二日間開催されます〜

入場無料お子様も大歓迎です〜

 

音楽大?好き? の氏田耕吉 でした、、、??


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「ミニ四駆で遊ぼう!」企画が復活

2024/05/23 お知らせ, ちょっとしたお話


 

5月25.26日の帝塚山音楽祭

久々に私どもでは

「ミニ四駆で遊ぼう!」企画が復活。

 

 

巷では、

ミニ四駆マイカーのバージョンアップの話題がしきり〜とか

知らんけど 笑

 

 

ご参考までの情報提供でした~

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

エアコンガスチャージ!!

2024/05/22 ちょっとしたお話


最近暑くなり車での移動中、エアコンを使う事が出てきました。(僕は特に暑がりで。。。)

ある日代車での移動中いつものようにエアコンをONすると。。。あれれ、熱風が出てきました。こりゃあまずい、お客様へお出しする前に早く直さねば!

比較的新しい車両なのでエアコンガスのチャージで!

ここで出番のチャージマシン、760R君!    

これと車のエアコンガス注入バルブを接続し、チャージ開始!これ一台で一通り作業できます!

エアコンガスはエアコンの冷たい風を作るのに必須でエアコンのシステム内を圧縮、外気で冷却、膨張されたりして循環し室内に送る風を冷やしています。冷蔵庫等も同じ様な仕組みで冷やしているんですよ!

 

車にこうして入れる量が決まっていて書いてあるのでその量を入れます。

作業完了後冷たい風が出るかチェックして作業完了です。

冷たい風は気持ちいい~(^^)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

W169 Aクラス ガソリンメーターが増えたり減ったりします

2024/05/21 上原 勝一


こんにちは、ウジタオートサロン住吉店上原です

ガソリンのメーターが走行中に突然増えたり、減ったり

車を揺らすと増えたり、減ったりすると謎の現象が起きる

ということで点検、診断機で見てみるとフューエルゲージのショート

センダユニットの交換です

この車種はほかのメルセデスと違いフューエルタンクにアクセス出来る

サービスホールが無し、、、、、、

フューエルタンクの脱着となります

アンダーカバーを外して

さくさくとタンクの脱着ですがガソリンの残量がわからないので恐る恐るの脱着

何とか二人掛かりで取り外し

本来でしたらフューエルポンプASSYの交換ですが

センサーだけの販売を見つけ交換

見事にセンサー部が捲れ上がりです

タンクを取り付けて完了!

難題な作業ではありませんが、ガソリンの残量を甘く見て

ジャッキを使わずフルパワー脱着となり筋肉痛になった

上原でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツ、271型エンジンの定番のオイル漏れご修理

2024/05/19 豊中サービス工場


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回は271型エンジンの定番のオイル漏れご修理をさせて頂きました。

オイルエレメントハウジングのパッキンが劣化によりオイルが漏れてきておりました。

ご自宅駐車場の下にも、オイルの漏れ跡が、、、。

作業は、インテークマニホールドを脱着したり、なかなかの作業です。





オイルエレメントハウジング | オイル漏れ | ベンツ | 271エンジン


オイル漏れが気になったら、お気軽に担当者スタッフまでご相談ください!!

では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top