難波・吉本・千日前・映画

2012/06/02 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


明治45年4月1日の創業から100年を迎え賑わいを見せる

新しい「なんばグランド花月」に行ってきました。

吉本興業 http://www.yoshimoto.co.jp/

 

 

 

 


群馬県「沼田指物」の見事な伝統工芸看板がズラーッと・・・

 

 

 

ダウンタウンの出迎えに人だかりが・・・

 

 

 

吉本が歩んだ100年の物語「吉本百年物語」

 

 

 

他にも、

「よしもとおみやげもん横丁」 http://kokomo-yoshimoto.co.jp/

「よしもと47ご当地市場」 http://www.47gotouchi.jp/

などなど、さすが笑いの殿堂!

どこを見ても楽しさてんこ盛りでした。

 

 

帰りはTOHOシネマズで映画を見て帰ったのですが、

考えてみれば、難波 千日前 吉本 映画、なんていうと

昔も今も大阪人の娯楽の聖地!

時代は変わっても浪速のDNAは不滅ということですね。

 


     それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

2012年帝塚山音楽祭報告

2012/06/01 氏田 耕吉


 

先週の26日、27日で第26回帝塚山音楽祭がおこなわれました。

昨年は両日とも雨で、なかなか大変でしたが今年は最高の快晴に恵まれ、最高の人出となりました。

 

さて、私どもの会社では、例年通り、

帝塚山店では、

・ペット写真展と絵手紙と琴・尺八演奏・大正琴演奏

帝塚山工場では

・フリーマーケット・ポップコーン・綿菓子

http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/event_community02_2012.html

を行いました。

 

そして日曜だけでしたが、帝塚山音楽祭に併せて

『東日本大震災チャリティイヴェント』も行いました。

 

 

 帝塚山店の地下では

あべのカルテットさんによる、『お茶の間クラシックコンサート』が、、、

 

 

 

 と、ここまでは良い感じの

クラシックコンサートなんですが、

後ろの方はと言うと、、、右写真の夜店風に、、

 

 

さて、終盤に近づくと、本日のサプライで、、、

 

昨年に続き、今回も売り上げを『東日本大震災チャリティイ』にと、

バーベキューをボランティアでやって頂いた、

本町のカジュアル・フレンチ 『びすとろ・ぽたじぇ』 の

グランドシェフ・肥田順さんの「当日バースデイ」 のお祝が有りました。 

 

 (グランシェフ、肥田順さん、お誕生日おめでとうございました。)

しかし、カルテットの方々にサプライズをお願いしてたのに
いきなり、そのカルテットのプロをバックに自分で大きな声で歌い出したのが最高でしたが。(笑)

びすとろぽたじぇ・スタッフ皆さまのチャリティボランティア、ありがとうございました。

 

 最後の写真は、

今回後方に陣取って、宴会騒ぎの私の同級生達、、、お騒がせしました!

 

また来年も素晴らしい時間、空間が共有できますように、、、

只管感謝の氏田耕吉でした!

ありがとうございました。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

エコカー補助金が、残り半分に!そこで、、、

2012/05/31 お知らせ, ちょっとしたお話


 

明日、6月1日午前9時から、

『エコカー補助金の仮申請』 の受付がウェブサイトとFAXで始まります

 エコカー補助金の申請件数及び交付予定金額を速やかに把握するため、

原則として全ての申請者の方に以下の方法で仮申請の手続きをお願いいたします。


開始時期 平成24年6月1日(金)午前9時から開始

 ※ 仮申請を行ってから7日以内に申請書類が一般社団法人次世代自動車振興センター
  (以下「センター」という。)に到着しないと仮申請は無効になります のでご注意願います。

 ※ 仮申請を行わずに申請のみを行った場合には、申請書類がセンターに到着した日が申請受付日
   となります。

    このため、申請受付日前に予算が満了した場合には、補助金の交付は行われません。

 ※ かと言って、仮申請を行わないからといって、補助金の交付対象から除外されることはありません。

詳しくは http://www.cev-pc.or.jp/ECO/ECO_HP/eco-hojyokin-karisinnsei.htm


Comments: 0件 Tags: 

没ネタ一挙公開!

2012/05/30 安田 和弘


週に一度とはいえ長くブログをやっていると
ネタをいつも探しています。

ことあるごとに相棒のiphoneで写真を撮るのですが、
没にしたネタがかなり溜まっているのでここで
紹介します。(つまらないか今更なネタばかりですが。。)


新しい順番に。。。

1 キンカン日食撮影失敗。

ジャストタイムに自宅窓から撮影してみましたが。。
少し暗い普通の太陽でした。。


2 iphoneアプリ「腹の中を撮影?」。

撮影するとお腹の中のホンネが写るらしく。。


3 東京、千葉出張時の写真。

開業前のスカイツリーを下から見上げすぎて
翌日首痛が。。。

通りがかりの葛飾区柴又「寅さん」の実家トラ屋の前で
撮影。

 

4 朝に作ったある日の夕食。

チラシ寿司と手羽先の煮物かな?美味しそうで思わず写したの
ですが、文章思いつかず、、ボツ。

 

5 通りがかりの薬局のインパクト看板!

これを上品に文章にまとめることが出来ず。。ボツ。

 

6 今年の大阪モーターショウの1コマ。

両者のコンパニオンの違いに思わずパチリ!
女性コンパニオンはクネクネとポーズを作っていましたが、
男性の方(?)はサスガ!!微動だせず! いつもご苦労様です!

 

7 たまたま食べた葡萄。

お尻に見えて。。。こんなんブログにどう載せるねん。でボツ。

 

8 実家でお袋の若い頃の写真を見つけて。

これもどうしても文章思いつかず。。。ボツ。


他にも沢山ありますが、もっと上品で為になるような
ネタを引続き探したいと思います。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

氏田、おすすめのiphoneアプリ

2012/05/28 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

今回のブログは私がiphoneで使っているおすすめアプリをご紹介。

① さいすけ   

いわゆるスケジュール管理のアプリです。 私のスケジュール管理はほぼすべてグーグルカレンダーを使って管理しております。 TO DO、毎月の決まった仕事もここに入力して管理。 このさいすけはグーグルカレンダーと常に同期でき、更新も可能です。 わざわざPCを立ち上げなくても、常にスケジュール管理、TO DOを管理できます。

②CamScanner  

これは、気になる新聞の記事などをカメラで撮影して、PDF化できる優れもの。 今までははさみでチョキチョキして、紙で保存してましたが、それもこれで必要なくなりました。

さらに、PDFにしたものをグーグルドライブへアップロードさせることによって、管理しています。 それをフォルダごとに分けて管理しております。 素晴らしいアプリです。

③名刺認識  

おかげさまで、机の中に名刺があふれることがなくなりました。

 

④rss flash g  

ブログには、RSS配信してくれるものがほとんどで、これで更新されたブログを教えてくれるので、それを読んでいます。

但し、今はRSS配信されたブログについては、メールソフトで読んでいるので、あまり使わなくなりました。というのは、二重で読んでしまうことがあり、時間がもったいないと判断したからです。 メールソフトと同期化してくれればいいのですが、、、、。

とはいえ、グーグルリーダーと同期している点はいいですね。

 

⑤その他

有名なエバーノート(最近使いはじめました)、DROPBOXはiphoneで撮影した写真をPCへ移すのに重宝しています。 仕事柄、ローン計算してくれるアプリ、マクドナルド(クーポン利用のため)、アマゾン、FACEBOOKなどなど

 

こう見ていくと、スマートフォンってやっぱりすごい。 そしてグーグル。 大幅に業務を効率化してくれるし、時間も節約してくれる。 スマートフォンなしじゃ、仕事できないですね。

私は主に仕事での利用ですが、プライベートでももっと利用できるんでしょうね。 さらに使い込んでいきたいと思います。

『想い』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

V.W.パサートのウォーターポンプを取替~♪

2012/05/27 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回は、車検でお預かりしたフォルクスワーゲンのパサート!

特に調子の悪い所は無く、絶好調!との事でした。

2年点検開始~♪

ベルトも古びているけど、Kさんの使用状況なら、次の点検までまだ行けるかな・・・

タイミングベルトは、、、結構くたびれてるけど、次の点検まではギリ使えそう。

リフトアップして下周りは、アンダーカバーを外して!・・・イキナリ発見!

水漏れを起こしています。

まだ漏れ始めの様ですが、このまま出すわけには(-“-)

エンジンに冷却水を循環させている、ウォーターポンプの取替に成りますが、

ウォーターポンプはタイミングベルト駆動なので、

タイミングベルトを取り外す必要有り!「どーせ外すんなら新品に替えたい・・・」

「タイミングベルトを取り換えるんなら、ベアリングやテンショナーもサラを入れたい・・・」

また、手前に付いているファンベルト等もすべて取り外す必要有り!

 「ベルト類もまだ1年持ちそうやけど、せっかく外すんならやっぱり新品を入れたい」

作業をするにあたり、その手前のクーラーコンデンサー等を外すと

クーラーガスの入替作業をと、追加部品、付随作業が一杯でてきます。

付属品など一式入れて最終、結構高額なお見積り金額になっちゃいました(*_*)

お見積りが完成して、夜遅くに携帯に連絡を入れると・・・

K様をご紹介頂いた、僕の親しいお客様と一緒に飲み屋で宴会中!(@_@;)

不具合箇所を説明しても酔っ払い相手で話しに成らず、

「アカンねやったらやっといて~」と

作業のOKは頂いたものの、ご紹介者から「安うしといたってやー!」の連発!

安くと言っても、このあたりの部品は中古とか無理やし、安い優良部品も使いたくないので、

とりあえず部品は新品アウディ純正!

あと、安くできるのは工賃のみ?

いや、コンデンサーを外さなかったらクーラーガスの入替作業が省ける!?

そうなれば早く出来て、安く出来る!?

バンパーを外し、ラジエターサポートは、ボルトを緩めて手前にずらし、

隙間から・・・ 

イケそう!♪

ずっと持っていられないので、パンダジャッキに支えて貰いましょう♪

正規な整備方法より、若干の部品代と工賃をお安く、また早く仕上がりました♪

(って、上手く行った成功例ばかり載せてますが、

  試しにやって、よけー時間や手間が掛ってしまう失敗例も結構裏には。。。)

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

天高く、天高く、

2012/05/26 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

最近の話題といえば、

やはり22日に開業した「東京スカイツリー」でしょう。


初日はあいにくの雨模様だったようですが、、、


しかし634mってどんな感じなんでしょうか?

 

 

 

 

 

大阪では旧近鉄百貨店の後に現在建設中の

「あべのハルカス」が完成したら60階建て300mと言われています。

 

 

 

現在すでに250mくらい建ちあがっていると思うのですが

それよりもまだ3倍近く高いと思うとまさに雲の上。

 

飛行機が近く見えると言っていたのもまんざら誇張ではないのでしょう。


少し落ち着いたら東京に遊びに行ってきたいと思います。

 

      それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

 

ウジタオートサロン 住吉店
大阪市住吉区万代東4-4-16
TEL:06-6606-0700

 

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top