2012/08/02 上原 勝一
こんにちは、住吉店、上原です。
W211,Eクラスのステアリングチルトが動かないといご入庫です。
点検すると運転席のアンダーカバーに崩壊したプラスチックが散乱しており
故障箇所を断定、確認の為ステアリング廻りをバラバラに

点検していくと、破損箇所発見です

写真の中央ステアリングの取り付け部の奥についている
カップリングカラーが粉々になっていました。

部品の金額は1000円もしないのですが、作業工賃が・・・・・・・・・・
W203、Cクラスの電動チルト付きにも同じ部品が付いています。
もう少し部品の耐久性を上げて欲しいと思いながら、作業していた
上原でした。
2012/08/01 安田 和弘
新入荷車両の紹介です。
先日のこのブログで紹介がありましたように
今日時点でメルセデス現行モデルの在庫が4台ありますが、
更に一台追加の入荷です。
年式は平成22年式で2年落ち。新車から3年の車検と
ディーラーの保障システム”メルセデスケア”も
来年 6月までタップリと残っております。
車種はC250CGI ブルーエフィシェンシー エレガンス。

このモデルから採用されたダウンサイジングエンジンに
過給気の組み合わせで燃費効率とパワーを両立させた
新型エンジン搭載。
同じ4気筒、同じ排気量ながら過給気圧を上げることに
よって200CGIに比べて馬力は184から204馬力、トルクは
27,5Kから31,6Kにアップ!
装備もCクラスには珍しいヒーター、メモリーパワーシート
付きのブラックレザー!
走行も少なく1万キロ。
お買得価格の318万円で只今豊中店に展示中です。
豊中店 安田でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2012/07/30 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
8月に入りましたね。 8月といえば、そう『帝塚山まつり』。 当社が第一回から協力させて頂いてる地元のおまつりです。さて、今年はどのようになるのか、土曜日には倭太鼓飛龍さんの演奏もあるようで、今から楽しみです。

スマートフォーツークーペにメモリーナビを取付させて頂きました。 取付のナビはフルセグメモリーナビの一番人気の機種『パイオニアの楽ナビLite「MRZ09」』です。
こんな感じで装着されます。

実際の作業風景はというと、



輸入車のナビ取付のことはお気軽にご相談ください。
『想い』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。
氏田 裕吉
2012/07/30 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
お客様からのご厚意で、以下の住吉店の写真が送られてきました!

凄んごい、迫力の写真に驚きます!
今まで私の映す写真を見かねての事です。
かねてから使ってたのは

と、

だったのですが、
今回は新たに5枚の写真を写してくださり、合成したら、出来たそうです。
当初情報を頂いたのですが、全部英語でよく判りませんでしたら、創ってくださいました。
Y様、ありがとうございました。
ちなみに
このパノラマ写真合成ソフトの名称は
Micrsoft ICE Microsoft (I)mage (C)omposite (E)ditor
ここからダウンロード、全部英語のソフトですがカンで解ります
http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/ice/ との事でした。
Micrsoft って書かれてるので違法性はないのかな?
わからない強みで今後は使わせて頂きましょうかね?
只管感謝、ありがとうございました。
2012/07/29 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
今回は頭に垂れ下がってきた、天井の張替え依頼です。
以前からあちこち垂れさがっていた物の、
ガムテープで補修、クリアテープで補修、竹籤で補修。
と、数年耐えて来ましたが、走行中に垂れてくると、前が見えない!
と、危険を感じてついに張替えとなりました。
通常天井にはコルク板の様なボードが取りつけてあって、
そこから剥がれてくるケースは良く修理しますが、
今回のお車は、天井の鉄板に直張り!
まずは頭に覆いかぶさってきた、内張りを剥がします。。。

間のスポンジがサクサクになってました。
16年間お疲れ様でした・・・
天井に残ったサクサクのスポンジをプラスチックリムーバー(しゃもじ!)で、
ひたすらゴシゴシこそげ落とします=3=3
だいたい取れたら、コチラ♪
新品の内張りにガンで接着剤を吹き付け~♪

車側は、接着剤が周りに飛ばないようにして、養生して吹き付け~♪

***シンナーの臭いで、酔いそうです***
ここからは、企業秘密・・・じゃないですが、
貼りながら耳を合わせ、ジャストサイズに切りつつ、耳を隙間に押し込む。
カメラやってる場合じゃ無いです=3=3
ジャジャーン!カンセー!

気持ち良い室内に成りました♪
これで走行中に目を塞がれる事はアリマセン♪
施工費用は部品込み2万円也~♪
でもまた16年位したら剥がれて来ますんで、
その時は再度ご入庫お願いしますm(__)m

2012/07/28 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
早速この話題です。
サッカー日本代表がロンドン五輪1次リーグの第1戦
金メダル候補のスペインに臨み、
大津のゴールを最後まで守り1-0で勝利!!!

「グラスゴーの奇跡」とは言いたくありませんが
国際試合でスペインを破ったのは初めてで、
やはり快挙です。
「なでしこジャパン」も好発進!!

男女ともお互い切磋琢磨して
是非頑張ってもらいたいところです。
このふたつの勝利は開会式を前に
オリンピック選手団には良い刺激になったようなので
ロンドン五輪はメダルラッシュといきたいものです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2012/07/27 氏田 耕吉
先日、若い頃から長らくご指導を頂いてきた、
大先輩の『傘寿&金婚式』 のお祝いに行ってきました。

(お祝いは、京都は宮川町のお姉さん方の舞です)
初めてお会いしたのはもう35年も前の座禅の会でした。
大阪の中小企業を上場させられた頃でしょうか?
体調を崩され、回復途中でも、意気盛ん!刺激を受けた私は27歳でした。
その後、折につけ、人生に仕事に色々と教えて頂きました。
なかでも、私のような若輩でも目立つのに、得意として来た 『中締め』 も
諸々の 『代表挨拶』 もほとんどがその方の受け売りです。

(お料理は場所柄、京懐石です)

更に一番の話は
22年前の弊社の豊中店の新規出店の折に頂いた檄文です!
正直、私にとっては、恐る恐るの出店だったのですが、
お祝いのその手紙には、大阪のみならず、東京、ニューヨークを駆け回るご自身の状況を
『人生において、今ほど充実した時間』 と表現されており、私もまだまだ!と感激した次第です。
この話や内容は文章には記しがたいのですが、
とにかく勇気づけられました。
その時々の 出会いや言葉で、 人は大きく勇気づけられるものです!
さて、今回のお祝いの品は

そして内祝いのお返しは、京都は老松の和菓子!

お世話になったことと、今後の我が夫婦にも勉強になるか?と、同伴したものの、
傘寿(80歳)はどうにかこうにか、後17年生きてれたらイケますが、
金婚式(50年)までの残り10年は、お互いの忍耐が持つもんかどうかと?
夫婦で悩みながら帰ってきました!
元気で長持ち! 再自覚した氏田耕吉夫婦でした!