2023/05/26 お知らせ, 氏田 耕吉
いよいよ明日から
帝塚山音楽祭が開催です
今年は何と4年ぶりに
ウジタオートサロン帝塚山店でも
音楽祭ミュニティー会場を開催
以下のような盛りだくさんの企画で
皆さまのご来場をお待ちいたしております。
〜入場無料 ・ アコースティックLIVEと
尾道寫眞展、パステルアート展を開催させて頂きます
5月27日11時~28日12時~
阪海上町線姫松駅、南海高野線帝塚山駅からいずれも歩いて5分。
〒545-0037 大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目12−8
土曜日曜とも
帝塚山の街中には
ゆっくり楽しんでいただける企画がありますよ
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/05/23 お知らせ
2023帝塚山音楽祭の
パンフレットが到着
今年は、私どもウジタオートサロン帝塚山店も
コミュニティー会場を復活
入場無料、お子様連れOK
アコースティックLIVE
尾道寫眞展、パステルアート展を開催させて頂きます
5月27日11時~、
28日12時~
阪海上町線姫松駅、南海高野線帝塚山駅からいずれも歩いて5分。
大阪メトロなら、玉出駅、西田辺駅からも10分程度、、
〒545-0037 大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目12−8
各拠点にはパンフレット、タイムテーブルなどございます、、、
では当日のご来場をお待ちしてます〜
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/05/21 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
GW久しぶりに
西海岸に行ってきました❣️
それも
1時間ちょっとで⁉️
最近の車って
すごいでしょ?
お土産は名物新玉ねぎ😍〜
そうそこは淡路島、、、
西海岸氏田耕吉の安上がり旅行のお楽しみ、、、でした、、、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/05/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
ニュースでも保険会社からも注意喚起されていましたが、
最近、交通事故や車の故障でレッカー移動を依頼する際、
インターネットで安い業者を見つけ連絡をしたが
「法外」な高額料金を請求された、、、
というケースが相次いでいるようです。
現場での作業後に追加料金と言う名目で
数十万円を請求されるケースもあるようで、
確かにスマホは便利ですが、
便利な反面注意も必要です。
万が一の事故や故障時の第一報はネット検索からではなく、
相談のできる代理店や管轄の警察、加入されている保険会社に
連絡をするようお願いします。
大半の方々は全うに仕事をしておられるのですが
色々と詐欺まがいの手口も後を絶ちません。
騙されないよう気をつけましょう!
それでは又来週、植田茂夫でした。
2023/05/19 お知らせ, 氏田 耕吉
ゴールデンウイークが終わって
あっという間に 帝塚山音楽祭
去年の帝塚山音楽祭は3年ぶりの実施でしたが、
私どもウジタオートサロン帝塚山店は
今年から、、、
何と4年ぶりに
音楽祭ミュニティー会場として協賛参加
例によって盛りだくさんの企画で
皆さまのご来場をお待ちいたしております。
こちらは
〜入場無料 ・ アコースティックLIVEと
尾道寫眞展、パステルアート展を開催させて頂きます
5月27日11時~28日12時~
阪海上町線姫松駅、南海高野線帝塚山駅からいずれも歩いて5分。
〒545-0037 大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目12−8
会場では私、お祭り好きの氏田耕吉がお待ちいたしております。
また、
土曜日曜とも
帝塚山の街中には
ゆっくり楽しんでいただける企画がありますよ
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/05/14 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
2023GWのウジタオートツーリングは、僕の愛車が不動の為、
原付でも行ける高速無しのご近所コースへ変更となり、
行先は若手の意見で観光スポット?
京都は嵯峨野のトロッコ列車へ=3=3
特に行先もなく、おっさん4人で外国人観光客やデート組に交じって
先頭車両の窓のない、床は金網!?!?貼りの特等席を往復=3
ディーゼルエンジンの排気ガスを匂わせながら、時折汽笛が
「ポーーー!!!」と鳴り響きます。
メンバーと景色が何やら慰安旅行に来ている雰囲気でした”(-“”-)”
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、
★■★SNSで最新情報を発信中!★■★
★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★
★★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/05/13 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
メルセデスベンツがEクラスとしては6代目、
1953年のミディアムクラスW120から数えれば
10代目にあたる新型Eクラスがフルモデルチェンジです。
mercedes benz W120
世界的にも4ドアセダンが姿を消していく中
ひとつのモデルを70年、10代、
7年周期で新型を発表し続けられるというのは
やはり素晴らしい自動車なのだと思います。
個人的にはW123 (1975年発表)あたりから見てきましたが、
現在に至るまで乗用車としての完成度の高さや存在感は
他と一線を画すもので、各メーカーは長年にわたり、
追いつけ、追い越せの元、現在に至りました。
mercedes benz W214
多分、Eクラスの呼称としてはラストモデル?
になりそうな新型、いかなる仕上がりで登場するのか、
日本発表を早く見てみたいです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: