2023/11/19 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
休日に淡路島で 【PCMさん主催のZ祭」 が有ったので、
クラブのメンバーと遊びに行ってきました。

気軽なメンバー数名と待ち合わせてPAに行くと、
そこにはクラブのメンバーが10台以上!?
更に淡路PAでまた数台合流!!

現地に行くと、また見慣れたメンバーさんが!!!
みな考えることは同じですね。
以前にも同じ場所でバイクフェスに弊社住吉店のU原氏と来ましたが、
今回はZメインと有って、旧車が多いです。

僕たちZ1/Z2以外の部外者!?は一般の駐車場に、

Z1&Z2だけはイベント会場横の専用駐車時に!

半世紀前のオートバイがずらりと勢ぞろい!

数百万から一千万越えのカスタムをされたバイクだらけです!!


レーサーかと思って話を聞いていると、ナンバー習得のために、
排気ガスの改善等、尋常ならぬ努力の結晶!

メルセデスベンツなどにも使われている2次エアシステムなども追加して、
スポーツインジェクションでもガス検クリア!!

Z900RSのカスタム車両も多数陳列されていますが、

やはり目が行くのは旧Zですね。

クラブのメンバーのマシンも会うたびカスタムされています。

このシート張替え作成に10万円とか。。

うらやましいけど、まずは宝くじを買う所からですね(^_^)v
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/11/18 お知らせ
昭和レトロカー万博2023!
が、今年も11月19日の日曜日に
舞洲スポーツアイランド空の広場で開幕です。


<オンライン入庫予約ができるようになりました!>
https://ujita.co.jp/service_booking/

<営業日カレンダー>
https://is.gd/0GyFGD

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/11/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日の休みは南淡路の福良に、
鮮魚、野菜、練り物の買い出しに。

その前に腹ごしらえは「絶景レストランうずの丘」で
鳴門大橋を眺めながらカレイの煮付け、蛸のあぶり、ふぐ刺し、
どれも旨しでした。


昼食の後は福良港の別所水産で
おまかせ鮮魚の盛り合わせにあわび、赤貝、たこを追加し、
福良マルシェで野菜、隣の練物屋でかまぼこにてんぷら
を買って帰宅。

夕食は御馳走となりました。
別所水産の話では名物の“三年とらふぐ”は
年を明けてからの方が美味しいそうで、
となると1月もう一度足を運ばなければ、、、
和歌山に柿の買出しもあるし、
ぼたん鍋も行きたいし、忙しい、忙しい~~~
それでは又来週、植田茂夫でした。
<オンライン入庫予約ができるようになりました!>
https://ujita.co.jp/service_booking/

<営業日カレンダー>
https://is.gd/0GyFGD

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/11/17 お知らせ, 氏田 耕吉

この車!ごぞんじですか?
働きだしてお金貯めて初めて自分で買った「ベレットGT
」
去年は、同じような色の車を見つけたり、

欲しかった
117クーペや
買いたくても勇気が沸かず買いそびれた
フェアレデイZとか

思い出たっぷりの「昭和レトロカー万博2023」
今年も11月19日舞洲のだっだっ広い空き地の
スポーツランドの「空の広場」で開催との事
12月8日からのインテックスの大阪モーターショーよりは
寒そうですが、また行ってみたいと燃えている氏田耕吉でした、、、
<オンライン入庫予約ができるようになりました!>
https://ujita.co.jp/service_booking/

<営業日カレンダー>
https://is.gd/0GyFGD

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/11/12 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、弊社乗り比べ試乗会に両日お越しいただいたT先生のワゴンR/マニュアルトランスミッション!!
ノーマルショックもそろそろヘタって来たので、カヤバのニューSRを入れることに♪
車両型式で注文しようとしたら、スタビ付きとか種類がたくさん有り、
愛車の足を確認させて頂き、注文を入れると受注生産で数か月待ちに(>_<)
長い間お待ち頂き、やっとのことで入荷したので合わせて車両をご入庫頂きました。
負傷中の力の入らない右腕と戦いながら、古い工具でやっていると
スプリングがズレて、なかなか綺麗に収まらない。。
とスプリング位置を繰り返し合わせながら苦戦していると
住吉店のU原氏が立ち寄り、住吉店にはもっとエエ工具が有るよと( ̄▽ ̄)
それなら!とエエ工具を借りると、3分の1の時間で簡単にきれいに収まりました♪
完成後に試乗してみると、裏道はちょいとゴツゴツ感がでましたが、
曲がりはしっかりと良いフィーリングに成りました(^^)/






中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/11/11 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日、琵琶湖のほとりに面白い店があると聞き
ドライブがてら行ってきました。

鮎や鯉、チョウザメを養殖している水産会社なのですが、
店内は生簀の水音が聞こえ、眺望も開放感もあり、
ということで、鮎と鰻まで頂きました。

こちらの店はすべて自分で焼くのですが、
出てくる鮎は生け簀から取り立てをそのまま塩焼きで食べます。
身は締まってあっさり、脂も程良く、特に子持ち鮎は最高でした。

鰻は落ちる油とたれの焼けるところを見ているだけで食欲が湧き、
櫃まぶしにて完食!

琵琶湖を見ながらのんびり旅気分も味わえる店でした。
(ちなみに鯉も食べられます)
活きた鮎を焼きながら食べるお店
びわ湖 『松水』→ https://sho-sui.com/
それでは又来週、植田茂夫でした。
<オンライン入庫予約ができるようになりました!>
https://ujita.co.jp/service_booking/

<営業日カレンダー>
https://is.gd/0GyFGD

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/11/10 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
ご縁を頂いて6年間、今の大阪公立大学(元大阪市立大学)で
非常勤講師として「経営技術論」の講座もたせていただいておりました。
それがいよいよこの7日無事卒業です〜ホッとしました。
3年目にはWEB100%授業も経験しましたが、
4年目から学生さんの授業への食いつきが良くなったのはコロナの功罪かも?で、良いことでした。
ただ、大講堂の席が後ろから埋まってて
前方が空席なのは私達の時代からも一緒ですが(笑)
それから、今の学生さんは入室時に貼ってるQRコードを読み込んでの出席届。
座るや各自ノートパソコンやiPad、もしくはスマホで
私のレジュメ(資料)をWi-Fi
で読み取っての受講です
私の個人情報はもちろん、会社のホームページアドレス
会社の沿革や私の以前の講演録まで検索されています
その代わり居眠りや私語は全くと言っていいほど無くなっていたのは
それなりの学習方法なのか? 学校のレベルなのか?
感心や納得させられました〜
6年間違う世界の変化を経験でき、私こそ勉強になりました〜
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: