2012/04/25 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
先日、お休みを利用して吉野まで桜を見に行ってきました。
吉野は山に桜が咲くので、ふもとから山頂付近まで長い期間桜を見ることを楽しめるのが特徴です。
下千本、中千本、上千本、奥千本とふもとから順に桜が咲いていくのです。



今回は、11ヶ月になる子供と一緒に行きましたが、準備不足で反省。
山道を歩くことを想定せずに、ベビーカーで行って大苦戦。 ここはやっぱり抱っこひもでした。
靴も山歩きを想定したものが準備必要でした。 まあ、これは来年以降の課題としてとっておくことにしましょう。
やっぱり、桜っていいですよね。
『想い』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。
氏田 裕吉
2012/04/25 安田 和弘
みなさんこんにちは。
豊中店の安田です。
先週は金土日と出張続きで御座いました。
まずは金曜、先日このブログでご紹介した
福井県K様のアウディA3 3,2クワトロの登録ご納車に
福井県まで行ってきました。市内で登録後、小浜のご自宅まで。
いつもは積載車に乗せて走るのですが、「是非、調子見ながら
自走で来て感想を聞かせて欲しい。」とのご依頼で自走で
福井まで走らせて頂きました。
さすがの3200cc,4WD。これはもう小型HBの安定感ではありません。
大型セダンに匹敵する安心感で何度も走っている福井県への
距離がずっと短くなったように感じました。
Kさま。存分に楽しんで下さい。今後とも、宜しくお願いいたします。
そして土曜はいつもの通り神戸のオークション会場に
仕入れに。成果は。。。。。
翌日曜日は古くからのお客様と早朝から新幹線に乗って
東京、千葉に車を見に行ってきました。
今年セカンドカーの560SELが車検でお乗換えの希望車は
同じく560のしかもショートリムジン。
オークションにもなかなか出品が無く、関東の業者さん
所有の車両を一緒に現車確認。
3日間の総移動距離約2000キロ+α。
極度の方向音痴で遠出の苦手な私ですが、
海外旅行を除くと3日間の移動距離新記録では?
などと思える週末で御座いました。
遠方からのご購入、遠方のお車の販売、
そのようなコトにも頑張って対応させて頂きます。
是非、お申し付け下さい。
↓
特に観光もなしでしたが、帰り東京駅に向かう途中で
これだけは見に立ち寄りました。
「高い!!!」
GWも通常通り営業中!!
2012/04/23 お知らせ
弊社では、ゴールデンウィーク期間中も休まず、平常営業いたしております!

2012/04/22 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
僕は以前からの、帝塚山サービス工場に居る事が多いですが、
ニュー住吉サービス工場にもちょくちょく行ってます。
今年の初めから本格稼働を始めた、住吉サービス工場も
だいぶん流れが出来てきて、順調に作業が進んで居ります。
日中の住吉サービス工場は、

複数台のリフトで車検整備、修理作業、整備作業、
その脇では営業のKさん(先月の弊社トップセールス!)達が展示車をピカピカに!

おっと、弊社顧問の鬼のチェックが入っています!
夜工場を締め、仕事帰りに住吉工場に立ち寄ると・・・
光の漏れる、シャッターの閉まった中では・・・

若手パワーが炸裂しています!(@_@;)
弊社の若手メカニックは、住吉店、豊中店で活躍中!
おかげ様で、帝塚山工場は、■ご年配■熟練整備士のなか、僕は最年少です♪


2012/04/21 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日、お客様に教えていただいた本町の変わったお店、
glass & cafe 「サエラ」さんに行って来ました。

行き過ごしそうなビルの地下におりて店内に入ると
いきなりカウンターがあって、奥にはライブハウス!
喫茶店か眼鏡屋さんかどちらが本業かわからないお店ですが、
元々ご主人は眼鏡屋さんらしく、
本町という場所柄、奥様と喫茶店をしているそうです。
値段はというと、杭全にある眼鏡店もビックリの
店内の引き出しにあるフレームは、
レンズ込み どれも 2本5000円也!!!!

ご興味のある方、お茶を飲みがてら訪れてみてはいかがでしょうか。
居心地のいいBGMが流れていますよ。
glass & cafe 「Saela」
http://sites.google.com/site/saelashop/
それでは又来週、植田茂夫でした。

■□ メンテナンス工場も併設オープン!!□■
ウジタオートサロン 住吉店
大阪市住吉区万代東4-4-16
TEL:06-6606-0700
2012/04/20 氏田 耕吉
先日、輸入車業界で一泊研修が有り、こんな良い場所を使いました。

翌朝の帰阪は、京都のそれもだいぶ北の方でしたので時間掛かると思いきや??
(ホテルから阪神高速京都線の加茂川西インターまでの30分を無視)、
京都の東山十条から、第二京阪に乗り継ぐとわずか20分で阪神高速の東大阪線まで到着しました。
しかし、高速道路って凄いもんです!
でも翌日、乗って帰った自家用のフロントガラスには多数の虫が、
飛ばしてないつもりが、?
思いながらふき取ってると、、、、、、、、
『飛び石らしきモノでの小さな傷』 発見、、、ショックでした!
そこで、フロントガラスのリペアーをする事に、、、。

まずは超小型のドリルをゆっくり回して、飛び石部分に穴を開けます。
そして、、、

吸盤で機器を貼りつけて、まず吸引して真空に、、、、、
そしてそこに特殊な溶剤をゆっくり流し込んで硬化させ、
ガラスと一体化させ、完了です。
これで、走行中のひび割れの心配も無く、
車検も合格で、交換に比べ、安価に済みました!
しかし、やっぱり道路はゆっくり走らねば、
と自覚した安全運転の氏田耕吉でした。
2012/04/19 お知らせ
南海電車に乗ったら、
こんなポスターを見つけました!

連続ドラマ、小篠綾子さんの生涯をモデルにしたファッションデザイナーの物語の舞台は出身地の岸和田市!
『だんじり祭り』はかなり有名ですが、それだけじゃない、岸和田の魅力をたっぷりと満喫♪♪
『カーネーション』のロケ地や江戸時代はじめに城下町として栄えた城郭や紀州街道沿いの古い町並み。。。
大正、昭和へと紡績で発展した面影の残る個性的な建築物の数々を ごゆっくりとご堪能ください。
http://www1.nanka-e-tabi.com/ntiweb/TourDetail.aspx?tc=DOG5G1KISHI1#start