フェイスブック。

2011/11/05 安田 和弘


皆さんこんにちは。豊中店の安田です。
週末また雨模様ですね。
さて、何度説明を聞いてもスカイプ、ミクシィ、などとの
違いの良くわからないところのある話題のフェイスブック
ですが、私も個人的に登録してみました。
(忙しくてまだゆっくりと使えていませんが。。)
出身高校も入力して、検索(?)してみると
懐かしい名前を見つけました。
現在京都在住のイラストレーター”トモダ マコト”君です。
高校の同級生で3年間、バスケットボール部で一緒に
汗を流しました。
確か一年生の時に同じクラスで、同中学出身者以外で
はじめて話をしたのも彼だったと思います。
私の高校時代の選択科目は何を間違ったか美術。
夏休みの宿題はスケッチブック一冊に鉛筆でのデッサン。
当時から彼は絵が旨く、夏休みの宿題は当然彼にお願い(笑)しました。
確か猫のデッサンを書いてもらったと思います。
提出時に先生に思いっきり疑われたのも懐かしい思い出です。
彼の書いたイラスト、↓彼らしい、優しいイラストです。
15年位会ってないと思いますが、懐かしくてメッセージを送ると返事もくれました。
時間があれば他にも誰か懐かしい人が居ないか探してみようと
思います。

Comments: 0件 Tags: 

棟上げ中!

2011/11/04 お知らせ, ちょっとしたお話


 

さて、

早朝より

いよいよ棟上げ開始です!

 

 

何とか建物の骨組みらしくなって来ました。

 

 

ここからが、微調整の大変なところです。

 

詳細は次報にて、、、、、

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

任意保険で安心を!

2011/11/03 お知らせ, ちょっとしたお話


 

最近は若者の車離れが進んでる! とか?

でもこれには、あまりに高い任意保険が大きく影響しています。 

 

特に、免許をとりたての年齢問わず と、くれば35歳以上の年齢条件の2倍(?)!

 

でも任意保険は必要、、、

取り急ぎはいい情報が、、、、、

詳しくは弊社の営業担当者まで、、、、、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、住吉店の本日の工事状況は、、、、、

明日の棟上げに向けて入念な作業が続きます、、、、、、

 

 

そして今夜の最終は全ての展示車が片付けられて、 明日を待ちます、

 


Comments: 0件 Tags: 

平均使用年数は 12.43年 !

2011/11/02 氏田 耕吉


自動車検査登録情報協会によると、

今年、2011年3月末の乗用車(除く経)の

平均使用年数は 12.43年 だそうです。

 

これは、保有台数約 4013万台 の平均値で

経過年数10.5年以上の車が 1228万台 有ったそうです!

 

この傾向は依然として続いていて、今後は

『高齢化車会』 を迎えそうだ。

これには、車の性能アップ、道路の整備や安全完備が起因している。

 

そして、そんな時代には、異常はすぐに発見するための「点検」と

軽微なうちの整備実施 「事前整備」が必要!

 

と、従来からの展示だけの拠点、住吉店に整備工場を併設計画した

ウジタオートサロンでした、、、、、、、、。

 

と、商売気一杯の氏田耕吉でした。(恐縮!)

 


Comments: 0件 Tags: 

明日から11月

2011/10/31 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。


明日から11月。


「今年はまだ2ヶ月あるし・・・」と言いたいところですが、

現実はなかなかそうもいかず、気持ちのゆとりもなく、

結局、「今年ももう2ヶ月しかない・・・」

って慌てるこの時期です。


しかもこの年末は、

現在建設中の新工場と事務所の改装で

例年以上にバタバタすること間違いなし。


さてさて、心して向わねば、、、

こういう時は早寝早起きです。

 


もうひとつこの時期になると話に出るのが「手帳」。

2012年分が届きました。

ここ数年、A5サイズに落ち着いていたのですがポケットサイズに変更です。

 

 

 

 

具合が悪ければ換えればいいし、

その頃にはバーゲンセールでしょう。

 

 

        

 

展示場の後ろに新工場が・・・

 

 

その新工場にコンクリートが入りました。

 

 

 

事務所の改装も始まりました。

 

 

 住吉店は

『工事中』ですが平常どおり『営業中』です。

是非お立ち寄りください。

お待ちしております。

 

 

 それでは又来週、植田茂夫でした。

 


 


Comments: 0件 Tags: 

W211の純正MPPで地デジをみましょう~♪

2011/10/30 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回のご依頼は、ベンツS211のEクラスについている純正アナログテレビで

地デジを見ると言うご依頼です。

211系はナビがイマイチなので、僕の好みは2DINナビですが、

今回は地デジだけを取り付けです。

純正アナログアンテナ部分にモジュレーター成る物を突っ込み、

モジュレーターに4チャン地デジをせつぞく~♪

ちょっっっっと画質は落ちますが、アナログ寄りはGooo!

当然施工者は、最近登場の多いこの方・・・

(*顔出しは高いと↑に脅されるので、誰か分からないように目隠ししてます(>_<))


Comments: 0件 Tags: 

掃除しないと。。

2011/10/29 安田 和弘


みなさんこんにちは!

先日商談で大阪市内へ行った帰りに中ノ島あたりを
走行中にフッと外の景色を見て”あっ、掃除しないと。。”
という思いが頭を過りました。

なぜ”掃除”が頭に。。。。

豊中店では日替わりで担当を決めて店付近の掃き掃除や
植木の水遣りをしています。(みんなちゃんとやってる?)

その目印が週に一回机の上に廻ってくる「アヒルちゃん」の
人形(?)なのです。

車窓から見えたのはなんと。。。。


デカイ!!!

ネットの記事によると中ノ島の風物詩になっている
”ラバーダック君”だそうです。

 

関連グッズの売り上げの一部を被災地支援に当てるため、
中ノ島に姿を見せたそうです。

始めて見ました。しかしデカイ!

これから落ち葉の季節です。大量の落ち葉には
シーズンごとに悩まされますが今年も掃き掃除
頑張ります。


先週のブログでショウルームにブラックメルセデス
を並べた写真を載せましたが、今日は外を並べ替え。

外の3台はホワイトメルセデス。どれも程度極上です。

 

 

ご来店、お待ちしております。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top