九州に行ってきました!

2011/05/04 氏田 耕吉


このお休みを利用して九州に行ってきました。

 

とは言っても、今話題の「九州新幹線」 

http://ujita.co.jp/blog-diary/2011/02/16/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e6%96%b0%e5%b9%b9%e7%b7%9a%e5%85%a8%e7%b7%9a%e9%96%8b%e6%a5%ad%ef%bc%81/

では残念ながら、ありませんでしたネ。

 

博多なので、まずは

 

ここ、、、

 

菅原道真の大宰府天満宮

 

そして、ご利益を頂いて、、、

 

 

そして、この時期の目的は、、、、、

 「博多どんたく」です。

博多駅前の特設会場は人一杯、、、

いつもは雨が降ると言われるらしいのですが、

今年はほんの小雨に曇り空、

そして、お目当ての、、、

「花自動車」 に会えました。

 

元々は街中を走っていた 「花電車」 の代わりらしいですが、良かったです!

 

 

 

じっと見ってると、

秘かに次の作戦モードになった、祭り好きの氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

ロイヤルウェディングと英国車

2011/05/02 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。


4月29日の英国ロイヤルウェディングは、

単純に、「やっぱり明るい話題はいいなぁ、、、」

そして、「皇太子と雅子さまの姿を見たかったなぁ、、、」と思いながら、

馬に乗った近衛騎兵や、軍服姿の婚礼衣装、荘厳なウェストミンスター寺院など

英国の歴史と伝統を垣間見ながら、見入ってしまいました。

 

 

 

 

それにしてもバッキンガム宮殿周辺に集まった100万人の光景の凄いこと!

英国王室にとってはダイアナ元妃以来30年ぶりのロイヤルウエディングであり、

また一般家庭から王室に入るのは、なんと350年ぶりだそうです。

(350年前に王室に入ったのも驚きです)


スキャンダルの多い英国王室ですが、無縁であってほしいと思います。

 

 

 

さてさて今回登場した英国王室の「車」たち、、、

やはりあの雰囲気には英国車がにあいますね。

 

 

 

前を見ても後ろを見ても英国車
あたりまえか・・・

 

 


エリザベス女王所有のロールス・ロイス「ファンタム6」
後部座席が開閉するランドレット

 

 

ベントレーのリムジンも王室専用、やはりランドレットです

 

 

もう一台のベントレー

 

 

ウイリアム王子が運転していたアストンマーティンDB6 ヴォランテ

 

 

ジャガーXJも勿論ロングボディ

 

英国の公式護衛車レンジローバー

 

 

最近元気のない英国車達ですが、改めて見ると魅力的です。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツ190Eのヘッドランプ修理

2011/05/01 加藤 宣晶


こんにちは

工場のかとうです。

 

本日より工場はGWのお休みを頂きます。

一昨日は、工場の凹んだ来た部分を、コンクリートを打って穴埋め♪

水ハケが悪く、下周り洗浄を行うと工場内が湖に成るんですが、

これで改選されるかな~?

続いて床の色をリフレッシュ♪

ゴールデンウィーク明けが楽しみです♪

 

 先週に続いて今週も昭和の名車が入庫中です。

メルセデスベンツ190E リミテッド

弊社顧問のB3より一歳年上です♪

ご依頼は、ヘッドランプバルブ交換時に、バルブホルダーが破損!

電球の取り付けが出来なくなりました・・・

 

割れちゃったんなら、割れた部分を瞬間接着剤でピタリ。。。

 バルブ押さえのスプリングをハメると・・・

劣化(風化)したプラスチックは、又パチッと取れちゃいました↘

なら、無理コリ裏から押して固定してしまおうか!との加工もなかなかうまく行かず。。。

工場、中二階のジャンクヤードから、中古ヘッドランプを取り出し、

バルブホルダーを移植~♪

すれば、きっちり直す事が出来ました♪

残った中古ヘッドライト。

まだあと、レンズやモロモロが残っていますが、又何かの役に立つかな?

役に立ってくれなければ、「いらんゴミ」と周りから非難轟轟です(-_-;)


Comments: 0件 Tags: 

NHKオンデマンド。

2011/04/30 安田 和弘


思い悩んだ末に結局買わないコトが多いです。
(それでも無駄な買い物は結構ありますが。。)

娘にも「お父さんは見に行って買うのかな?と
思っていたら殆ど買わないね。」と言われます。

仕入れにオークションに行っても熱くなって
高値で買ってしまう見込み仕入れは殆ど無いつもり
です。(タマにやっちゃいますが。。)

訳のわからない長い前置きでした。

そんな私ですが、以前から思い悩んでいた
『NHKオンデマンド』に申し込みました。
(月々1000円弱)

http://www.nhk-ondemand.jp/

NHKは10年程前に”プロジェクトX”
見ていた事があるくらいで、殆ど
見た事がありませんでしたが、後で
番組表などを目にして”見逃した感”
のある番組は沢山ありました。

画質も音質も十分。
月々1000円弱の私の入ったプランでも
常に3000番組が見放題。

今後は民放も視聴料金を払って過去も含めて
見たい番組を見たいときに見るようなスタイルに
なる予感がビンビンとします。

7月で全面移行する地デジ化もその布石と
なるのでしょう。

お車の地デジ化は当社に是非ご相談下さい。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

ゴールデンウィークも休まず営業中!!

2011/04/29 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

ゴールデンウィークへ突入しました。 例年、ゴールデンウィークの前半は修理・販売
のご納車であわただしくさせて頂いております。

明日も、販売のご納車が2台、修理が2台と来客のお客様がお越しになります。

さて、ウジタオートサロンでは各スタッフ交代でお休みを頂いており、お店自体はGW期間
中も休まずフルオープンしております。









ゴールデンウィーク中に、新着入庫車が入ってきております。

上記に写っている、ベンツE350ブルーテックAVGをはじめ、BMW650カブリオレ、ベンツS500
AMGスポーツエディションなど。

ホームページにも近々アップされますので、ご期待を!

GW期間中のご来店心よりお待ちしております。 

『絆』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

こんにちは!プリンちゃん

2011/04/28 ちょっとしたお話


こんにちは!工場の青木です。

先日、桜並木を散歩中に出会ったワンちゃん達を紹介します。

プリンちゃん 11才

コーギ 写真 プリン ぷりん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飼い主さんに呼ばれて、はい、ポーズ! (にっ)

ラッキー君 7才 男の子

コーギ 写真 ラッキー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーギの良さを、知ってもらいたいと、写真撮影を承諾してくれました。

コーギ 写真 ラッキー君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

れん君 4才

コーギ 写真 れん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

れん君は、お外が大好き!

 


Comments: 0件 Tags: 

ポポポポーン、、、、、??

2011/04/28 ちょっとしたお話


(日経プラスワン)から、、、

脳に強く記憶させたければ、繰り返しインプットすべし。

脳科学の先生に、そう聞いたことがある。

 

そんなことはわかっちゃいるが、根気がないから「繰り返し」ができないわけで。

ふん、と思って聞いていたその話を、何年ぶりかで思い出した。

 

なんでって、これのせいで。「ポポポポーン」だ。

東日本大震災のあとしばらくは、首都圏でも企業がテレビCMを自粛。

ほとんどがACジャパン(旧公共広告機構)の公共広告に差し替えられた。

そうして繰り返し見ることになったのが、「あいさつの魔法。」というCM。

 

内容は、「こんにちワン」「ありがとウサギ」など、動物にかけて、挨拶を啓発する。

で、そのCMソング中に登場するのが「ポポポポーン」というなぞの擬態語だった。

 

とにかく、繰り返し聞かされたのがよくない。

大変な被害の映像に心を痛めつつ、同時に頭のなかがポポポポーンでも、いっぱいに。

子どもから老人まで無意識に口ずさむ人が続出したほか、

誰かが作った、クリックでポポポポーンと音が出るソフトやCMソングのラップ版も登場。

ポポポポーンは今年の流行語大賞との声もあがっている。

 

最近はオンエアも減ったこのCM。

この記事を読んで、またぶり返したらごめん。

とにかくポポポポーンな世の中・・・・じゃ、なかった、、、

テレビからCMが消える世の中が二度と来ませんように。

ライター 福光 恵

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top