メルセデスベンツのエンジンオイル漏れ修理

2011/02/20 加藤 宣晶


こんにちは

工場のかとうです。

 

また雪が降りましたね!

あの日はバイクで帰路に向かいながら、中央環状線は終始大渋滞。

左の路側帯は積雪5センチ程でかなりヤバい状態でしたが、

なんとか無事に帰宅出来ました。

帰宅途中、「また雪遊びか?」とも考えましたが夜も遅いし、

今日の雪はベチャベチャやし、と諦めて晩酌開始。

そこにビチョ濡れで帰って来た長女は!!!

羨ましい大きさの雪だるま!

ちょっと悔しいですが、中年+小4では高校生パワーにはかないませぬ・・・

 

今回は、メルセデスベンツのエンジンオイルの漏れを直してみましょう。

って、ベンツのオイル漏れは、昔からお約束の様に有りますね。

オイル漏れを直し続け、新型が出ると「お!改善されてる」と思うとまた別の所から…

今回は最近多いV型エンジンのオイル漏れを。

ボンネットを開けると、エンジンの左前に付いているオイルフィルターの辺りから

エンジン下部に向かって滲みが有ったり、ホコリが交ってドロドロになっていたりと

見た目は様々ですが、なんせボンネットを開けるとすぐ目に入るので気になります。

殆どがゴムパッキンの交換で直るので、車検や点検時にひどくなってくると治して行きます。

今回ご入庫頂いた車両は、C209のCLK240。

知人から譲ってもらったとの事ですが、エンジン音が大きいとの事で、ちょいと拝見♪

と、ボンネットを開けてビックリ!

「ファンベルトが太ってる!!!」

良く有るオイルフィルター周りのオイル漏れはかなりひどいのですが、

いつからこの状態なのか・・・ 「のびたうどん」の如く、太いファンベルト!

しかし音は何処からや?とベルトを外すと!

スルメイカの様に、くちゃくちゃに巻いてしまいました!

(通常は一本の大きな輪になります)

異音点検の為に、ベアリング類を点検して行くと!!!

持った瞬間、油の乗った?アイドルプーリーは砕けてしまいました!!!

(もう乗って帰れません!)

変な音?を見せに寄って頂いた所、乗って帰れなくなってしまい、お友達を迎えに呼ぶ羽目に。

作業は、オイルフィルター周りのパッキン類を交換し、エンジン本体を洗浄。

音の原因となっていたウォーターポンプを取り換え。

追加でオイル漏れを長期にわたっておいたいたために太ったベルトと

オイル漬けになっていて砕けたプーリーが追加になりました。

急激に漏れて危ない様な部分では有りませんが、

あまり長期になると周りの部品も痛めてしまうので、早めの処置が必要ですね。

あと、エンジンの後ろ側から漏れている場合には、

こんな蓋から漏れている事が多いです。

こんなプラスチックの蓋をノリで貼ってますが、結構チラホラと漏れている車両が。

こちらも安価な部品で作業簡単なので、早めに処置しておきましょ~♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

八百長。

2011/02/19 安田 和弘


みなさんこんにちは。
アップ遅くなり済みません。

最近大相撲の八百長疑惑が
また話題になっており、
史上初めての場所中止となったそうです。


以前もココに書きましたが私は
八百長は昔からずっとあったのでは?
と思っていました。
(八百長という言葉があるのですから。。)

私は大相撲は殆ど見る事も無く、
若貴フィーバーの時も殆ど興味
がありませんでした。

私のような人はかなり沢山いらっしゃると
思いますが、そんな人が昨今の報道を
見ていると『大相撲イコール八百長』と
いうイメージをしてしまうくらい
全ての取り組みが八百長なのでは?
と思わせてくらいの加熱ぶりです。

ネットで取り組みの動画を見つけました。
こういうのを見ると興味の無い私でも
素直にワクワクしてしまいます。

 

 

国技と見るかどうかは意見の分かれる
ところかと思いますが、八百長や
無気力取り組みもありつつ、それを
乗り越えてファンを楽しませる
プロ格闘技としての復活を期待したいと
思います。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

カイエン、SLクラス(R230)をドレスアップ

2011/02/18 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

SLK350をT様にご納車させて頂きました。
R170からR171へ、これで6台目の購入となりました。



さて、今回は以前ご納車したお車の中からドレスアップネタを。

まずは、カイエンS。 フロントバンパーをターボ用のものに交換しました。
だいぶ雰囲気が変わって、かっこいい。






続いて、SL350(R230)の純正ナビを外品ナビに交換。 選んだ機種は、今人気の
『SDナビ + 4×4 地デジ付』のパナソニック SN-MW250D。

http://panasonic.jp/car/navi/products/MW250/MW250/

取付キットを使えば、問題なく取付できます。





最後は、SL350 ⇒ SL65仕様へドレスアップ!!

●SL65 フロントスポイラー
●SL65 フロントグリル
●SL65 サイドスカート
●SL65 リアスポイラー
●SL65 リアスモークテールランプ
●SL65 リアマフラー 4本出し
●SL65 AMGスタイリング7 19インチアルミホイール











 



ドレスアップ、カーナビ取付もウジタオートサロンへお任せください!!

『絆』があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

釣り舟居酒屋?が繁華街に、、、

2011/02/17 ちょっとしたお話


これは、先日、夜釣りの船上での写真、、、、、

 

当日の成果は、、、まず一番手は

続いては、、、

何故か「伊勢えび」が、、、????

 

じつはここは、大阪の繁華街、

『難波のど真ん中』での釣り舟・居酒屋でした。

 

昨年の打ち上げ!

そして、本年の景気つけ!のつもりが、、、

すっかり、皆でよいつぶれて、、、、、、、、

その後の事はまた、ゆっくりと、、、

 

 関西1号店・釣船茶屋ざうお難波本店

http://www.zauo.com/contents/zauo_nanba.html

魚釣り好きな方に話すと、さっそく親子孫でしっかり楽しんできたそうですョ。


Comments: 0件 Tags: 

九州新幹線全線開業!

2011/02/16 氏田 耕吉


九州新幹線がいよいよ全線開業します。

しかし、この車両はカッコ良いですね!

 

九州新幹線新型車両「N700系」

ちなみに、私が初めて九州に行ったのは高校卒業した春、

18才だったんで、42年前かな?

すぐ上の姉の結婚相手が鹿児島の『つる』で有名な出水市の出身で、向こうに引っ越したのがきっかけです。

何か夜行列車で往復したような?????

それが、今回は新大阪から鹿児島で4時間切るんだもんね!

そりゃ早いですよね。

息子の最初の勤務地の縁で、『鹿児島ファン』を自負するからには、

さっそく乗ってみたいもんです。

そう言えば最近、知覧の平和会館も訪れてないナア!と気付いた氏田耕吉でした!


Comments: 0件 Tags: 

鉄製「自転車用リヤチャイルドシート」無償交換のお知らせ!

2011/02/15 お知らせ


重要なお知らせ
line
お子様の安全のために、チャイルドシートの
ご確認をお願いいたします

―鉄製「自転車用リヤチャイルドシート」無償交換のお知らせー
line

http://www.bscycle.co.jp/childseat/index.html

 

弊社が販売いたしました鉄製「自転車用後席幼児座席(リヤチャイルドシート)」におきまして、「足乗せ部」が破損し、お子様の足が車輪に巻き込まれ怪我をされる事故が発生しております。つきましては、対象となる12モデルについて、樹脂製リヤチャイルドシートに無償交換をさせていただいております。

対象商品をご使用中のお客様におかれましては、大変お手数ではございますが、お買上の販売店、もしくは最寄りのブリヂストンサイクル取扱い販売店に交換をご依頼いただきますようお願い申し上げます。(下記1の「交換のご依頼方法」をご覧下さい。)
また、弊社商品でリコール対象商品以外の鉄製リヤチャイルドシートの無償点検も実施いたしますので、販売店までお越し願います。

お客様に多大なご心配、ご迷惑をおかけしておりますことを、心より深くお詫び申し上げますとともに、 なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。

ご不明な点がございましたら下記コールセンターへお問い合わせ下さい。

2.お問い合わせ先

コールセンター

 


Comments: 0件 Tags: 

同級生来る!

2011/02/14 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。


月の初めは暖かく、春は近い!! なんて思っていたら

先週から真冬に逆戻りで金曜日は大阪も積雪となりました。

 

 

 雪で通行止めっていうのも珍しい

左手前ではTVカメラもまわっていました

 

 

そんな阪神高速も全面通行止めの朝、

豊中店へ向かう途中の大川沿いの白くなった桜並木は

祝日ということもあり静けさとともに凛とした空気を発していました。

 

 

翌土曜日の夕方、会社に戻ると

突然 「茂夫!」

(なんで名前??? なんで呼び捨て???)

と呼ばれビックリして振り返ると、

高校時代の同級生がランニング途中に寄ってくれたようで、

堺は北野田近くの自宅から住吉まで15kmを走ってきたらしく、

聞くと50歳からマラソンを始め、今年はフルマラソンに挑戦するそうです。

 

 

(本人了承のうえ掲載)

 


学生時代は、

同じサッカー部であって、

将棋の面白さを教えてもらい、

卒業してから始めた玉突きはプロ級、

社会人になって始めた弓道は大阪の大会に出るなど、

始めたらトコトン入れ込むその性格は、

 

現在、3時起床、ストレッチの後、毎朝4時から10kmのランニング、

6時から仕事をはじめ、晩9時半には就寝、食事も牛肉は控えササミだけ、

と徹底した入れ込みに益々磨きがかかっていました。

 

本人曰く、弓道は精神を鍛え、マラソンは体を鍛える、らしく

帰り際、「茂夫もマラソン始めたら・・・」とさりげなく言い残し

スタスタと走り去っていく姿に、憧れ半分、

しかし「あんまりストイックになるなよ」と心配半分でした。

 

倍率の高い「大阪マラソン」にエントリーできた時は応援に行ってやろう。 

 

           それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top
S
S
S