メルセデスベンツ C240(W203)のスタビライザーリンクロッドが抜けました?

2010/06/06 加藤 宣晶


こんにちは。

工場のかとうです。

 

先週は工場のフリーマーケット、帝塚山地下に遊びに来てくれた方々、

また差し入れを持ってきて下さった方々、暑い中本当に有難うございました。

 

家から担いで来た商品も無事に売れてくれて、担いで帰る必要も無くなりました♪

音楽祭二日目の日曜日には、

フリマの横では、綿菓子にフランクフルト、ポップコーンと張り切っていた所、

一本の電話⇒「乗り上げてから車を除くとタイヤの奥で、

部品が外れている???」と、恐いお言葉が…

お立ち寄り頂き、点検して見ると、スタビライザーのリンクロッドが

見事に頭からすっぽ抜けていました。

すぐに部品を発注、ご入庫頂き取替え~♪

「か な り!」乗り上げたとの事でしたが、結構レアなケースです。

良くご自身で点検され、気付かれたものだと感心します。

ちなみにこのお車両にお乗りのK様の

初回ブレーキパッド交換は、103000㏎時。

10万キロに一回!

かなり「eco」な、燃費も良い乗り方をされている感じです。

 

さぁ!お祭り気分も日曜いっぱい!

翌、月曜日にはBMW 7シリーズ E65が勢ぞろい。

The BMW 7series

 なぜかBMW Z4もいっぱい入って、今はBMW専門店になってます~。


Comments: 0件 Tags: 

世界一遅いポルシェ?

2010/06/05 安田 和弘


みなさんこんにちは。

毎日ネットでニュースをチェックしている方
は多いと思いますが、私もその一人です。
いつものように昼食時にニュースをチェック
していると、、、
「世界最遅!!黄金のポルシェ!」の見出し文字が。

画像を見る限り、黄金に輝くGT-3で
何が「最遅」なのか全くわからず、、。

貼り付けてあった動画を見てやっと
わかりました。



世の中には暇っていうか(失礼。)
色々なことを考える人がいますね。
実行に移して完成させてしまうコトが
凄いです。

以下は作成中の画像です。

 

店にこれで来店され、「査定して下さい。」
などと言われたらどうしよう?
などと考えてしまった豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

帝塚山音楽祭、無事に終わりました。

2010/06/04 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

5月29日(土)、30日(日)に行われた『帝塚山音楽祭』は盛況のもと
終わりました。

今年は、弊社の60周年を記念して、 勝手にコラボレーションを行い、
西川慶さんのギター弾き語り、お琴の演奏、『翔帝』による和太鼓演奏
を帝塚山店の地下で行いました。



6月は、『ゴルフコンペ』を計画しております。

今年1年、60周年ということで、慌しい1年となりそうです。

ところで、帝塚山音楽祭も今年で第24回。 最近、こうやって回を重ねて
続けていることの偉大さを感じます。

帝塚山で行われる、音楽祭もまつりもゴルフカップもボランティアの人たち
の集まりです。

その人たちが、同じ目標をもってやり続ける、そして次の世代も育てていか
なければならない。

脈々と帝塚山を盛り上げようという『志』が引き継がれていく。 そんな活動
ができていけば、それに越したことはないと思います。

次は、当社が大きく関わる『帝塚山まつり』を盛り上げていきたいと思います。

『覚悟』があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

Eクラス(W211)、ヘッドライトレンズ交換

2010/06/03 上原 勝一


こんにちは、豊中店、上原です。

Eクラス、W211のヘッドライトレンズの交換です

Eクラス、W210は弊社でも多数交換しておりますが

Eクラス、W211はレンズのみ部品の供給がなく、今回が初の作業です。

まずは、フロントバンパーの取り外しからです

交換前のヘッドライト

交換後のヘッドライト

レンズも綺麗になり、アンチエイジング完了です

もてもてのEクラス、W211になることを、願って撮影です。

豊中店、上原でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

さて、これは、、、?

2010/06/02 氏田 耕吉


 さて、本日は

古くからのユーザーさんの持ってこられた写真からです、、、

 

 

さて、この運転席は、、、、、

 

何のかわかります??

 

 

じゃあ、これくらい広く写すと、、、、、

 

 

周りは、、、、、

 

そう!海、、、、、

 

これは、並走の写真、、、

淡路島にむかっての写真だそうです!

 

 

気持よさそうですね! 

 

 いよいよ、このシーズンに突入ですかね、、、

 

 

 

 

 このクルーザーはシーレイ製の

 

310・サンダンサー、

弊社でも取り扱っております。

 

『 車に限らず何なりと 』 、、、、、、、、

久しぶりに使ったキャッチフレーズに昔を思い出す氏田耕吉でした!

 


Comments: 0件 Tags: 

気持ちい~い初体験!

2010/05/31 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

 

5月29日(土)・30日(日)と開催されました、

 


 第24回「帝塚山音楽祭」

 

 

 

 氏田自動車工場「フリーマーケット」

 

 

 

 ウジタオートサロン帝塚山店
 
「西川慶の生ギター弾き語り」
 「帝塚山青年団による和太鼓響演」他

 

 


は、皆さまのおかげをもちまして
盛況のうちに無事終了することが出来ました。

本当にありがとうございました。


                  感謝

 

 

話は変わって、


女性のためのCMはよく目にするのですが・・・

先日、誕生日プレゼントにと今流行の
ボディトリートメントというものをうけました。

 

 


(植田がここに寝ているという想像はしないように)

 

旅先でマッサージを頼むことはよくあるのですが、
このような全身にエッセンシャルオイルをすり込み、
ボディトリートメントなんてことは初体験!

 

オイルの香りがリラクゼーション効果や血液の循環を促し、
揉む、こねる、叩く、などで筋肉の疲れを和らげ、
肩こりや、筋肉疲労を解消するということです。

 

最初はこの大きい体の男をちゃんとほぐしてくれるのか
少々疑問でしたが、パンツ1枚、全裸に近い姿で
70分間しっかり全身をリフレッシュ。

 

力を入れたマッサージとは違う精神的にも贅沢な時間と空間でした。


世の女性が癖になるのもわかりますが、
その料金表を見てびっくり!


ちょっと銭湯の帰りに寄って・・・てなわけにはいきませんが、
又、何かの機会にプレゼントしてもらえるならお願いしたいものです。


それでは又来週、植田茂夫でした。

 


日本は3点も入れたのに、

「日本1 VS 2イングランド」

と、なんとも摩訶不思議な結果に、、、

 

しかし負けは負け、nnnnnn

どうしたらワールドカップで勝てるでしょうか、nnnnnn


 


Comments: 0件 Tags: 

第24回 帝塚山音楽祭 工場も参戦~♪

2010/05/30 加藤 宣晶


こんにちは。

工場のかとうです。

 

第24回 帝塚山音楽祭です。

先日からのブログとかぶってしまいます。

とりあえず工場では、

ポップコーン!30円也~♪

綿菓子!30円也~♪

フランクフルト!100円也~♪

 

 

ドリンクも用意できるかな?

あとはフリーマーケットを開催します!

フリマやバザーに良くいきますが、

出品はした事が無く、初体験##

ちょっと古めの新品~中古品まで勢ぞろい!

 

 

 

 

あとは、女性向けの洋服等が届く予定です。

0円プレゼントコーナーも有りますよ~♪

お時間の許す方は、お天気も良いので、

散歩がてらにでも是非お立ち寄りください。

冷やかし歓迎 ♪ 値切り歓迎 ♪ 差し入れ歓迎 ♪ 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top