年末年始は!

2009/12/23 氏田 耕吉


例年ながら,この時期になると、、、、、、

クリスマス!イルミネーション、ケーキ(?)

 

これは大阪阿倍野HOOP

HOOP|ルミナリエ|阿倍野|クリスマス|イルミネーション

 

そして、これは先日紹介した御堂筋のイルミネーション

中之島も大変綺麗ですよ!

 

御堂筋|イルミネーション|光|2009|大阪

 

 

そして、遅ればせながら、次は年賀状が残っています!

これは、来年2010年は会社も 「満60周年」 、で、、、、、、、、

そんな事を考えているうちに時間ばかりが、、、、、、、、、、、、

社員さんに叱られそうなくらい遅れていますが、鋭意作成中。

 社員の皆さんには

まだまだ、年内納車に追われる中、

オイル交換や整備待ちでメンテナンスもうれしい悲鳴!

 

更には各スタッフが力を込めたホームページでの個人新年挨拶を載せる準備中、、、、、、、

 

例年ながら慌ただしい年の瀬風景で、あわてる氏田耕吉でございます。

 

以下は今年の丑年絵馬の前での写真、、、

さて来年寅年の絵馬やいかに!

 

お正月|絵馬|阿部野神社|2009|丑年


Comments: 0件 Tags: 

診断結果

2009/12/21 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

一昨日、12月2日に受けた健康診断の結果が自宅に届いていました。


、、、、おそるおそる見てみると、


メタボリックシンドロームの判定は、
なんと前回に比べ、予備軍に格下げ ヽ(^◇^*)/  


「よっしゃ、まだ予備軍や、OK!」

 と、ホットひと安心している私に、家族から

 

「予備軍??? うそでしょ~ その体で!!」

 と、突き放したお言葉、、、

 


しかし、[内臓肥満・高血圧に該当する]と追記があり、

結局、痩せないといけないことに変わりなし。

 

まだ学生の子供がいる身。

もう少し頑張らないと。


と、気合いを入れて減量に向かおう
と思った何度目かの健康診断の結果でした。

ちなみに胸部・頭部CTは異常なし

 

 

話は変わって、

昨晩、お隣さんからいただいた柚子を浮かべ

冬至の前に柚子風呂をいただきました。

冬に冷えた体を柚子の香りのする湯船に浸ける。

日本人でよかった、と思う瞬間です。

 

ゆず | 柚子風呂 | 冬至 

 

 

    それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

BMW E34 525iAのマフラー取替え

2009/12/20 加藤 宣晶


こんにちは。

工場のかとうです。

 

先日会社の忘年会が有りました。

今までいろんなところで開催されましたが、今回は弊社ウジタオートサロン帝塚山店B1!

ウジタオートサロン | 氏田自動車工作所 | 帝塚山店 | 忘年会 | バーベキュー

BBQ&蟹すき有りの鉄板焼きやらオードブルやら「うまいもん」寄せ集めです♪

特大生レバー… 旨かったです。(写メ忘れました)

大人しく椅子に座っていた弊社顧問が蟹の足をもって、BBQ地帯に。

「これも焼いてくれ」と焼き上がると旨そ~!

なんで、自分も真似して♪

ウジタオートサロン | 氏田自動車工作所 | 帝塚山店 | 忘年会 | 蟹

たまりません!

何もつけなくても、本来の味が引き出され、マジ旨いス!

お酒はお客様からの頂き物が豊富に有りましたが、

酒飲みオヤジ3人組に掛かると、気持ちよく無くなりました。

ウジタオートサロン | 氏田自動車工作所 | 酒 | 忘年会 | 焼酎

 

今回は、BMW E34 525iA のマフラー交換です。

車検でご入庫頂きましたが、入庫するなり心地よすぎのスポーツサウンド!

リフトアップして、車両のチェックを開始。

心地よすぎのスポーツマフラーは…

BMW | E34 | 525iA | 535 | マフラーBMW | E34 | 525iA | 535 | マフラー腐食BMW | E34 | 525iA | 535 | マフラー腐食

いたるところから錆が回り、穴をあけ、排気漏れを起こしていました。

15年間お世話になったセブリング。

創りなおして再利用?中古パーツ?ノーマルタイプ?社外品?と

色々考えながら、どうしようかとお客様に連絡を取ってみて、

最終決断は…ステンレス製のFOXに決まりました!

(決して自分の好みや、押し売りをしたつもりは無いのですが、

ついつい他のマフラーは?と聞かれるとテンションが上がっちゃいます…)

では日本で最後の一本となったFOXを発注!

で、充分に活躍してくれたセブリングは取り外しに。

BMW | E34 | 525iA | 535 | セブリングBMW | E34 | 525iA | 535 | セブリング

10万キロ以上!15年間お疲れさまでした(__)

では、新入り?のFOX君を装着~♪

BMW | E34 | 525iA | マフラー | FOX

値の張るだけあって、取り付けはノーマル交換のようにすんなりと進み、

カンセー♪

BMW | E34 | 525iA | マフラー | FOXBMW | E34 | 525iA | マフラー | FOX

付けてしまえばこの輝きがあまり見えないのですが、新品!ステン!綺麗ッス!

テールエンドは、

BMW | E34 | 525iA | マフラー | FOXBMW | E34 | 525iA | マフラー | FOX

セブリングとあまり大きな変更は無いのですが、

パイプの内側が、カッコイイです♪

JASMAの認定は取っていないが、音量は問題ないとのことで、

エンジン始動…

心地よいスポーツサウンドです♪

個人的には、もすこし音量が欲しいところですが、

それは年々大きくなってくるでしょう…

と、今回調べて判りましたらが、E34のスポーツマフラーは国内在庫が殆ど有りません!

制作メーカーも、「本国生産中止!」となってきていますので、

マフラー取替えを考えている方はお早目に=3=3

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

富士山。

2009/12/19 安田 和弘


皆さんこんにちは。週末から急に冷え込んできました。

お客様の中にも体調を崩されている方が何人かいらっしゃいました。

今年も残り約10日。体調に気をつけたいと思います。

さて、今週ニュースを見ておりますと

“元F1ドライバー 片山右京氏、事務所スタッフ2人と共に

富士山で遭難“

のニュースが目に飛び込みました。

F1引退後、自転車競技選手や登山家として活躍しているコトは

知っていましたが、今回富士山でのトレーニング登山で

同行のお二人が残念ながらお亡くなりになったそうです。

ご冥福をお祈りします。氏も時間はかかるかと思いますが、

なんとか立ち直って欲しいと思います。

私が富士山に登ったのは小学生の頃、3年前に他界した

父親と近畿県内の色んな山に登ったことはここに書き込んだ

ことがありますが、その集大成としてやはり日本一の山、

富士山にトライすることになりました。

5合目までは車で、そこから頂上で見る御来光を目指しての

夜間ハイクという少しヘナチョコな登山ではありましたが、

ベテランの案内人の方に前でペースを作って頂きながら

5合目をスタート。

案内人の方の歩調がとにかくスローに感じて、私は「お先に!」

と追い抜かして先行。疲れて休憩。となるのですが、その案内人の

方は淡々とスローペース。休憩した私はまた「お先に!」と、、、

同じようなことを繰り返し、8合目を超える頃にはスローペースに

抜かされ、9合目で頂上を目前に高山病にかかりダウン。

という悔しい結果になりました。

今でも淡々と一歩ずつ、兎に角ペースを乱さない案内人

(かなり年配の方でした)の方の地下足袋の足元を思い出すことがあります。

来年の見通しも暗い雰囲気の年末ではありますが、

焦らず、はしゃがず、急がず、淡々とマイペースで

日々を過ごしたいと思います。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

オヤジぃ

2009/12/18 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

年末に向けて、いそがしい時期になってきました。 今年の弊社の営業は27日(日)
までです。 ご修理などございましたら、お早めに。

そして、23日(水)、26日(土)、27日(日)は本社工場、豊中店ともに、オイル交換
キャンペーンを開催します。

オイル交換のお客様に、洗車を無料サービス。 この機会お見逃しなく。

 

さて、先日再放送でTBSドラマ「オヤジぃ」がやっていました。 今回で、見るのが
3回目ぐらいだと思います。

2000年放送のドラマで、田村正和、黒木瞳、広末涼子、岡田准一さんたちが出演
しています。

頑固オヤジを中心としながら、家族の絆を感じることができるいいドラマです。

ところどころに出てくる、印象的な『セリフ』もいいです。我が家のバイブル的なドラマです。

また、何年後かに見ると、違った想いを感じることができそうです。

ちなみに、今見ているのは「不毛地帯」。 来年3月まで放送で楽しみが続きます。

 

「氣力」があれば何でもできる。 明日もがんばっていきましょう。

氏田 裕吉

 

オヤジぃ|TBSドラマ|田村正和|広末涼子|家族

 


Comments: 0件 Tags: 

今、御堂筋は !

2009/12/16 氏田 耕吉


先日、豊中店からの帰り道、新御堂筋を通って、御堂筋に出ると

夜だと言うのに、何故か渋滞気味

 

大阪2009|光のルネッサンス|市役所|スターライト・シティ・スクエア|フランス・デ・ルミエール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12月の1日から、スターライト・シティ・スクエア、とか言って

大阪市役所の正面玄関の壁面がイルミネーションされています。

 

さらには今年は「水都大阪2009」に味をしめたのか?

中之島イルミネーションストリートも出るとか聞いていたのが始まってました。

 

さらに、さらには、12日からの今年の新企画

「フランス・デ・ルミエール」なる、大阪中央公会堂から東に中之島通りの街路樹までが

イルミネーションとか、、、、、

 

 

しかし、何かが違うと降りて見ると、、、

 

 

御堂筋がこんなに、、、、、、、

 

橋下知事|光のルネッサンス|御堂筋|スターライト・シティ・スクエア|フランス・デ・ルミエール

 

 きれい!綺麗!!

銀杏並木にたくさんのイルミネーション、、、、、、、

 

御堂筋|イルミネーション|光|橋下知事|2009|

 

車で難波方面に南下していくと、本町通りまでは

すごくロマンティック、何か外国に居る錯覚に陥りそうです。

 

さすが大阪!橋下知事に感謝。

仕事帰りではなく、次の休みには、御堂筋を、、、、、、

なんて、夢見る氏田耕吉でした。

オソマツ!

 


Comments: 0件 Tags: 

はがきの温かみ

2009/12/14 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

 

お寺さんも駈けるほどあわただしい師走ですが、
毎年この時期に亡父の友人からはがきを頂きます。


昭和一桁生まれの方のさらっと書かれた文章は、

 

拝啓 師走の候、、、から始まり、
相手の健康を気遣い、ご自分の近況を伝え、
本題のあと、越年の結び、そして結語のかしこ

 

と、目下の私に対し
気遣いのある丁寧で綺麗な文章は、
メールでは伝わらない文字の温かみが
受取る者を幸せにしてくれます。


営業に携わっていると、お礼のはがきは手書きで
とよく言われますが、とりあえず書くなら
ワープロのほうが見やすくていいと思います。


気持ちのこもった手書きの文字に勝るものなし


毎年受取るたびに
このようなはがきを書けたら、と思うのですが
そんな簡単なものではないですね。


、、、そういえば、そろそろ年賀状の時期(焦)

 


    それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

 


12月4日の氏田耕吉のひとりごと

「念願叶って、噂のてんぷらを!」

http://ujita.co.jp/blog-ujita/2009/12/04/%e5%bf%b5%e9%a1%98%e5%8f%b6%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%80%81%e5%99%82%e3%81%ae%e3%81%a6%e3%82%93%e3%81%b7%e3%82%89%e3%82%92%ef%bc%81/

 

 

【堺の住人より】

魚市場にある『天ぷら大吉』は確かに午前1時から。

で、時間的に無理な方は隣の『天市』にお越しください。

カウンターだけの10人も入ればいっぱいの店ですが、

ここの大根おろしたっぷりの天つゆと貝汁は抜群です!

もちろん、天ぷらも!

 

 

堺 | 天ぷら | 天市 | 魚市場

 

 

堺魚市場 『天市』

営業時間 PM6:00~AM9:00  月曜定休

http://r.tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27013637/

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top