祭りで、新鮮、安全、安心の牛乳が!

2009/08/20 お知らせ


来る29,30日の帝塚山まつりで丹波の厳選牛乳が販売される事になりました。

 

 -低温殺菌牛乳です-

 

 どこにでもある町の牛乳屋さん。

でも、牛乳屋さんは牛乳を売ってるのかな?

 

ほとんどは、脱脂粉乳を水で戻し、カルシウムを強化したり鉄分、ビタミンを加えたりした“乳飲料”“加工乳”を売っているのです。

(全く牛乳を売っていないわけではないのですが・・・)

 

でも、牛乳屋さんなら牛乳を売りたいよね、どこにも負けない牛乳を!

 

この丹波の厳選牛乳は、兵庫県丹波市青垣町の足立義隆さん・足立梅則さん・足立志郎さん・足立三千男さんに限定された原乳を使用しています。

 

前日の夕方とその日の朝に搾ったお乳を翌日にはお客様にお届けします。

 

お店で販売している高温殺菌牛乳がいつ搾った牛乳か・・・

少なくとも1週間から10日はたっているでしょう。

 

賞味期限はパックに詰められた日を基準にしています。

 

腐らないっていうのもおかしいですよね。

厳選牛乳は乳質や鮮度にこだわり細菌数が少ないからこそ低温殺菌での処理ができるのです。

そして、有害な菌は殺菌し有用な乳酸菌は生きています。

(発酵していき味が変わっていきます。そのため、絞りたての味で飲んでいただける期間を消費期限としています。)

 

最後に、この牛乳は“雪印事件”を教訓に、

新鮮で安全、安心して飲んでいただける牛乳をお届けしたいという強い思いを込め誕生した牛乳です。

 

一度ご賞味ください。

 

牛乳|帝塚山まつり|低温殺菌|新鮮・安心・安全|

取扱い・問い合わせは 

*************************************
 ㈲エフ・エム・エー  杉本 千春

 

 546-0023 大阪市東住吉区矢田1-20-4
 Tel:06-6690-5372 
Fax:06-6690-5303
 e-mail:sugimoto@hanryu.com
*************************************

 

 

ご参考に!ーーーーー

A・牛乳類の種類

 (“乳及び乳製品の成分規格等に関する厚生省令”〈乳等省令〉による)

 

 種類別

  ①牛乳    :生乳100%(牛から搾ったままの乳)を加熱殺菌したもの。

          乳脂肪分3%以上・無脂乳固形分8%以上

  水や添加物を混ぜることは、法律で一切禁じられています。

 

  ③成分調整牛乳

a.    成分調整牛乳 :牛乳から乳脂肪分の一部を除去するか、水分の一部を除去 

          し、成分の調整を行った牛乳。

          無脂乳固形分8%以上

     b. 低脂肪牛乳  :生乳から乳脂肪分の一部を取り除いたもの。

               乳脂肪分0.5%以上1.5%以下・無脂乳固形分8%以上

     c. 無脂肪牛乳  :生乳からほとんど全ての乳脂肪分を取り除いたもの。

               乳脂肪分0.5%未満・無脂乳固形分8%以上

 

  ④加工乳   :生乳を主原料に、乳製品(脱脂粉乳・クリーム・バター等)・水

を加えて成分を調整したもの。

無脂乳固形分8%以上

*低脂肪乳・・脱脂粉乳・水などを加えて脂肪分を少なくしたもの。

*濃厚牛乳・・クリームやバター等を加えて乳成分を濃くしたもの。

  

  ⑤乳飲料   :生乳や乳製品を主原料に、乳製品以外のものを加えたもの。

          乳固形分3%以上

*栄養強化・・・ビタミン、ミネラル、カルシウム等を加えたもの。

*嗜好  ・・・コーヒー、果汁等を加えたもの。

*乳糖分解・・・牛乳を飲むとおなかがゴロゴロする人の為に、   原因となる乳糖を酵素で分解したもの。

 

B・低温殺菌牛乳と超高温殺菌牛乳の違い

 

    低温殺菌牛乳 :殺菌温度 63℃~65℃30分

           牛乳本来の風味や品質を損なわない殺菌方法。ビタミンや乳酸菌、

           酵素が生きています。

           匂いがなく、カルシウムが吸収されやすい。

    高温殺菌牛乳 :殺菌温度 75℃15秒

         乳酸菌、ビタミンの減少(低温殺菌に比べて)

    超高温殺菌牛乳:殺菌温度 120℃~150℃0.5秒~4秒

         タンパク質・カルシウムの熱変性(体に吸収されにくくなる)。

         *このタンパク質の焦げた匂いを 牛乳の匂いと思われている日

          本人が大半です。牛乳の匂いと思っているのが実は焦げ臭です。 

 

C・ホモ・ノンホモの違い

 

    ホモ〈ホモジナイズ〉

   :様々な大きさで存在する脂肪球を粉々にする事。(脂肪球の均質化)

    一般に売られている牛乳は、ホモをかける処理が行われています。

    この、ホモジナイズする事により、脂肪の膜に保護されていた成分が剥き出 

    しになり、おなかがゴロゴロする原因になります。

 

    ノンホモ〈ノンホモジナイズ〉

   :脂肪球の均質化を行わない。

    ホモ牛乳と違い、成分が脂肪の膜に保護されていますので、おなかがゴロゴ

    ロするような心配がほとんどありません。

    静置しておくと、上部にクリーム層が出来ます。気になる方にはよく振るか、

    少し温めて飲むことをお薦めします。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

『 政治宗教抜き 』

2009/08/19 氏田 耕吉


『政治宗教抜き』

若い頃に初めて入った、異業種交流会でこんな言葉を聞きました。


つまりは、「政治と宗教」は、人間にとっては『大きな問題』!

政治と宗教は国、また人の根幹をなす事も、戦争に駆り立てる事さえもある。

よって、その会では一切そこには触れないのが決まりでした。

 

以来、私は事有るごとに、自分の活動の場面、また仕事の場面でもそれは避けてきたつもりです。

然るに、今現在もそんな事で良いのか?と思う事が多々出てきました。

 

今、私は59才になりました。同級生でも多くの友人が会社の都合などで退職したり、
また、来年の定年を迎えても、年金支給の65才までの次の仕事でも苦慮しています。

 

実際にハローワークなどに会社として求人申込に行くと、「求職者」の多さには驚かされます。

経済対策の遅れが大きな原因でしょう。


また、国の約束だった『年金問題』は消えたまま、どうなったんでしょうかね?

原因も責任も明らかにされないままに時間が過ぎて行きます。

この調子では約束の国債も怪しいもんです。

その他、諸々このままの日本国では安心できません。

「政治の力」だけではないでしょうが、世の中で起きてくるこんな問題点や歪みを修正しながら国を動かさねばなりません。

 


昭和の時代ですから、私がまだ30才代のころ、縁有って松下政経塾に一泊研修に行った事が有ります。

80歳を超えた幸之助さんが、日本の将来を、100年先を憂い、政財界の指導者を養成するために私財を投じて創設した私塾です。


一泊の夕食後に話した塾生や卒塾生の中に、中田宏さん(前横浜市長)や 福山哲郎さん(参議院議員)、
そして、今回衆議院選3選目の山井和則さんも居ました。

まだ20才代だった、彼らは、真剣に日本の将来を、未来を語り、その為に日々勉強を、研究をしていました。

この三人に共通するハンディ(と思われたが?)は、「地盤(組織)カバン(金)看板(コネ)」が無かった事でした。


その山井和則さんの『メルマガ』を読んでいて、国を動かす本当の国会議員が見えてきたように思えます。

( http://yamanoi.net/ 最新の動画をみてあげて下さい・

国会議員になる前の私との対談 http://ujita.co.jp/%E7%A4%BE%E9%95%B7%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%AB%87/%E5%B1%B1%E4%BA%95-%E5%92%8C%E5%89%87%E3%81%95%E3%82%93/


私には「政権交代」の是非は判りませんが、

選挙コピーじゃ無く、

『今が国を変える、変わる』 チャンスなのは明白です。


知り合いの選管委員長さんが言ってました、、、、


『とにかく、投票に行きましょう!』、、、と!!

8月30日、第45回衆議院議員選挙 。

『政治宗教有りき!』、の氏田耕吉でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

喫煙率24・9%、大人四人に一人! 14年連続で過去最低

2009/08/18 ちょっとしたお話


ニュースによると、、、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本たばこ産業(JT)が発表したたばこを吸う成人の割合は、

前年に比べて0・8ポイント減の24・9%、大人四人に一人、 と14年連続で過去最低となった。

JTは

「喫煙と健康に関する意識の高まり、喫煙をめぐる規制強化など複合的な要因が考えられる」と分析。

 

男性の喫煙率は0・6ポイント減の38・9%と18年連続で減少した。

女性は1・0ポイント減の11・9%。

喫煙人口は79万人減の2601万人と推計。

[ 2009年8月15日8時0分 紙面から ]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうりで、表の道にも吸殻が減ってきたんですね?

愛煙家皆さんのマナーが良くなってきたのかって思ってましたが、、、

あれだけ 『 体に悪いって、、、書かれ、言われ 』 、それでも喫えるって?

それも、日本たばこ産業からの国への税金の多さなんでしょうか?

しかし、国民の健康を犠牲にさせて、そこから上納金(?)を取るなんて!やっぱりおかしい!!

今騒がれてる、覚せい剤、大麻、MDMA、コカイン、LSDの類では無いとか、言ってはみても、

『体に悪いんでしょ  ?  !』  どうも国のやる事がよく理解できませんね、

なら、いっそ、今回の衆院選『マニフェスト』 に取り上げてみるのも良いんでは、と

自分が吸わないだけに、勝手な事を書いてます。

ちなみの、更に勝手な事だけを言うと、弊社では

1、早い時代に、「会議時禁煙」を始めました。 今は世の中も変わって、また、社内もじょじょに喫煙家も減って、、

2、豊中店は改装を期に 「喫煙室」 を創って、ショールーム全面禁煙にしています。

さて、こんな事を書いてると、

好まれる?嫌われる?、、、この率も、、、、、、、でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今年もスポーツの夏、到来!

2009/08/17 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

お盆休みはいかがお過ごしでしたか?


テレビでは、衆院選そっちのけで、

“酒井法子”と“地震”と“大渋滞”

のニュースばかりが目につきましたが、

ここ数日はスポーツの話題でいっぱいです。

 

高校野球
PL学園、強いですね
順当にいけば優勝でしょう

 

世界陸上
熱い男の司会とともに、毎夜目が離せません
女子100M初の一次予選突破
ボルト選手の結果も出ていることでしょう


バレーボール
ワールドグランプリ日本女子、ドイツ破り決勝リーグ進出


ゴルフ
石川遼選手、全米プロ選手権予選突破


MLB
松井稼頭央選手、祝2000本安打
イチロー選手、史上初となる9年連続200安打へ「32」


ビーチバレー
浅尾美和選手、悲願の初優勝


等々、当分スポーツニュースから目が離せません。


それではまた来週、少々興奮気味、

「スポーツ大好き」、植田茂夫でした。

 

 

奈良は榛原の花火 大会

001

e784a1e9a18c

018

023

11

このネコの他に、アンパンマンや、たぬき、ウサギの花火も、、、


Comments: 0件 Tags: 

エアコンの効きが悪い…?

2009/08/16 加藤 宣晶


こんにちは。

工場の加藤です。

お盆休みも終わりですね。

工場も明日から再始動です。

 

今回はエアコンの効きが悪い?フィアットです。

ご紹介で入庫頂いたフィアット。

以前よりエアコンの効きが悪く、何度も修理に入れているが

異常が無いとのこと。

弊社にご入庫頂き、拝見。

クーラーガス圧OK!

クーラーのリターンパイプもギンギンに冷えてます。

クーリングファンも作動OK!

室内のブロワの風量は? OK!

でも、室内ではなんか冷えが悪いな~と

温度の切り替えスイッチを回してみると…

なんかしっくりこない手応え。

チベタイ方にはスカッと回るが、

ヒーター側に回していくと、最後の方でぐにゃぐにゃと

しっくり来ない感じ。

こんなもんかなぁと分解・点検してみました。

フィアット | エアコン | 故障 | 不具合 | 冷えない

 

 

 

 

 

経験の少ない車や、新型車は分解方法が分からず緊張します。

フィアット | エアコン | 故障 | 不具合 | 冷えない

 

 

 

 

 

この状態で作動を確認してみると…

温度調節のワイヤーだけが妙に動き回ります。

よく見ると

フィアット | エアコン | 故障 | 不具合 | 冷えない

 

 

 

 

 

ワイヤーを固定するプラスチックのブラケットが折れていました!

新品部品を調べながら、

プラスチックではまたはずれそ~と

金属のステーでブラケットを作成!

ワイヤーを固定し、エアコンをつけてみると!

エンジンルームのクーラーパイプのチベタさが、室内のエアコンルーバーから

出てきました♪

クーラーの効きが悪いときくと、

すぐにガスが足りないんじゃないか?と

そっちばっかりに気が行っちゃいますが

温度調節ができてなくては、充分に効かないですね。

 

≫後、一日ですが≪ 

お盆期間中の営業日のご案内。 

豊中店・住吉店は休まず営業します! 

豊中店・住吉店はお盆期間中も休まず営業。

みなさまのご来店お待ちしております。


<お盆期間中の営業案内>
http://ujita.co.jp/data/2009obon.htm

 


Comments: 0件 Tags: 

ふたたび白洲次郎さんの話。

2009/08/15 安田 和弘


こんにちわ。以前なんどかこのブログにも

紹介した白洲次郎さんの話を。

 

もう10年近く前になるかと思いますが、当時いつも

立ち寄っていたなじみの本屋さんで薦められ購入した

のが「風の男」という本でした。

 

人物については今やさまざまな所に取り上げられており今回は

書きませんが、「プリンシブル」(英国貴族風な”スジは最後まで通す”の意)

という観念に拘り続けた格好の良い人物でした。

 

 

1951年に彼が書いた文章を見つけました。

選挙を前に、少し長文ですが、下記に紹介したいと

思います。

 

『将来の日本が生きて行くに大切なことは、全部ならいいのだが、なるべく多くの人が、

日本の国の行き方ということを、

国際的に非常に敏感になって考えて行くことだ。

 

今度は、自己中心の考え方をしたら一ぺんに潰されてしまう。

北欧の国々は、小さな国であっても、文化的にも非常に高いものを出して、

大体において平和的に暮らしているが、

ああいうことの原因の一つは、国民の多くの人が、

非常に国際的に考えているためだ。

 

これは歴史的に言っても、地理的に言っても、

昔からそういう事情があった。

 

ところが日本は島国だし、それがなかった。

 

ところでこの国際感覚という問題だが、日本は北欧の人みたいに、

地理的の条件に恵まれてないから、これを養成する

にはやはり勉強するより他にしょうがない。

 

意識的に、日本というものは、世界の国の一国であるということを考えるように教育することだ。

昔の教育勅語のようにそれをしつこく頭に入れることだ。そういう方法である程度できる。

 

(中略)

 

経済人の自己陶酔もさるものだが、同じようなことが今の日本の文士にもありはしないか?

僕はそういう人の本を読んで見て感心することが唯一つだけある。

 

それは自分が非常に自己陶酔をしていて、

自分のその自己陶酔をそのまま読者に鵜呑みさせるという技術を持っていること、

その点だけは偉いものだ。

 

日本の文士が兎角そういうことに陥る原因の一つは、日本の言葉だと思う。

 

日本語というものは、僕はわからんけれども、綾があるとか、含みとか言って、

ものを表現するのに、、ヨーロッパ式に

いうと、正確度というものを非常に欠いている。

 

だから、色々な含みのあるような表現をする。

その表現に自分か先に酔っちゃうのだ。

 

(中略)

 

これは政治の人に良くあるのだが、いわゆるイデオロギーとか思想とかいうものが、

日本の政治家たちには、普通に日常話してることと全然関係が無いと言うことがいえる。

 

イデオロギーというものは、あくまでも自分の思想と言うものが出発点になって出来上がったものの筈だ。

ところが日本の政治家をみてるのに、なんかひょっとしたはずみに本を読んだり、

人に聞いたりしたことを全部鵜呑みにして暗記するらしい。

 

それが彼のイデオロギーなんだ。

彼の政治思想というものが彼にあるなら、それは別問題なのだ。

 

ある一つの政治イデオロギーというものを持っている人と話しをするとする。

それが資本主義であろうが、社会主義であろうが、何でもいい。

 

ところが個人的に話をしてるときの、その人の政治思想というものと、演説したり、

物を書いたりするときとは違っているのだ。

 

というのは、彼らにとってイデオロギーというものは単なる道具なのだ。

自分では思想だと思っている。

 

だからはっきりいえば、彼らには思想がないのだ。

その結果たとえば論争が展開された場合に、その論争というものが、両方の人が持っているいわゆる

イデオロギーから出た論争なのである。

 

だからいつまでも感情問題になって、喧嘩になってしまう。

というのは、両方とも、あなたの思想はこうで、それを推してゆくとこうなるじゃないか、

だからここで落ち着こう、ここまでは認めるがここまでは譲れないというような議論はありえない。

両方で別のことを言い合っている。

 

だから論争になれば、感情的な喧嘩のほか何も無い。

お互い言いっ放しだもの。』

 

私のような愚民には一票投じることしか出来ませんが、誰か「よっしゃ。任した。たのむで!」

という人が出てきて欲しいと願う豊中店の安田でした。

 

お盆期間中の営業日のご案内。 

豊中店・住吉店は休まず営業します! 

豊中店・住吉店はお盆期間中も休まず営業。

みなさまのご来店お待ちしております。


<お盆期間中の営業案内>
http://ujita.co.jp/data/2009obon.htm

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

友達と会ってリフレッシュ!

2009/08/14 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

弊社、豊中店、住吉店はお盆期間中も休まず営業中です。 

http://ujita.co.jp/data/2009obon.htm

そんな中、交代で明日までお休みを頂いております。 連休休み中の楽しみはなんといっても
友人たちと会うことでしょう。

転勤族の友人も帰省していたりして、近況報告もかねて集まって盛り上がります。

今回は、前職時代の先輩に5月末子供が生まれたということで会いに行ってきました。

まだ生まれてから3ヶ月ちょっと、ほんまにかわいい。 (父親のT澤さんからは想像もつかない、、)

img_7065

(人生初、インターネットデビュー~)

先輩のよき父親ぶりに感心でした。 鹿児島時代の独身貴族からは完璧に卒業でしたね。

独身生活、結婚生活、こどもとの生活、それぞれのステージにそれぞれの楽しみがあるんだなあ
と実感しておりました。

明日は恒例、高校時代の水泳部のOB会。 リフレッシュ~!!

「氣力」があれば何でもできる。 明日もがんばっていきましょう。

氏田 裕吉

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top