2023/03/24 お知らせ, 氏田 耕吉
22日、翔平さんじゃない知人のオオタ~ニさん!から
万代池の桜情報を頂き23日に観てきました〜

雨が降り出す前の桜情報
実は今年は開花が早いとの事で、
19日日曜に見に行ったのですが、、、

この時は、
つぼみ固しで、

まだまだの状態でしたが、、、
わずか数日で大きく変化!
更にはこのブログアップ直前にのぞくと、、、

まだまだ!と言えますが、
少し離れた木にはかなり咲きかけてますね!
ここ万代池公園、
一番の桜の見せごろには、、、

(2022.4.3 満開の万代池公園の桜)
こんな感じを味わってほしいです。
今週末の雨次第でしょうが
今年はかなり早そうで楽しみの
桜大好きの氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/03/20 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
さてさて何年ぶりでしょう?
朝の見守り隊のご褒美?に
小学校の卒業証書授与式にお招きいただきました

この時勢、ご来賓もこられてないのに、、
そのご配慮に感謝
です
私の末娘も卒業した学校で
よく聞いてた校歌!その作詞作曲者の方もよく存じ上げてて
出席できて嬉しかったです

また卒業の子供達が、
舞台で授与の前に「中学生になったら!」と言うことで
各自自己宣言する
これには驚きました〜

今の若人に頼もしさを感じた氏田耕吉でした、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/03/19 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
暖かくなってきて、久しぶりのツーリングです♪
今回はウチから10分程の三国ヶ丘集合でのスタート=3
ソロで走るより皆で走ると楽しい♪
今回Mさんは25センチスイングアームを延長させたドラッグマシンで出発です!!

阪神高速から中国道、山陽道と130kmをひたすら走り、
龍野西SAに集合するも1時間以上早い到着。。。
1時間以上の集合待ちの間に、28年間痛風と戦い続けているMさんと
数年前に痛風デビューを果たしたHさんに痛風の辛さをせんぞ叩き込まれ
この冬に鱈の白子をたらふく食べ続けたことに後悔。。。

愛知から鳥取からと13台が集合~♪


親父から、友人Hから、今回の先輩達から痛風の辛さを叩き込まれ、
俺の注文は、迷った挙句。。。

チーズカキオコ【カキ特盛】!!!

やっぱ岡山県備前は日生まできて、これを食わねば!
痛風の先輩方は、ここまで来て豚玉を注文。。
(豚たまなら大阪の方が美味しいようです)
今回は日ごろからの水分補給か、ビール系を控えてるおかげか、
まだ痛みは出ておりません♪
カキオコでお腹を膨らましたら、ホテルでコーヒーを


やんちゃなジジイ軍団にはまた不似合いな洒落た場所を。。。

お天気にも恵まれ久しぶりに楽しめました(^^)/
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
2023/03/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
新型コロナウイルスの感染症対応について
令和5年3月13日以降、基本的な感染対策のうち
マスクの着用については個人の主体的な選択を尊重し、
着用は個人の判断に委ねる、ということになりました。

発表翌日の3月14日(火)
所用で難波に行ったのですが、あまりの人の多さに驚き、
人ごみを避けながら用を済ませ帰ってきました。


最近ニュースでもあまり取り上げられなくなりましたが、
この様子を目の当たりにすると
感染拡大はまだまだ起こるように思います。
気をつけるのはこれからかもしれませんね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/03/17 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
「おおさか特殊詐欺被害防止コールセンター」と名乗って
見知らぬ女性から会社の固定電話にかかってきました??
〜真面目そうな方ではありましたが、、
名簿がどうとか?違う名前に掛かってきたので
疑ってしまいました〜
どうやら、掛けた番号違いだったようですが、
最近は闇バイトの事例もあるし、、?
物騒なことで、大阪府では1年も前から対策?やってるんですね
さてさて知らない電話には要注意?
はたして何を信じて良いものか?
春になると大手も各社新入社員の訓練電話も多いので厄介なことです、、、
すっかり、高齢者?年寄り扱いされたかと
勘ぐってしまった氏田耕吉でした、、、やれやれ
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/03/12 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回はシールタイヤのお話です。
昔むかし、舗装しているガレージの入り口には、「ノーパンク」の看板が。
砂利ではうまく立ち上がって刺さる釘も、
舗装路ではお寝んね( 一一)と、子供のころに教えてもらいました。
路上でのパンク作業の問題から、タイヤがパンクしても
そのまま走れるランフラットタイヤも結構馴染んできました。
でも、ランフラットはタイヤの価格が高い・居り心地が悪い・重い、
交換作業も難儀と、なかなかデメリットも有ります。
以前からパンク修理剤を始めに入れておけば・・・と思っていましたが、
僕の思いと似たようなタイヤが出てきていますね。
●ピレリのシールインサイド

●ミシュランからはセルフシール

●コンチネンタルはその名もコンチシール

大きな穴や亀裂までは無理ですが、良くある釘やビスでのパンクはかなり防げそうです。
乗心地も失わず、価格もそれなりで、バネ下荷重も軽くなれば言うこと無し!
どんどんラインナップを増やしていってほしい所です♪
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: