2008/11/24 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日、寒風をついて洛北の古地谷「阿弥陀寺」
に紅葉狩りに行ってきました。
さすがにここまで来ると訪れる人も少なく、
参道を登りながら、のんびりと紅葉を楽しめました。
その帰り、久々に大原「三千院」に寄ったのですが、
こちらは思っていたほど真っ赤に染まるというほどではなく、
海外からの観光客の多さと、日没の寒さだけが身にしみ、
おかげで風邪をひきかけました。
ところが、夕刻の庭園をデジカメで写すと、なにやら
白い玉があちらこちらに浮かび上がっているではありませんか。
「オーブ??」
「玉響(たまゆら)??」
「レンズについた水滴??」
真意のほどはわかりませんが、
いずれにしても幸せを呼ぶらしいです。
ついでに話題の大河ドラマ、「龍馬殿」にちなみ、
伏見の船宿で龍馬の定宿でもあった、
旅籠「寺田屋」を一枚!
京都の紅葉もそろそろ終わり。
12月にはいると今度は、「夜のライトアップ特別公開」です。
それではまた来週、植田茂夫でした。
2008/11/23 加藤 宣晶
こんにちは。
工場の加藤です。
あと5円!
先程マシンの給油に寄るとレギュラー114円!
ハイオクも124円♪
久しぶりにハイオク満タン===
いつまでも続けへんけど、あと5円で100円台に♪
先日、三女と給油に行ったときの事。
「パパ!あの人バイクやのに、レギュラー入れてる!
バイクはハイオクやのに、間違えてるなっ!」
と、訳のわからん事を…
「そぅやなぁ」と、その時はナマ返事をしたモノの…!!!
なにを言うとんや???と考えていると!
俺のセイや!
以前給油時に聞かれた、レギュラー、ハイオク、軽油の違い。
その時は、その質問に答えるのが邪魔くさくて、
レギュラーは車で (我が家のト○タの中古車にはコレ♪)
ハイオクはバイク (オラの中古バイクにはコレ!)
軽油はトラックや。と教えてしまいましたm(__)m
間違った事を教えてしまった!と
再度詳細を説明。
レギュラーは普通に走る人が入れるガソリンで、
ハイオクは、ガソリンやけど、スポーツ車やスポーツ走行・・・
軽油はディーゼルエンジンを積んでいるRVやトラック…
専門的に説明しすぎて、途中から「ふーん」とナマ返事。
その後は無視?
訊かれた時、訊きたい時にしっかりと説明しておくべきでした。
今回は、ガソリンメーターをば。
デモ車両?はE46のBMW320iにて。
ガソリンの残量を示すメーター
新旧、車種問わず、
ガソリンタンクの中の浮き子がガソリンの油面に合わせて
上下し、その値の抵抗値にてメーターに表します。
筒の中で、浮き子が上下するタイプと
トイレのタンクのような、タイプに別れますが今回は後者です。
基本設計は同じですが、最近はガソリンタンクも
行き場を失い、後部座席のお尻のしたに左右2分割。
片側だけでも不具合になれば、メーターは誤作動します。
まずは取り外し、浮き子を上下させながら
抵抗値を測定。
ゆっくり移動させながら、浮き子と同じように抵抗値が
変化すればOK!
何処かで抵抗値に変化が出ればそこが不具合♪
そこを入念にチェックします。
「いつもガソリンは1/4位で乗っている」
って方はそこら辺ばかりを使って、そこが減ってきます。
又、ガソリン半分位の状態で長期間放置な車両は、
そこら辺が錆ています。
そこらを入念にチェックすると?
(指が年老いてますがガソリンのセイです!)
細いレコード線の部分に劣化が!
軽傷な時は掃除で復活!
しかしガソリンに浸かるため、接点復活剤は訊かず…
劣化が激しい場合はハンダを少し塗ってやると復活!
輸入車はたまに「えっ!」って金額の部品が有るので
復活を目指しますが、
走行中絶えず擦れてますんで、
安価な場合は交換をお勧めですね♪
2008/11/22 安田 和弘
こんにちは。豊中店の安田です。
先日自宅で何気なくネット巡回をしていると
面白いものを見つけました。
ヨーロッパ車を中心に様々な自動車メーカーの
エンブレム(マーク)の変遷を画像で説明
しているページでした。
まずはメルセデス。最初は外の円は無く、
スリーポインテッドスターのみ。
確か“陸、海、空”を意味するマークだったと
思います。
BMW。これはあまりかわってませんね。
確か空と海と航空機のプロペラがモチーフだった
はずです。
お次はヨーロッパでの評価が高い(?)為か
国産唯一掲載されていたマツダです。
何故か1962年の物以外は現在のエンブレムまで
私は知りませんでした。
アルファロメオ。これは古いもののほうが
リアルで解り易いのですが、蛇の口元は実は
舌ではなく、人が食べられてる所です。
意味は以前なにかで読んだ覚えがありますが、失念しました。
(なにかの神話だったかな?スミマセン)
しかし色使いといいさすがイタリア、粋なマークです。
そしてフィアット。1968年以降のマークはもっと
新しいものかと思っておりました。
最近復刻した“ハツカネズミ”が映画『ローマの休日』で
使われた頃は1931、2年ころのこのエンブレムだったので
しょう。
で、アウディ。デーカーベー、ホルヘ、など4つの工業機械メーカー
が合併したことによって“フォーシルバーリングス”の
マークになったことは有名な話ですね、(オリンピックとは何の関係も
ありません。(笑))
最後は当社ウジタオートサロンのエンブレム(?)
一本だけ出っ張っている棒は「一歩先を」というような
意味があると聞いたことがあります。
“一歩先んじたサービスを”
努力したいと思います。
2008/11/21 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
少し先になりますが、2010年のNHK大河ドラマの発表会見がありまし
た。 今回は坂本龍馬の生涯を追う内容で、主役は福山雅治です。
そんなことは興味はほどほどで、今回のプロデューサーが言ってた龍馬像
それが、
「進化し続ける人」
いいですね、この言葉。
そして坂本龍馬が亡くなったのが33歳。 私も来月同じ33歳になります。
そう考えると、龍馬はすごい人物です。 33歳になるまでに日本を近代
国家へ導いたのですから。
2010年ですが、大河ドラマチェックです。
そして話題をかえて、行ってきました植田さんおすすめの「栄吉うどん」。
(http://www.ujita.co.jp/mt-backup/blog-ueda/2008/11/post_124.html)
釜揚げうどん、いけます、ボリュームたっぷりです。 他にも志っぽくうどん
・そばというのが看板メニューのようです。
次はぜひ食べてみたいと思います。
「夢」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。
氏田 裕吉
2008/11/19 氏田 耕吉
ZERO
ゼロ、
これで何を思い出されますか?
怪傑 ゼロ 、、、?
いや、あれは ゾロ でしたか?
今回は今朝、テレビでやってました、
今、流行のゼロ表示の話です!
ゼロ・カロリー
ゼロ・脂肪
糖質・ゼロ
砂糖・ゼロ、、、等等、
スーパーでは、「ゼロ表示」が41品目もあったそうです。
今、一番ネーミングで受けてるんだそうです。
飲み物、食べ物は消費者が名前を見て決めるのが、
一瞬なので、はっきり判る!がキーポイントのようです。
皆さんは車屋ブログが言い出すんだから、
ZEROクラウン?とか思われていたんではないですか?
その人気だったゼロ・クラウンは
大人気な新型が出てきても
相変わらず中古車人気は衰えませんね!
ガソリンの高騰で大型、大排気量は警戒され気味でしたが、
人気が復活の兆し!
一瞬の値下がりが、相場を押し下げて
お買い得感がアップなようです。
最後には
カロリーゼロ と
ノンカロリーではどちらがどんなか?
が質問でした。
皆さんはどう思われますか?
答えは次の機会に、、、
明日の抜糸が気になって、取り留めのない お話、の氏田耕吉でした。
2008/11/17 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
11月13日の早川さんの第2段。
近所のセルフにマイカーの給油に行ってみると、
「ハイオク128円也!」
おぉっ!!! ホンマに財布にヤサシイー!!
ここまで下がってくると、精神的に楽になりますね!
それにしても、つい数ヶ月前のあの200円に届くか、
という勢いは、いったいどこに行ったのでしょう?
しかし下がったのはガソリンだけではありません。
スクラップ鉄の価格は、わずか2ヶ月足らずで
一気に1/10まで下がったと言われています。
原因は、“北京オリンピック特需”などと言われていますが、
閉幕と同時にあっという間に終焉を迎えたようです。
ガソリンや鉄しかり、最近の株や為替の値動きしかり、
はたまた土地の下落しかり、
全てがどこかで連動しているのでしょうが、
動きがあまりにも早すぎて、
誰もがついていけないように見えます。
本当の所はどうなんでしょう?
京都の紅葉が見頃を迎えます。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2008/11/16 加藤 宣晶
こんにちは。
工場の加藤です。
朝晩冷え込む日が出てきましたね。
こうなってくると湯豆腐の出番が増えてきます♪
しかし、ポン酢と豆腐ばかり食べていても飽きてくる。
スーパーには「豆乳鍋」やら「カレー鍋」やら
色々なスープが売っていますが、
キムチ鍋以外はなかなか手が出ない。
このキムチ鍋には、ホルモン、豚肉、豆板醤、豆腐、白菜、うどん、
何を入れても結構イケます♪
しかしこのキムチ鍋こそ、飽きやすい。
そーいえば以前…、
「インスタントラーメンの鍋を、毎週食ってる」
と言っていた、H氏に問い合わせ、試しに作って見ることに。
用意する物。
・インスタントラーメン(乾麺)を人数分。
・豆腐を適量
・カットワカメ適量
以上!!!
安上がり!!!
では、調理方法を♪
1)鍋に水を張り、火にかける。
2)鍋にラーメンのダシ粉・豆腐・ワカメを入れる。
(今回は家に有った、サ○ポロ一番・塩ラーメンにてトライ)
第一のスープ豆腐完成!
チョット味が薄い場合には、ポン酢で味付け。
豆腐を完食したら、第2段!乾麺を投入!
これは、フツーのインスタントラーメンの要領にて♪
第二のワカメ入りラーメン完成!
と、伝授頂いたのはココまでやったんですが、
旨いダシが残ったんで、冷蔵庫に入ってた冷やご飯を投入!
第三の塩味雑炊完成!
ココにも若干ポン酢と鰹節を入れた方が、好みでした♪
結構、旨い!簡単!節約!
*以前にウジ○オートサロン豊中店の安○店長から伝授いただいた
塩鍋の23倍位は美味しいと思われます。
ピンチで邪魔くさいときにでもお試し下さいw
洗い物も少なくて、片づけもカンタン!
それではお題のメルセデスベンツ・W220・S600Lの
ラジエター脱着作業を。
車の構造はどんどん複雑になってきました。
昔は、ラジエタに刺さっている、2本のホースを外して
取り付けボルトを外せば、2?3分で外れました。
それから、ファンシュラウドと呼ばれる、
風を効率よく吸い出すカバーが付き、
FF車が増えてくると、電動ファンモーターが付き、
オートマチック車には、A/Tのオイルを冷やす
オイルクーラーのホースが付き…
どんどんエンジンルームが狭くなってきて、
ラジエターの存在は狭い場所に押し込まれてきました。
そうなった最近では!
ラジエターを取り外すのにも、
前回りの部品を、たくさん取り外さないと
ラジエターが出てこない!
と、ラジエター取り外し、取り付けはこんな感じに…
なんか事故修理でもしているような#
こんなに外し難いんやったら、
漏れんよーにして欲しい!所ですが、
機械ですから、そうは行きませんね。