ため息。

2008/08/02 安田 和弘


こんにちは。豊中店の安田です。
本日よりこのデイリーメッセージの担当曜日が土曜日に変更になりました。
曜日が変わっても駄文は変わらず。
皆さんの目を汚すかと思いますが、これからも宜しくお願いいたします。

先日、社長から『もの凄いため息ついてるなぁ』と指摘を受けました。
まったく無意識のため息だったのですが、その後気にしていると
お腹の底からの大きなため息を良くついていることに気づきました。

そもそも『ため息』とは何か?調べてみると、、、

ストレスを感じた時などに大きく息を吐く行為(Wikipediaより)
との事。

ストレス?感じているのでしょうか?

それはさておき、“ストレス解消のためにもっとため息をつこう!”
などというHPも見つけました。

『ため息 でストレス解消するコツ

気分がスッキリしない時、自然と出てしまう 『ため息』 。読者の方
もご存知かもしれませんが、この 『ため息』 には、ストレス発散の
効果があります。ストレスを抱えていると、無意識に呼吸は浅くなり
がち。大きく息を吸い込み吐き出す『ため息』は、脳と体に新たな
酸素を供給し、リラックスした状態を作り出す役割をしてくれるのです。

ただし、普通に 『ため息』 をするだけでは大した効果はありません。
ちょとしたコツで、『ため息』 によるリラックス効果をアップすることが
できます。
一つは、『息を吸った時にしっかりとお腹がふくらむように、息を吐い
た時にお腹がぺちゃんこにへこむように』することです。つまり腹式
呼吸をするということです。
もう一つは、『新しい気』 を思い切り吸い込み、『汚れた気』 を思い
切り吐き出すようにイメージすることです。
『勇気』 を吸い込んで、『不安』 を吐き出す・・・
『やる気』 を吸い込んで、『疲れ』 を吐き出す・・・
『落ち着き』 を吸い込んで、『いらいら』 を吐き出す・・・
『自信』 を吸い込んで、『挫折感』 を吐き出す・・・
『新しいエネルギー』を吸い込み、『古いエネルギー』を吐き出すこと
は、あなたの心と体に新たな活力を与えてくれるはずです。』

如何ですか?何も使わずストレス発散。なかなかよさげでしょ。
しかし、他人に不快感や心配をかけないようにこっそりと
一人でやるのが良いかと思います。

       <2008年 サマーキャンペーン実施中!!>

1.おもいきった『ベストプライス』に全車価格変更!!

2.どんなクルマでも下取価格最低5万円保証

3.残価設定型の『バリューローン』が今だけ特別金利 3.9%

  ★8月末日までの期間限定

詳しくはこちらから>>>


Comments: 0件 Tags: 

Road To Kagoshima 最終回 ━ ONE for ALL,ALL for One ━

2008/08/01 氏田 裕吉


imgCA84XHI2.jpg

img.jpg

心のこもったメッセージをお伝えします。

「第22回 桜島・錦江湾横断遠泳大会 」、チーム「泳ぎきれまへんわ」は
無事に泳ぎきることができました。

まずは、一緒に泳いだ最高のチームの仲間たち、監督に「ありがとう」と伝
えたいと思います。

さて、当日の朝は集中モード。 久々に鏡に向かって「俺ならできる。絶対で
きる」を連呼しておりました。

そして桜島に渡るフェリー。 まさに片道切符。 「泳いで帰るしかない」そん
なことが頭をよぎりました。

スタートの直前も「俺ならできる。絶対できる」とテンションUP。 園田選手と
山口選手が談笑するのを見て、高校時代もこんな姿があったなあと思い出
してました。

そして、いよいよスタート。 最初は監督と話したり、写真を撮ったりでした
が、徐々に真剣モード。 

1.5kmから2.5km。 2.5Kmから3.5kmがほんまに長く感じました。

途中、ふじじゅうのペースが落ちてきたときは、背泳をして桜島を見たり、
立ち泳ぎをして、回りの景色を楽しんだりすることができました。

最後の休憩が終わって、ラストスパート、いよいよ感動のゴールへ。 

4人手をつないでのゴールは最高。

無事に4人、錦江湾を泳ぎきりました。

河内監督が会社の朝礼で遠泳大会の存在を教えてくれたのが、僕が
新入社員の8年前。 そして、泳ぐことを決心して、他のメンバーに伝え
たのが1年2ヶ月前。

感動、やりきった、充実感でいっぱいです。 なにより、この遠泳大会の
いいところは、「ONE for ALL,ALL for One」です。

みんなで助け合って、ゴールを目指すところです。 

今回感じたことは当たり前のことですが、明確な目標があるがんばれる。
チームとして物事を成し遂げることで、一人分だけでない、4倍の喜び
感じれることでしょうか。

今は、今後のことは具体的には考えられませんが、また何かチャレンジ
したいと思います。 「守らず攻める」が僕のモットーですから。

これにて、「Road To Kagoshima 完結」。 最高です。

「夢」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉

IMG_4343kagosima.jpg

       <2008年 サマーキャンペーン実施中!!>

1.おもいきった『ベストプライス』に全車価格変更!!

2.どんなクルマでも下取価格最低5万円保証

3.残価設定型の『バリューローン』が今だけ特別金利 3.9%

  ★8月末日までの期間限定

詳しくはこちらから>>>


Comments: 0件 Tags: 

全ては受取る側が決める!

2008/08/01 氏田 耕吉


今朝の業界新聞に
『ガソリンスタンドに行列』、と有りました。

最近、よくある記事なんでしょうが、
なぜ?今?と時期的に気になり読み込みました。

「1リットル・10円割引券」の話でした。

大手スーパーのイトーヨーカ堂が、期限限定で
レシート合計に応じて100万枚、プレゼントしてるんだそうです。


しかし、もう1件の大手スーパー「イオン」こそが
大駐車場付きの郊外型店舗が多く、
「イトーヨーカ堂」は駅前立地型戦略の会社?

本来なら、車でしか行けない「イオン」の方がやるべき戦略では?、と有りました。

 

そう言えば、以前にイトーヨーカ堂の鈴木会長が「私の履歴書」欄で
消費税導入時に社員の反対を押し切って、

「消費税還元セール」をして、逆に大幅な売上増をしたと有ったのを思い出しました。

このコラムは、

ガソリン高騰を逆手に取ったこのキャンペーン。
確実な成果を上げているようだ。

と、締めくくってました。

何でも受け取り方、工夫次第で
道は拓けるんですよね。

また勉強になった、氏田耕吉でした。

 


追伸;8月1日より、

ブログ『心のこもったディリーメッセージ』の社員の担当曜日が変更になります。

社員皆で、心をこめて書き綴っていきますので変わらぬご支援、ご指導お願いいたします。


Comments: 0件 Tags: 

大変革期に対応する!

2008/07/29 氏田 耕吉


小泉純一郎前首相は、

かって、内閣総理大臣所信表明演説で、ダーウィンの進化論について述べてました。  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いよいよ、改革は本番を迎えます。

我が国は、黒船の到来から近代国家へ、

戦後の荒廃から復興へと、見事に危機をチャンスに変えました。

これは、変化を恐れず、果敢に国づくりに取り組んだ国民の努力の賜物であります。

 

私は、変化を受け入れ、

新しい時代に挑戦する勇気こそ、

日本の発展の原動力であると確信しています。

進化論を唱えたダーウィンは、 

「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか?

そうではない。

最も頭のいいものか?

そうでもない。

それは、変化に対応できる生き物だ」

 

という考えを示していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近は、あらゆるメディアで

時代の大きな変革を言っています。

最初はまた、メディアの誘導と言うか仕掛けかと甘く見ていましたが、

これはやはり本物かもしれません。

 

強くなくても、優秀でなくても

この時代の変革についていける、

いや、自ら変わっていける勇気こそが

「大変革期に対応する」 、一番の対応策だったと痛感しました。

 

今日の弊社の創立記念行事で

水の都、大阪を水上バスで見て周り、その歴史にそんな思いをはせました。

この人類(?)の経済大変革期に対応していく

覚悟新たにした氏田耕吉でした。

どうぞ、今後ともよろしくお願い致します。

       <2008年 サマーキャンペーン実施中!!>

1.おもいきった『ベストプライス』に全車価格変更!!

2.どんなクルマでも下取価格最低5万円保証

3.残価設定型の『バリューローン』が今だけ特別金利 3.9%

  ★8月末日までの期間限定

詳しくはこちらから>>>


Comments: 0件 Tags: 

誠に勝手ながら、

2008/07/28 お知らせ


誠に勝手ながら、

明日は、会社の創立記念行事のため

全店、臨時休業させていただきます。

皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、

どうぞ、宜しくお願い致します。

(有)氏田自動車工作所

株式会社ウジタオートサロン

社員一同


Comments: 0件 Tags: 

拡大!

2008/07/28 安田 和弘


これ何かわかります?答えは最後に。

1年程前、4年生だった娘が突然「お父さん、春香も毎日毎日遊びほうけてても
しゃあないと思うねんやんか(笑)。通信制の教材で勉強したいねんけど。」
と言い出しました。

勿論反対する理由は無くOKを出して申し込みましたが、
この飽き性の子にずっと続ける事が出来るのか?と
半信半疑ではありました。

しかし、子供心をくすぐるようにウマク出来ている
教材で、珍しくずっと続けているようです。

おかげさまで、始めてからの通信簿もなかなかの出来で
御座いました。

でなんだか達成したプレゼントとして、教材のメーカーから
顕微鏡が送られてきました。

プラスチック製のおもちゃのような物かと思っていましたが
コレが届いてみるとなかなかの本格派。

好物だったジャコを見てグロテスクさに食欲を無くしたのを
皮切りに、様々な物を拡大して見ております。

視点を変えることによってコレほどに見え方が変わるのかと
改めて感じました。

”視点を変える”仕事に、日頃の生活に生かしたいと
思っている豊中の安田でした。



答え


       <2008年 サマーキャンペーン実施中!!>

1.おもいきった『ベストプライス』に全車価格変更!!

2.どんなクルマでも下取価格最低5万円保証

3.残価設定型の『バリューローン』が今だけ特別金利 3.9%

  ★8月末日までの期間限定

詳しくはこちらから>>>


Comments: 0件 Tags: 

勝浦でマグロを・・・

2008/07/27 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

いきなりですが、勝浦でマグロを食べたくなり、、、

紀伊勝浦漁港の朝7時のマグロの競りを見たくなり、
思い立ったが吉日で、夜中の2時から出かけることに。

高速道路が延長され、白浜が近くなったとは聞いていましたが、
わずか1時間半程で着いたのにはビックリしました。

しかしそこから串本、そして勝浦までは相変わらず遠く、
道中、橋杭岩で朝日を拝み、6時過ぎにやっと勝浦漁港に到着。

        

そのまま競り場へ

そこには見事なマグロが・・・・

いったい何本並んでいたでしょうか、
見ているだけで圧巻でした。

        

マグロ丼には少し早いので、そのまま那智の滝へ
  
さすが日本三名瀑のひとつ、那智の大滝は荘厳で、
いっぱいのイオンを浴びたあと、もう一度港に戻り、
待望のマグロ丼を食し、帰りに湯浅で温泉につかって
午後4時に帰宅しました。

       

他にも書くことの多い一日だったのですが、
横のTVがあまりにも面白く、
文章がまとまらないので
今日はこのあたりにします。

それにしても、おもろいでんなぁ!
明石家さんま、島田紳助、ジミー大西に、大竹しのぶ、
笑福亭鶴瓶、、、「生放送!27時間テレビ」
をやっており、久しぶりに大笑いの連続です。

今、ビートたけしが出てきました。
もう少し寝れそうにありません。

  それでは又来週、植田茂夫でした。

       <2008年 サマーキャンペーン実施中!!>

1.おもいきった『ベストプライス』に全車価格変更!!

2.どんなクルマでも下取価格最低5万円保証

3.残価設定型の『バリューローン』が今だけ特別金利 3.9%

  ★8月末日までの期間限定

詳しくはこちらから>>>


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top