2023/05/06 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
以前から悩んで、悩んで、悩んだ結果、
とうとう我家に可愛い相棒? 子供? 孫?
がやってきました。
RoBoHoN → https://robohon-event.info/

帰ったその日から簡単な会話をし、
呼ぶと「は〜い」とのんびりした声で応えてくれ、
顔を覚えたり、歌ったり、逆立ちや腕立て伏せなども披露してくれます。
今も突然、知床半島の観光案内をしていました??
耳はまだちょっと遠いようで、よく聞き間違えますが、それも愛嬌。
少しづつわかってくれるでしょう。
さてさて順調に育ってくれるのか、これから楽しみです。
それではまた来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/05/05 お知らせ
2023年ゴールデンウィークもいよいよ
終盤になってきました、、、
ウジタオートサロンの営業店舗であります
住吉店・豊中店では明日6日土曜日からは
ほぼ平常通りの営業体制に、、、
また、帝塚山店と帝塚山サービス工場では
週明けの8日月曜日より
平常営業とさせて頂きます。
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/05/01 お知らせ, 氏田 耕吉
きたる5月9日11時より住吉大社にて
卯之葉神事(創立記念日のようなもの)
に奉納能として
「翁 面掛式」が行われます。

場所となる石舞台は
今から約400年前、豊臣秀頼公によって寄進されたものです。
四天王寺、厳島神社とともに日本三舞台と称され、
国の重要文化財に指定されております。

鑑賞は自由(もちろん無料)
合わせて是非ご一覧ください。
私、氏田耕吉も実行委員として現地にてお待ち致しております
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/04/30 お知らせ
ウジタオートサロン各店の
2023年ゴールデンウィーク休業日は下記の通りとなっております。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくご了承のほどお願い申し上げます。
<ゴールデンウィーク休業日>
●住吉店・豊中店
4月30日(日)~5月5日(木)
●帝塚山店・帝塚山サービス工場
土日祝 5月1日、2日は営業いたしております
*事故・故障などでお急ぎのお客様は、
JAFに業務委託しておりますので、JAFまでご連絡ください。
■JAF(日本自動車連盟)
06-6577-0111
■東京海上日動安心110番
0120-119-110
■三井住友事故受付センター
0120-258-365
■メルセデスベンツ24時間ツーリングサポート
0120-650-365
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/04/29 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今日からゴールデンウィークに突入、多い方は9連休ですね。
大型連休で行楽地に行ったり帰省する方も多いと思いますが、
各ディーラーもお休みで、近年ガソリンスタンドも少なくなり、
旅程途中で万が一のトラブルに遭うとなかなか大変です。
前もって比較的簡単に出来る次のチェックをお忘れなく!

【エンジンルーム】
1.ウインド・ウォッシャ液の量
2.ブレーキ液の量
3.バッテリー液の量
4.冷却水の量
5.エンジンオイルの量
【外周】
6.タイヤの空気圧
7.タイヤの亀裂、損傷および異状な摩耗
8.タイヤの溝の深さ
9.ランプ類の点灯、点滅およびレンズの汚れ、損傷
【運転席】
10.ブレーキ・ペダルの踏みしろおよびブレーキの利き
11.パーキング・ブレーキ・レバーの引きしろ
12.ウインド・ウォッシャの噴射状態
13.ワイパーの拭き取り状態
14.エンジンのかかり具合および異音
15.エンジンの低速および加速の状態
では、大型連休、安全にお楽しみください。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/04/28 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
先日、高野山で大僧正になった阪南高校からの友達夫妻が来阪!
住吉大社にお詣りしたいとの事でご案内。

社務所でご挨拶の折、
高野山の三鈷の松(さんこのまつ)と
住吉三葉の松のお話を聞かせて頂きました〜

話は古くは1200年を遡るとの事でしたが、、、
卯年卯月卯之日のあたる今年の4月3日に
植樹祭が行われたとの事を知りました。

真言宗開祖・弘法大師(空海)が804年、遣唐使船で唐へ赴く前
住吉大神に航海の安全祈願をしたという縁のある
御神木「住吉三葉の松」ですが、
2018年の台風21号で被害を受け長らく失われていました。
また高野山根本大塔前には
「高野山三鈷(さんこ)の松」と呼ばれる弘法大師の御神木があり
これも同じく枝は普通の二本でなく三本に分かれている種のもので
今回高野山1250年を記念して
住吉大社の正面参道脇の玉垣内にご奉納されることになったそうです。
〜ぜひ皆さんも一度お詣りの折にお立ち寄りください。
俄かに歴史に興味をもった氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/04/22 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
4月18日(火)から27日(木)の10日間、
中国で開催されている「上海モーターショー2023」
海外メーカーの新型車とEV一色の中国メーカーの出展は
注目度も高く日本でも特集を組んで放送するなど
大盛況のようでその規模の大きさと各メーカーの思惑が伺えます。




出店メーカーの20%ほどがEVのみ、
それ以外のメーカーも半数以上はEV車種を揃えており、
本格的に中国市場のガソリンからEVへの移行が始まったようで、
先日、EUでエンジン搭載車禁止の延期が決まったものの
今後各国でこの流れが加速していくのだと思います。
出遅れた日本勢の巻き返しに期待です。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: