『右脳と左脳をブリッジさせて』

2007/03/10 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


2007年03月10日 (土)
人間には右脳と左脳があるのはよく知られてます。

右脳は本能的能力から発達した脳で見たまま聞いたまま、
感じたままにイメージ、5感、直感で 瞬間的に記憶したり、
情報を取り込む無意識脳(潜在意識脳)です。

かたや左脳は言語と理論でじっくり思考し、
記憶したり計算する意識脳(顕在意識脳)です。

私流に言うと、右脳は文科系、感覚、感性。左脳は理科系、論理的なんでしょうか。

そこで、今日のタイトル、
『右脳と左脳をブリッジさせて』は
高田宏成先生の受け売りです。

つまり、『車』 と言うものは
性能、品質の様な製品力は勿論必要ですが、
デザインや色、また、車を使うフィーリング等も
大事であると言うことです。
そう考えると、『車』 はそれらを50:50とする
めずらしい商品、分野だとの事です。

そこで、『車』を扱うには
『右脳と左脳をブリッジさせて』
となった訳です。
これは営業のみならず、メカニックにも言いあたります。

ここで各々が足らずを補い、長所を伸ばせ、
となったわけです。

ちなみに、コツコツ努力し積み上げる直列型の
許容量の小さい左脳である脳は、
どんどん忘れないと 次の情報を記憶できないので
短期記憶脳らしく、実はストレスの元とか?

逆に右脳は音楽や雰囲気に代表されるように
リラックスさせる脳だそうなので、
現代社会には必要欠くべからざるものですね。

さて私、氏田耕吉の脳はどんな比率なんでしょうかね?


Comments: 0件 Tags: 

整備事例 W220

2007/03/09 未分類


2007年03月09日 (金)
puri2.gif
豊中店早川です。
昨日入庫のW220-BENZ S430 130,000km超
またまた足廻り編。

余談ですが、最近中古車でも走行距離の少ない車両を
探すのに一苦労。
同じ考えを持つ業者さん&希望されるユーザー様が多い
ので、当然走行距離の少ない車両は高価に。。。
ウマイ事なってるなぁ市場は (ToT)

距離が走ってるからダメ!っというわけではありませんが
やはり新車に近い走行フィーリングを求めると少ないに
越したことはないです。
故障とは判断されなくてもくたびれた車とそうでないクルマ
違いははっきり出てますよ!
日本での使用状況は大抵シビアコンディション。
ストップ&GOの繰り返しですから。

ウチもエエ中古車求めてもっとがんばらなあきません!

で本題へ。
このタイプもブッシュ関係(人間で言う関節の軟骨部)
の作業が多い車両です。
一番要チェック箇所はロアアームのボディ側ブッシュの
状態。
最悪のケースの一歩手前、って感じのこの車両。
その最悪のケースとはブッシュがヘタリ過ぎてロアアーム
自身が遊んでしまい(半脱臼みたいな感じ?)取付部を
損傷させてしまいます。
しかも取り付け部はアルミ製。部品代15万超え。。(泣)

この車両はキズのみで曲がり変形等は見られなかったので
とりあえず脱着してアルミ修正を行いました。
(画像参照)

アルミの溶接はかなりの技を必要とする為、いつも
お世話になってる取引先のOサンにご紹介いただき、
素晴らしい技術をお持ちのNTサンの元へ駆け込んで
きました。
新たな「職人」に出会わせて頂き、またまた興奮テンション↑(笑)
いやーいい整備が出来ました。

W220乗りのお客様!上記のような事になる前にぜひぜひ
足廻りの点検を。
ブッシュ交換で済むのにエンジン下のアルミフレーム脱着
まで及んでしまうとたまりません。
再度「点検の重要性」を感じた整備でした。

Fさま、ご入庫ありがとうございました。
S430、気持ちイイ乗り味でご納車したいと思います!


Comments: 0件 Tags: 

おーっと、インフルエンザ!?

2007/03/08 加藤 宣晶 (毎週日曜日)


2007年03月08日 (木)
puri2.gif
こんにちは。
工場の加藤です。

今週の花粉達は、おとなし目です。
こんな日が続くといいな?♪

と、そんな中、先週の金曜日から我が家の長女が発熱!
土曜日に病院へ行くと、きっちり「インフルエンザ」でした。

ちょうどその数日前に同い年の子が「タミフル」を
服用後に異常行動で転落死?の話をしていたため、
お医者さんから確認を取られるやいなや、
「幻覚?」「異常行動?」と
タミフルの処方を、お断りしたようでした。

自分が家に帰るとソファーに寝ながらひたすら咳を繰り返す長女。

土曜日深夜までその咳につき合い、
日曜日はまた、自分は自宅待機で咳込む長女とお留守番…

咳込みながらもおいらの前に座り、柿の種・スルメを
ポリポリ・ムシャムシャ食べています。

失礼ながらも、一緒の部屋にずっといるので
しょっちゅう、うがいで自己防衛。
何処にも行かず長い一日が終わり、月曜日に出社。

すると!朝からおいらも咳が止まらない!

昼過ぎには声も出ず、おなかは筋肉痛!
「あんだけうがいしてたけど、やっぱ一緒に
居ったらしゃーないなぁ」と頭痛と吐き気のオマケ付き。

こんな状態でその日の夜はサービスミーティング…。

「せめてみんなに、うつさないように」と、
昨年買いだめしていた花粉マスクで出席。

すると、どうでしょう。
マスクを付けただけで咳は殆ど出なくなりました!

どーやらおいらの咳は、
鼻炎薬で口の中が乾く
鼻が詰まって口で息をする
口・喉に水分が無くなり、咳がでる

ただそれだけっだったのか、
頭痛と吐き気はその日中に終了!
翌、火曜日の昼過ぎにはタバコを吸えるところまで復活!
翌、水曜日にはただの花粉症のおやじに!

インフルエンザを自力で1日で治した!?

いや、ただの軽い風邪かな?

1.インフルエンザにかかってタミフルを飲まず、
5日間発熱と対決。
2.インフルエンザにかかってタミフルを服用、
2?3日で治す。
(発病後48時間以内に飲まないと、効果が悪いらしい)
3.インフルエンザの予防接種で事前準備万端!

さぁ、あなたなら1.2.3.のどれでしょう?

自分の理想は?ですが、殆ど毎年1.か2.になってます。
しかし去年からは、
4.うがいと手洗いで、風邪知らず!

コレが一番経済的ですね♪

花粉・鼻炎薬よりも強力に、「やる気スイッチ」を
切られそうになる、インフルエンザ対策。

皆さんも是非4.は実践してくださいね。


Comments: 0件 Tags: 

営業理念(?)

2007/03/07 氏田 裕吉 (毎週月曜日)


2007年03月07日 (水)
心のこもったメッセージをお伝えします。

最近読んだ本で「ユナイテッドアローズ心に響くサービス 」(日本経済新聞社)
ちょうど、20?30代向けの服などを販売しているアパレル関係の会社です。

梅田では「イーマ」、心斎橋なら「ビックステップ」に店舗があります。

以前、雑誌でこの会社がすばらしいということが書いてあったので興味がでて
読ませて頂いたのですが、参考になることが書いてありました。

その中でも「理念ブック」なるものが会社に存在し、すべての社員がそれを携帯
して顧客サービスを行っているとのことです。

そんな理念を浸透させることにより、各人の行動の拠りどころにしているようです。

お客様との対応で悩んだり、迷ったりしたときにそれを振り返り行動の基準にして
いるようです。

私も営業をしてきてそろそろ丸3年をそろそろ迎えようとしています。営業をして
いく中で自分なりのポリシーみたいなものができつつあるように感じます。

そんなことを文章にまとめてみて、自分の行動基準にしてみても面白いのではないか
と思っています。

それを何十年もかけて、手を加えながら完成させていけば、ひとつの財産になるので
はないでしょうか?

そんなことを考えながら、「不動心」(新潮新書)という松井秀喜選手書いた本を
読んで再び考えていました。

「笑顔」があれば何でもできる。 読書もいいですよ。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

「カオス理論!」

2007/03/06 未分類


2007年03月06日 (火)
puri2.gif
おはようございます!
火曜日担当 紺野達哉です。

ここ2日間暖かい気候でしたネ。
思わず、冷たい缶コーヒーを飲んで、
アイスクリームを食べてしまいました。

話はかわりますが・・・
先日読んだ小説の中に書かれてあったことで
「カオス理論」という物がありました。

本来の「カオス」という言葉は、この世の始まりに
無の空間に誕生した、混沌をつかさどる神です。

ギリシャ語で「混沌」・「無秩序」を表す言葉です。

「カオス理論」とは、ほんのわずかな違いが最終的に、予想もつかないほど
大きく違った結果を生む現象だそうです。

どうゆう事か、めちゃくちゃかみくだくとですね
(噛み砕きかたが、おかしいかもしれませんのであしからず)

まずカレーを作る。
香辛料をいれると辛さが増す、さらに入れるともっと辛さが増す。
ヨーグルトを入れるとまろやかになる、もっといれるともっとまろやかになる。
これは秩序的な事です。

「カオス」とは無秩序ですから反対の事です。

なにかをいっぱい入れるとトンでもなくまずくなり、ちょっといれる事により格段に美味くなる。 
スプーン2杯目までは辛くないが、3杯目から激辛になる。5杯いれるとすっぱくなる。
すっぱいので、お茶を飲もうとして冷蔵庫に行くと
トビラがあっけぱなしであった事に気付く。

ドラえもんがタイムマシンで過去に行く、悪気はないが何らかの行動を起こす。
そうすると未来がまったく違うものになっていた。

”ランダム”という事とはすこし違うようです。

バタフライ効果と言われるものもあり
「北京で蝶が羽ばたくと、ニューヨークで嵐が起こる」
これもカオス理論の一つです。

「風がふけば桶やが儲かる」にすこし似ています。

この、ほんのわずかな違い・わずかな何か・なんらかの
エキスで爆発的に予想外の変化するということ。

自分にも良い大きな変化、その起爆剤は偶然では見つからないでしょうが、
違う何かをやってみる・考えてみる
偶発的にやった事、結果は大成功!
自分のそそいだエキスの何が良かったか?

その結果、思いっきり!失敗してもこれまた勉強と思えるように!

と文章では簡単にかけるのですが?・・

まだまだいたらない私。もっともっと頭をひねりまくります。

以上ありがとうございました。


Comments: 0件 Tags: 

むかし体験?

2007/03/05 安田 和弘


2007年03月05日 (月)
火曜日は当社の定休日となっております。
実はタイムリーにも明日6日の火曜日は子供達の小学校の
授業参観日となっておりました。

なにの授業かと気にしておりました所、子供がプリントを
もって帰ってきました。

内容は、、

「3年生最後の参観!と懇談会!」となんだか広告のような
表題で始まり、「体験学習『むかし体験』をします。」との事。

七輪でお餅を焼いて“ぜんざい”を作り、秋刀魚を焼いて食べます。
親子で参加してください。

との事です。平日なので、お母さん連中ばかりの中、多分親父はまた私ひとり
かとは思いますが、「絶対来てや!約束やで!!」と娘に何度も言われ、
行く事にしました。

幸いにも休日なので、お湯割りなどを一杯ひっかけて、、、、。それはダメですね。

おにぎりは作って持っていこうかと考えている豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

今「日本」が流行

2007/03/04 植田 茂夫 (毎週土曜日)


2007年03月04日 (日)
puri2.gif
みなさん、おはようございます。

昨晩の土曜ドラマ『ハゲタカ』の緊迫感はなかなかのものでした。
いよいよ佳境に入る残り3話が楽しみです。

いきなりですが、今「日本」が流行っているのだそうです。

3月1日のニュースにも出ていましたが、
国内では「邦画」や、「和」、「武士道」、「国家」等の
日本の価値を見直す“日本再認識”がブームになっています。

驚いたのですが、45%の人が「習慣やしきたりに従うのは当然」
と答えているようで、これは古くからある日本の文化や
人間関係が廃れていることに起因しているようです。

しかし、古き良き日本を知っている中高年層だけならまだしも、
最近のJーPOPを聞いても、桜や家族、母親という「和」を題材に、
その頃を知らない若年層の間にも日本ブームが起こっているのは
不思議なことです。

その答えを彼らに聞くと、
「今よりは住みやすそうで、楽しそうだから。」
「その頃の話を大人から見聞きし、夢や憧れを感じるから。」
ということで、海外でも、日本食に始まり、映画やスポーツ、アニメやゲームソフト
などの影響で、日本に関心を持つ若年層が増えており、彼らの多くは
日本語で漫画を読んだり、ゲームをしたいと思っているそうです。

インターネットによる日本文化の発信は、世界中の若者に、
物騒な話題の少ない経済大国、平和で楽しい国と映っており、
憧れとなって日本ブームが起こっているのです。

国内外というボーダーがなくなった今、島国日本も自国の誇りを
世界に発信する時期が来ています。

それでは又来週、
『花男2!』と『ハゲタカ』にはまっている植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top