イチョウ並木での銀杏!
2021/10/22 氏田 耕吉
昨日の木曜日は豊中店勤務で朝から表の掃除!
中央環状線沿いにはイチョウ並木通りなみに並んで植えられています。
並べ変えてると。
一本のイチョウには際立ってたくさん銀杏が落ちてます〜
多分同じ頃に同じように植られたんでしょうに?
しかし、
この違いは人の成長と同じく?
一体何でしょうかね
思わず、
イチョウの木を見上げてしまった氏田耕吉でした、、、、、
2021/10/22 氏田 耕吉
昨日の木曜日は豊中店勤務で朝から表の掃除!
中央環状線沿いにはイチョウ並木通りなみに並んで植えられています。
並べ変えてると。
一本のイチョウには際立ってたくさん銀杏が落ちてます〜
多分同じ頃に同じように植られたんでしょうに?
しかし、
この違いは人の成長と同じく?
一体何でしょうかね
思わず、
イチョウの木を見上げてしまった氏田耕吉でした、、、、、
2021/10/17 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
誠に勝手ながら今月一日より、車検時の印紙代が400円の値上がりです。
自賠責保険料の値段が下がったり、古くなった自家用車の重量税が上がったりと
色々な変動が有る中では、少額ですが値上げです。
訳は、
難しくなってきた自動車の点検に特殊なテスターが必要なためですね。
しかしほとんど使う事のない自賠責保険料がもっと安くなってほしいです。
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、
★■★SNSで最新情報を発信中!★■★
★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★
★★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
2021/10/16 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日、住吉警察署の方が
自動車の盗難等防止啓発チラシを持参され、
お客様に配ってほしいということでした。
大阪は昨年1年間で、
自動車盗難が全国ワースト2位、
車上ねらい及び部品ねらいがワースト1位、
という不名誉な記録だそうです。
車両の盗難は素人にはなかなか難しいのでしょうが、
車内に見える小銭やカバン、ゴルフバッグなどは
ガラスを割れば簡単に取られ換金されるので
見えるところには置かないように、と言うことでした。
別件でこちらもニュースに載っていましたが、
トラックを含むマフラーの盗難が後を絶たないそうです。
こちらも換金性の高い希少金属を狙っての犯行らしいのですが、
ちょっとした油断や隙を狙ってくるので皆さんも注意してください。
それでは又来週、植田茂夫でした。
久しぶりに宣言解除の街を検証中~
大阪阿倍野も人流増加で賑わってました〜
ハルカス16階からテッペンを望みますと、、、
さてと
美術館では、、、
「かおてん」
開催中で親御さんに連れられた子供たちが一杯
下の百貨店の方では
無料のスヌーピータイムカプセル展も
しかしさすがは近鉄グループ
16階からの素晴らしい展望は無料
座るところもたくさん有って、
600㎖ペットボトル 110円で
ゆっくりくつろげました、、、
2021/10/10 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
長かった緊急事態宣言もついに解除されました♪
思えば昨年BBQの予定をコロナに中止にされて1年半。。
ついに復活出来ました!!
緊急事態宣言解除の翌日から近所のメンバーと、神鍋高原/名色ホテルに=3=3
ひと風呂浴びて、夕方からはクラブのみんなとBBQ♪
二次会まで久しぶりの外飲みを堪能したら、朝ごはんー!
この一泊二食でコミコミ9千円は結構お得感有ります♪
ご飯のお代わりを平らげたらミーティングの設営開始~
最高の天気です!
あれよあれよと130台近い台数が集結!
じゃんけん大会のお目当ては、スイングアーム素材のペン立てか、
ウィリーキッズさん特性チタンマフラーのタンブラー。。
しかしこの人数を勝ち抜いて貰えるわけが。。。。。。。
有りました!!!
ん~飲みにくいがカッケー!!!!
僕の周りは大概2回接種終わってるんで、もう緊急事態なりませんよーに。。
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、
★■★SNSで最新情報を発信中!★■★
★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★
★★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
2021/10/09 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
緊急事態宣言が解除されて1週間がたち、
職場や学校に向かう人の数、道路の渋滞、街中や観光地等々、
少しずつ以前の様相を取り戻しつつあります。
第6波が来る前に・・・と言う方も多いようですね。
かく言う私も1年振りに京都に住む息子の顔を見がてら
美味しいものを買いがてら、密をさけつつ、
京都市内を北へ南へ東へ西へ、久しぶりに楽しい時間でした。
これから紅葉の季節!
気をつけながら少しの間楽しみたいと思います。
それでは又来週、植田茂夫でした。
京甘藷 いもけんぴ
https://www.instagram.com/kyokansho/
神馬堂 やきもち
http://aquadina.com/kyoto/spot/300/
tu. つばらつばら
https://www.instagram.com/tubaracafe/
まるき製パン所 コッペパン
https://co-trip.jp/article/119577/
やっと全国のコロナの関連の宣言が解除されました、、、
なにか世の中がぱっと明るくなったような気がします。
しかしここで油断は禁物、、、
しかし、本当に厄介な奴らにひっかっかったもんですね