久々のドライブ

2021/03/13 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


先日の休み、久しぶりに足を延ばして

日本海までドライブをしてきました。

 


舞鶴東ICで降りて北上、

日本海の荒波が作り上げた八穴の奇勝と呼ばれる

「高浜八穴(やな)」から小浜を経由し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若狭から京都を結ぶ鯖街道の重要な宿場であった

「熊川宿」で往年の繁栄を偲ぶ町並みを見ながら、

 

 

 

 

 

 

延暦寺御用達の「鶴喜そば」によって帰っただけの

この時勢下、あまり人に接することなく

ただただ走らせただけのドライブでしたが

それでも天気は良く、車の調子もよくなり、

ストレスの発散にもなりました。

 

 

 

 

 

 

 

昨今、車の売れ行きが良いと言われていますが、

密にならずに移動できるとおもうと

確かに最高の移動手段だと実感しました。

 

 

 

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

逆輸入車の紹介番組

2021/03/12 氏田 耕吉


先日、撮りためてるビデオから、

おぎやはぎ の車番組を見てると、、、

 

何故か流れが、逆輸入車の紹介になってきました、、、

 

 

 

米国車並みの広々とした室内は

7人乗り!更には8人乗りもあるそうで、、、

 

 

サイズを説明してくれると、、、

 

デカイ❣の一言、、、

 

 

ただ考えてみると、最近の欧州のSUV車は

長さ5メーター、幅2メーター、高さも2メーター弱が増えてきています、、、

 

こんなのをトヨタは海外で出してるんですね、、、

 

 

逆輸入、平行輸入車! 

それにすれば、お安いように

受け止めた氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

エンジン始動不良・・・部品は生産終了( ゚Д゚)

2021/03/07 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

以前から愛機のキーを回してもメーターが点かなかったり、

エンジンが掛からなかったり、エンジンがかかったままキーが抜けたりしていましたが、

先日出かけようするとなかなか始動できず、セルを回し続けてバッテリーが上がりそう。。

スイッチもシリンダーもダメなので、ついに交換しようか!!と調べたところ

なんと!!「生産終了」。。。(;゚Д゚)

分解清掃で誤魔化しながら乗るしかない。。出先でエンジンが掛からなくなったら。。。

悩んでいても良い方法が見つからないので、かかりつけ医のカワサキショップへ=3

修理屋お得意の、中古のキースイッチやら何の車種かも分からないキーシリンダー達を

ゴソゴソと段ボール箱や奥地の棚から探してきてくれて、

「使える部品組み合わせて作ってみ~」と不明な部品達お貸し頂きました♪

車種は分からなくてもカワサキ車用は間違いない。

翌朝分解して合わせて行くと、

少々異なるが、取付部がバッチリ合うキーシリンダーが!!

嬉しくなって慌てて組付け=3作動カクニン!!!

(パーキングライトの点灯部位が異なるが・・使ったことない機能なのでOK!)

ほかのキーシリンダもこの鍵で開くようにタンブラーを組み替えて♪完成=3

ぐにゃぐにゃだったキーシリンダーはカチカチに♪

どこが何か判らなかったカバーにもくっきり文字が♪

それよりキーを回すと一発でメータが点灯して、エンジンがかかる!!

余った部品をお返しに行き、清算をすませ一件落着~

何のバイク用か分からないデッドストックが売れてバイク屋さんも喜んでいただき、

生産終了で悩んで凹んでいた自分も綺麗に治せて超ハッピー(^O^)/

30年後にまたキーが悪くなる頃には、自分が朽ちているでしょう(‘;’)

 

新車・中古車・国産車・輸入車のご購入~車検・点検・修理のご用命は、




SNSで最新情報を発信中!

 

 

友だち追加

お得な情報をLINEでお届け!

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

レベル4

2021/03/06 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


まずは公共の移動サービスの

バスやタクシー、宅配からのスタートですが、

いよいよドライバーレスの自動運転レベル4が

ドイツで道交法改定により解禁されたようです。

 

日本でもレベル3の市販車がこれから走り出しますが、

ドライバーの存在が必要なレベル3と

必ずしも必要としないレベル4では

雲泥の差があります。

 

ただし自動運転の開発が進むドイツでは

陸続きのEU各国で法的足並みが揃わず

現実的にはレベル3もなかなか進展していない

ということですが、


レベル4+電気自動車で、

リビングで雑談をしているような感覚で目的地に到着

というような新しい生活が現実のものになってきそうです。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

最新型や稀少車のメルセデスは~

2021/03/05 氏田 耕吉


梅田はグランフロント北館にある
 
「Mercedes Me(メルセデスミー)」
 
のショールームを覗いてきました〜
 
 
 
 
ここは
 
輸入元ベンツジャパンが運営する
 
最新のニューモデル、
 
新型車の展示と事前申し込みで試乗が可能〜
 
 
 
 
 
そして
 
コップは別として(^^)
 
おしゃれなコーヒー❣️に感心した
 
氏田耕吉でした、、、
 
 

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

換気扇が、ヴヴヴヴヴヴ・・・・( ゚Д゚)

2021/02/28 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

以前より異音が発生していた風呂場の換気扇。。

ついに寿命です。

20年以上前の同じ商品は有りませんでしたが、

後継モデルと言う事で、ばっちり取付出来ました♪

音も静かで、また20年頑張ってくれるでしょう(^^)/

 

新車・中古車・国産車・輸入車のご購入~車検・点検・修理のご用命は、




SNSで最新情報を発信中!

 

 

友だち追加

お得な情報をLINEでお届け!

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

どんどん新しい技術が・・・

2021/02/27 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

 

昨今の感染症対策での非接触ニーズに答えて

宙に浮いた画像や映像をタッチパネルのように

操作できる技術を実用化したそうです。

 

 

 

 

 


何もない空間上に仮想のタッチパネルを浮かび上がらせ、

近づけた指を赤外線センサーで検出し、

その位置に応じて操作内容を判別するということですが、

この時代、あらゆる分野で採用されそうです。

特に、公共の場所や乗り物他、

需要は計り知れないでしょうね。


本気で考える時の知恵に頭が下がる想いです。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top