2021/02/26 氏田 耕吉
さて、ウジタオートサロンでは長らく
春秋に住吉店、豊中店でと年2回の新型輸入車乗り比べ試乗会を
続けてきております (ました~)
(2019年2月の住吉店の写真です)
一昨年秋の豊中店での乗り比べ試乗会ののち
昨年春の試乗会が延期(中止)になり
もう1年以上 一斉の乗り比べ試乗会は開催が出来ておりません

じつに寂しい限りですが、
お客様には又直接ご用命頂きましたら
コロナ対策の上ご要望の車種類をご用意させていただきますので
どうぞご遠慮なく担当者にお申し付け下さいませ
さて話は変わって、先日
地下鉄駅にて
「大阪梅つなぎ」ポスターを発見
しました

高津宮、藤田邸跡公園、天満宮、大阪城梅林、万博記念公園!
なんと氏田耕吉はこの歳までにこの内1カ所
大阪城梅林しか行ったことありませんでした〜
いまからでも梅は間に合うかな?
そして、
政府はきょう諮問委員会や対策本部会議を開き、
大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡の6府県について
緊急事態宣言を2月末をめどに解除すると決定したそうですね
ただ、一方 東京、埼玉、千葉、神奈川など1都3県については
来月7日に解除する方針の表明すら見送られることになったようですよ

まあしかし、これで通天閣の色は変わるのでしょうかね?
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/02/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
なかなか外食の難しい時期なので、
今回はテイクアウト、、、
京丹後に伝わる郷土料理でお祝いの席で振舞われるばら寿司です。

このばらずし、
サバの煮付けをほぐしたサバおぼろを散らすのが特徴で、
“まつぶた”と呼ばれる浅い木桶にすし飯を敷き、
その上にサバおぼろやしいたけ、錦糸玉子、
紅ショウガなどを散らし、それを切り分けて振舞います。

網野名物 ばらずし
大阪でも、ばら寿司、ちらし寿司はよく食べますが、
サバのおぼろが入るだけでこれだけ個性のある
おいしい寿司になるとは、、、ご馳走様でした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/02/19 氏田 耕吉
現況の景気にかかわらず、
過去の登録実績のおかげで
この2月、3月は全国的に車検ラッシュです!
それで私氏田耕吉も
最近はお手伝いで陸運事務所へ行くことが多いです

すると色々面白いチラシが目につきました〜
空気圧は必ず減るものでチェックは必要!と
それで燃費節約、また片減りやバーストの予防になります
その方法は、、、、、

また、よく更改契約を忘れがちな
自賠責保険では
減点や罰金のなど要注意ですよ

更には
不正改造は 犯罪!と
怖い表示も!

懲役(6か月以下) または
30万円以下の罰金と、、、、、、、
結構お役に立ちそうなのでご覧ください

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/02/13 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
十数年前にもよく似た話があったので
覚えている人も多いと思いますが、
ドバイの市街地で超高級車の乗り捨てが増加、
「夢のスーパーカー」が無残な姿で放置されています。

原因は新型コロナの流行に伴う経済への打撃だそうで
富裕国として知られるドバイでも多くの人が失職。
その結果、ローンの支払いが滞り高級車を放置して
国外に逃亡する人が増えているそうです。
というのもドバイではクレジットカードなどの滞納をすると
罰せられ逮捕される恐れがあるからだそうですが、
ドバイで働いている大多数が他国から移住してきた人なので、
国外脱出がしやすいという事情もあるようです。
ただし残された高級車を引き上げ修理し、
海外に送る者が後を絶たないとか。
世界中で引く手あまたの車種ですが
間違って手に入れると国際警察から連絡が入るかもしれません。
日本国内に入っていなければよいのですが、、、
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/02/12 氏田 耕吉
そろそろ暖かい日がありますので、
天王寺公園、てんしばに行って来ました。

時節柄でしたが、
結構人出有りましたね〜

てんしば側から見る
あべのハルカス!なかなか決まってますね❣
奥にある、天王寺動物園東口横の売店では
ついつい車絡みのプランテーションが目につきます

ここは大阪市営なのか?おしゃれなものでも
結構安いですよ
でも決め手はやはりコレ!

三輪トラックを見ると
思わず子供時代を思い出した氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/02/06 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
メルセデスベンツのフラッグシップモデル、
新型Sクラスが8年ぶりにフルモデルチェンジです。
早速カタログが届いたので目を通しましたが、
その進化は、人を中心に考えぬかれた最新技術と
全方位への更なる安全性による至極の快適性です。
威圧感の少ないすっきりとしたデザインもあいまって
販売台数を延ばしそうな気がします。

日本でのラインアップは、
ディーゼルエンジン搭載の
「S400d4MATIC」
「S400d4MATIC ロング」
ガソリンモデルの
「S500 4MATIC」
「S500 4MATICロング」
でスタートです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/02/05 氏田 耕吉
休みの日曜に三密避けてウォーキング
目的地ははるか向こうに見える
そう、大阪城です、、、

大阪城公園は広く、
なおかつ、さすがにまっすぐには歩いていけません
遠くに見える天守閣を目指して行きますといろいろと
内堀にかかる極楽橋を上がっていくと

天守閣でも一番迫力を感じる
天守閣の北西角に、、、
まあ、しかし一番の撮影ポイントは
ここ、、、!😊😊�

更には、
大阪城イルミナージュと銘打って
『豊臣城下町と大阪城歴史探訪の旅』をテーマに
3月7日まで大阪城イルミネーション企画を計画されていました。
点灯は暗くなってからとの事だったので、
出直すことにした大阪好きの氏田耕吉でした、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: