クイズ! この画像は何でしょうか??

2009/06/28 ちょっとした話


この画像はなんでしょう?

クイズ1

 

 

 

 

 

「あっ!」とここで分かった人は、その道のプロですね。しかし自動車に限らず、
自転車でも同じようなことが?


ちょっと引いてこれでは?

クイズ2

 

 

 

 

 

どぅ~でぃ~す。たぶんここで分かった人は2割くらいでしょうか?たぶん「アレ」かな?
と思っている人も多そうですね。


それではお次にもっと引いて、

クイズ3

 

 

 

 

 

わかりましたね?


角度を変えて、

クイズ4

 

 

 

 

 

ハイ、〇〇〇修理ですね。


表からみると、

クイズ5

 

 

 

 

 

ハイ、よく見る絵ですね。表から差し込む簡易な修理では2本この棒が出ていますが、
裏側からきっちりと直すと、一本だけ出てきます。

クイズ7

 

 

 

 

 

皆さんお分かりですね。 答えは「パンク」修理でした~。 って、しょうもないネタでスミマセン…


Comments: 0件 Tags: 

ベンツEクラス(W211)、ヘッドライトレンズ交換、黄ばみ修理

2009/06/21 <ベンツ> 修理事例


今回は、ちょくちょくご依頼のある、ヘッドライトレンズの、曇り&黄ばみ。

歩行者保護?の観点から、ヘッドライトレンズはガラスから、樹脂に変わってきてます。新車の頃
は良いんですが、年数が経過してくると、樹脂のレンズはどうしても黄ばみ&曇りが出てきます。

レンズだけの部品供給が有って、価格もお手頃な時は、お財布と相談して、新品に交換!となり
ますが、ヘッドライト一体での供給で、なおかつキセノンなどになると、かなり高額な部品代になっ
てしまいます。

今回のEクラス(W211)・/E320がそれでした。 部品代片側で約15万円…

曇り&黄ばみの解消に出せる金額では泣く(?) 中古部品商を探していると…ハロゲンタイプの
裏側破損の中古品を発見!

裏が割れていようが、穴が空いていようが、点灯しなかろうとレンズがきれいならOK!なんで、レンズ
はキセノンと一緒?と聞いてもどなた様も「似てるけどな~」とのご回答…

で、試しに送ってもらうと!「かなり似てる!」

メルセデスベンツ | Mercedes benz | W211 | ヘッドランプ | レンズ

 

 

 

 

 

ってことで、取り換え開始♪まずはフロントバンパーを取り外し、続いてヘッドランプを取り外し。

 

レンズ周りの部品を外し、レンズの接着を二人がかりで切開。

メルセデスベンツ | Mercedes benz | W211 | ヘッドランプ | レンズ

 

 

 

 

 

外れました♪

 

届いたヘッドライトから外したレンズと比べるとかなりイイ感じ。

メルセデスベンツ | Mercedes benz | W211 | ヘッドランプ | レンズ

メルセデスベンツ | Mercedes benz | W211 | ヘッドランプ | レンズ

 

では、接着開始!車両に取り付け、点灯確認!恐る恐る光軸確認…OK!ってことできっちり取付、
バンパーを組んで完成!

かなり費用を抑えて、透き通ったきれいな、おめめになりましたが、また数年であの黄ばみが出て
くるのかな…

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags:  ,

ベンツCクラス(W203)、ウォッシャータンク交換

2009/06/14 <ベンツ> 修理事例


今回は前回に引き続き?、ついでにCクラス(W203)を。

なんてことは無い、ウォッシャータンクの取り換え作業です。車を奇麗にしている人は、ほとんど
ウォッシャーを使うことが無いようです。

車検時に見ればたいていそんな感じですね。しかし、使う、使わないに限らず、冷たくなったり温
められたりを繰り返すと、プラスチック製のケースにヒビが入り、漏れとなってきます。

また、全然使われない方は、水の中にボウフラ?のようなものが発生して、たまに使おうとすると、
その異物がホースからノズルを詰まらせ、別の不具合が発生!

ってことにもなるので、オイル交換じゃないですが、たまにはウォッシャー液交換も必要ですね。

*弊社の車検点検時には、ボウフラを発見したら、必ず交換していますので、多分@そのような不
具合は発生していないはずです!?

と、前置きも長くなった、そのウォッシャータンクの取り換えですが、まずは邪魔になる、ヘッドランプ
を取り外し。

次にタイヤハウスのカバーを外すと…?!なんと下まで丸見えになっちゃいました!

メルセデスベンツ | W203 | C200 | C180 | C240

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



以前はこんな所から丸見えになることは無く、インナーフェンダーという、鉄板がタイヤえぐりに
なっていたのですが、もう必要なくなって、タイヤとエンジンを仕切るのは、プラスチックカバー
のみでOK!ってなったんでしょうね。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags:  ,

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2009年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top