アルファロメオのフロントブレーキパッドを交換

2010/10/03 <輸入車> 修理事例


こんにちは。

工場のかとうです。

 

今回は、ご紹介でご入庫頂いた、アルファロメオ166のブレーキパッド交換編。

お客様より、「マニアな、お宅ッキーネタより、普通の修理の事を」とのご要望が高くorz

基本に忠実にブレーキパッド編を♪

ディスクブレーキの作動っていうのは、

タイヤと一緒に、ディスクローターって言う、金属の円盤が回転しています。

その回転している円盤を、ディスクパッドで挟んで押さえつけ、回転を止めています。

ん~自分で言ってて意味不明!?

ちょっとマニアな車、アルファロメオ166の画像を使ってご説明。

アルファロメオも164はかなり多かったんですが、166になり台数が減りましたね。

テールエンドもあまり見かけない珍しい感じ。

ホイールの奥に見えている丸いレコード盤の様な円盤がディスクローターです。

↑あの円盤をパッドで押さえつけて、回転を止め、車を止めようとします。

タイヤを外すと、

点検がしやすくなります。

車検、点検時にパッドを押さえつける、キャリパーの隙間からディスクパッドの残量を点検します。

単体にしてみると、

左側は全く残量が見えません。

ちなみに新品なら

残量も10ミリ以上有ります。

 こちらの車両は、点検等ではなく、「走行中の異音」についてのご入庫でしたが、

ディスクパッドはすり減って無くなり、パッドの土台部分でローターを傷つけ、

異音が発生していました。

異音が発生してもしばらく乗られていたのでしょう。

表面が削れ、薄くなってしまっているため、交換になります。

擦り減って、使いきったディスクパッドは

上側(ディスク外側に来る部分)に若干パッドが残っている物の、

真ん中から下(ディスクの内側に来る部分)は全くパッドが残ってませんでした。

異音が鳴り始めて、すぐにご入庫頂ければ、交換しなくとも、「研磨」と言う、

表面を削って、まっすぐに加工をすることにより、再利用が出来ますので、

ブレーキに異音を感じたら、お早めにご入庫下さい♪

 でも先ず定期点検にご入庫頂いていれば、残量を確認し

ご案内しますので、ご安心を。

セクシーナイスバディーの406はブレンボ装着!

良く効きそうですが、値段も高そうですね~


Tags: 

この記事に関するコメントを行う

お名前  *
メールアドレス  *
ウェブサイト
コメント:  *

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2010年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top