日産マーチプラグ交換!!

2025/02/28 <国産車> 修理事例


こんにちは!㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です!

今回は早速ですが、日産マーチのプラグ交換をさせていただきました。

日産 マーチ プラグ交換 K12

プラグに到達するまでに何やらエアクリーナーBOX等を外さないとダメみたいですね…

日産 マーチ プラグ交換 K12

簡単に外れると思っていると思ったよりも色々な配線、ホースが繋がっており覚えるのが大変でした(笑)

ここまで来れば後は簡単です!

日産 マーチ プラグ交換 K12

IGコイルを外してプラグを交換します。

日産 マーチ プラグ交換 K12

上が旧、下が新品です。一目瞭然ですね。

後は取り付けし、元に戻して完了です!

プラグはガソリン車に必須部品で、これが消耗してくると失火やノッキングの原因になります。

プラグの種類、車両によって交換推奨時期が違うのでチェックして時期が来たら交換をお勧めします!

それではまた次回お会いしましょう、松井でした。


Comments: 0件 Tags: 

スズキ エヴリーの変わったベルト調整

2025/01/22 <国産車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。

遅くなりましたが新年初投稿ということで、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

最近冬なのに少し暖かい気候が続いており、不思議な季節感ですよね…ですが昼夜の寒暖差が凄い日もあるので流行りのインフルエンザにくれぐれもご注意ください。

それでは新年一発目です!

車検で入庫して頂いたスズキ エヴリーがキュルキュル音が鳴るのでベルト調整をしようかといつも通りオルタネーターを覗くと調整は確かに付いているのですがエンジンルームから手、工具が明らかに入らなく「オーマイガー!」と頭を悩ませていました。(写真撮るのを忘れていました、すみません…)

工場長と相談し、調べていくとなんと!一般的なオルタネーターでの調整では無くまさかのプーリーに調整機能があると聞き、見てみると!

見つけた!このプーリーが調整機能付きです。

上のボルトを外すと六角レンチで調整できるみたいです。

軽バンなので運転席の下にエンジンがある為、スペースが狭くて六角レンチで調整しながらプーリーを固定するのに少し難儀。指が釣りそうになりました(0_0)

調整が終わると元に戻してエンジン始動しキュルキュル音がないか確認して完了です!

スズキは結構張らないと直ぐにキュルキュルなるので注意が必要ですね。

それにしてもこの調整は初めて見るタイプで本当に驚きました!流石スズキ(笑)

それではまた次回お会いしましょう、松井でした!


Comments: 0件 Tags: 

NBOXのブレーキランプが消えない!?

2024/08/18 <国産車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。

お盆も明けて少し気温が下がり始め夜は比較的涼しい風が吹き始めました。このまま早く涼しくなってほしいです。。。去年は暑さが長引き非常にしんどかった記憶が。。。皆様も無理せず頑張っていきましょう!

さてさて、今回はブレーキランフが消えなくなったホンダNBOXです。

ブレーキランプスイッチがダメなのかと冷や冷やしていると足元に白いプラスチックが落ちていると追加報告が!!これはNBOXの定番の足元のブレーキスイッチを押す為のプラスチックが劣化で粉々になり、ブレーキランプが付きっぱなしになる事例と確信。

お車を預かり、足元を覗くと…

やっぱり居ませんでした。確認し、確証を得たので部品を注文!凄く可愛い部品が届きました。

ホンダ NBOX ブレーキ ランプ消えない

あら、可愛い!ですがこんな可愛い部品一つで大事になるなんて驚きです。

作業は穴に嵌めるだけなのでとても簡単。

ホンダ NBOX ブレーキ ランプ消えない

ランプが消えているかチェックし、終了です。

こういう部品は劣化しにくい部品で作って欲しいと切実に思いました…

それではまた次回お会いしましょう、さようなら!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

代車のエンジンが動かない。。。

2024/05/30 <国産車> 修理事例


こんにちは!㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。

最近いい気温だからか、前の道路を颯爽と走るバイクが増えてきた気がします。ここ数年、バイクでの事故が増えているそうなので乗られる方は一層気を付けて安全運転で楽しんでくださいね!

さて、今回は代車のマークX君のエンジンがかからなくなったのでスタータモーターを交換しました!

リフトで上げ、覗き込むと。。。

あらま、どえらい所に付いてます。(中心のラベルが着いた物です)

無事に外せましたが、上下二本の上側のボルトが外しにくく苦労しました。。。

後は新しいスタータモーターをはめ込み、配線、ボルトで取り付けたら完了です!

これで元気にエンジンが始動してくれました!

それではまた次回お会いしましょう!松井でした~(^^)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

リアシートが動かない!?

2024/05/07 <国産車> 修理事例


こんにちは!㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。

いよいよ待ちに待ったゴールデンウイークが始まります!交通量が増えるのでいつもより気合を入れて運転してくださいね(^_^)

さて、今回はお買い得中古車のホンダ(GD)フィットのリアシート修理です。

  

ある日営業からリアシートが動かないと聞き、見てみると…

本来であれば赤丸のレバーを引けばシートが奥に倒れるのに倒れない。超不便。

さあ、隙間に細いドライバ-を入れ込みロック解除してカバ-を外す!

 

 


Comments: 0件 Tags: 

デリカミニ マッドフラップ お取付け!

2024/04/16 <国産車> 修理事例


ウイタオートサロン住吉店、上原です

 

 

新車のリヤバンパーを外して

 

 

マスキングでマーキング、そして勇気いる穴あけ

 

 

 

リテーナーなどを追加して取り付け

 

 

 

フロントはタイヤを外してクリップ、ボルトを外して取り付け

こちらは加工無し

 

 

なかなかいい感じに

 

新車に穴開けの取り付け作業は

何度やっても緊張です


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

RECAROをお取り付け~

2023/12/24 <国産車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

またまたT先生のワゴンRが入庫しました。

タコメーター後装着にカヤバショックアブソーバーと来て、レカロシートの取り付けです=3

ご指定頂いたシートを注文すると、また1月程の入荷待ち。

忘れたころに、大きな箱が届きました!

ちょうどブレーキの整備でご入庫頂いていたので、ついでにこちらも作業開始~♪

ノーマルシートを取り外して~レールを~。。。

えらい邪魔くさい組付けに成っています。。。

仕入先の方も一緒に作業をしたいようで、お休みの日にヘルプに登場!

数人がかりで装着完了~♪

 

ちょいと動かしてみただけでも乗心地が良いですね♪

色が色なんでビニールカバーがズレない様気を付けていると、

仕入業者の方から、ビニールを外したらもっと乗心地ええよ!

と言われましたが、直接の初乗車はやはりT先生に置いときましょう。

後部のガラス越しに見えるRECAROの文字がイケてます♪

しかしタコメーターに足も入れたこの車は、確か仕事用のはずです。。。

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top