ひび割れタイヤは早めに交換を=3=3

2015/07/12 <国産車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はタイヤ交換です。

タイヤは擦り減って残り溝が少なくなると、水はけが悪く成り、グリップ力も落ちるので交換に成ります。

良く乗ってタイヤが擦り減る方には交換時期の判断が分かりやすいです。

継続検査でも残り1.6ミリのスリップサインが出ると検査不合格となるので交換必須となります。

一方走行距離の少ない方は、ひび割れが出てきますが、

溝が残っているので、勿体ない気も有りで交換に躊躇します(=_=)

このご時世、もうちょっと使おうか。。。と、ご検討していると~・・・

こちらは乗り換えか検査か悩んでおられたタウンエース!

悩んだ挙句にやっぱり検査~!とお預かり♪

取り外したタイヤは・・・

デコボコおにぎりタイヤに(@_@;)

 

ガレージに置きっぱなしのW211はタイヤの溝に虫のタマゴらしき物体が・・・!!

高圧洗浄機でタマゴちゃんを飛ばしてみると(@_@;)

ブロックが一か所飛んで無くなってました(@_@;)

お次は走行振動の有るこちらもおにぎりタイヤ~

なんか表面がめくれてしまっていますね(@_@;)

ん~ボロボロ感が満載です。

ひび割れ恐し!

お次は~何かを踏んだような切れ方からの~

両サイドもボコボコと膨らんできています!(~o~)

こちらのタイヤは、サイドウォールにはそんなにひび割れは無く、まだヒビ出始め!って感じ。

こちらは、06年46週のモデルなので2006年11月頃の製造ですね。

世界トップのブリジストンでも9年でこの有様。。。

バーストしたタイヤで、ボディーを傷つけた話も多々あるので、

タイヤはヒビ割れと製造年数に要注意です(^_^)v

 

ひび割れタイヤの点検はー


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ホンダ N-BOXのドアミラーハウジングカバーを交換~♪

2015/05/03 <国産車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はドアミラーを傷つけてしまったホンダのN-BOX/

ご自身でマジックで簡易修正されていましたが、

某量販店に立ち寄ると傷が、3000円~で傷が治るとか!?

スタッフに問い合わせるとあくまで3000円【カラ】!で有って、この傷なら12000円とか・・・

そんなにするならと検討。。。

してよかった!

新品部品は塗装済みで、¥6850也~

さすが軽自動車! やすいっ!

ベンツやったらもっと頑丈な部品やけど値段は25000円位しそう~(>_<)

早速取り寄せて~翌日に入荷♪

お立ち寄り頂き、ミラーレンズの取り外しから

ハウジングを分解~♪

 

ミラーウィンカーや、カバー類を組み替え~♪

 

 

組んだら完成!♪

 

S様に事務所でお待ち頂いている間のクイック作業のため、画像色々撮れず・・・でスミマセン m(__)m

 

新品部品に取り替え工賃を入れても修理より安く済みました♪

愛車に怪我をさせてしまった方は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

200系ハイエースの車検整備で、燃料フィルターをお取替え~♪

2015/03/15 <国産車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でご入庫頂いた200系ハイエース!

以前は良く取り替えていた燃料のフィルターですが、

最近は付いていない車種が有ったり、交換時期が延長されていて、

なかなか取り替えなくても良く成って来ています。

が!ディーゼルエンジンでは、なかかなそうはイキマセン(・.・;)

新品の燃料が通っているだけなので、エンジンオイルのフィルターや

エアーのフィルターの様に汚れないようにも思いますが、

この軽油がなかなか汚してくれます♪

取り外してみると・・・

この色!

新品の燃料が取ったダケとは思いにくい・・・

ん~良く仕事をしてくれた感じですね~

中身だけを入れ替えるフィルターは汚れが分かって気持ちイイ♪

取り替え甲斐がアリマス!

古を取り外したら、新品を取り付け~♪

気持ちイイ~♪

この純白のフィルターに、また汚れを付着させて燃料を綺麗にしていってくれます♪

最近減ってきたフューエルエレメントの取替作業。

要らん故障が出る前に、きっちりメンテナンスで取り替えておきましょ~♪

 

で!

今度の土日は、下記 ウジタオオートサロン住吉店で、新型輸入車の乗り比べしますよ~

乗りたい車が一台でも有りましたら、遊びに来てくださいね。

運転に躊躇するなら僕たちが運転致しますので(^_^)v

また、住吉名物?縁起焼きを食べたい方もどーぞー(^o^)丿

ベンツグッズが欲しい方も、いらっしゃいませ~\(^o^)/

弊社のゆるキャラ「餓え腹原人」は両日とも居てますよ~ 自分は日曜だけかな?


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ミニキャブ走行中にエンスト!

2014/12/28 <国産車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は走行中にエンジンが止まってしまった三菱のミニキャブです。

ご遠方でしたが、任意保険のレッカーサービスが付いていましたので、レッカーにて他府県まで引き上げ~♪

見てみると、距離相応に燃料ポンプがご臨終でした(+_+)

フューエルポンプは、、、

タンクの上!

車の床に、整備用の穴が開いていないので、、、

ガソリンを抜き取り~

(軽自動車はガソリンの量も少ないので保管が助かります♪)

タンクの取り外し~=3=3

ここまでくれば、後はカンタン♪

ポンプを取り外して~

新品に付け替え~♪

と作業をしながら、この↑画像を取っている手は ・ ・ ・

携帯の痛みが早いわけですね(>_<)

 

走行中にエンジンが止まったら、、、

JAF?保険会社のレッカーサービス?それかレッカー完備のうじたお~とさろんのうえはらまで~♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ヘッドライトの《黄ばみ/曇り》を《カンタン/綺麗》に試験中~

2014/07/06 <国産車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作の加藤です。

今回は、曇ったヘッドライトを簡単に安く!綺麗にならないかと、お試しレンズクリア加工です。

歩行者保護のためプラスチックレンズを取り入れたものの、年月が経つにつれて、曇ってきます。

弊社でもこれまでにレンズ交換や、レンズの磨きを進めてきましたが、

手間暇掛かったり、費用がかさんだり。。。

特に軽自動車では、費用対効果が。。。

と、お試し中のレンズクリアは!

曇ったレンズに泡泡スプレー!

このままジッと眺めていると、、、

黄色い涙がポロポロ流れてきます(T_T)

ボタボタと涙を流し続け、スプレーの白い幕が下にズレて来ました!

後は拭き上げ~♪

分かります?今までの表面加工や、レンズ交換程の驚愕の違いは有りませんが、

明らかに、透明感が増してますよね!

もう一台、弊社で使っている、17歳になるクラウン君。

やっぱり黄色く曇っています。

コーナーランプとの差がハゲしいスね。

スプレー!

黄色い涙がボロボロ(T_T)

イヤ。。。サウナに入っているときの弛んだお腹の感じかな。。。

どーでぃーす?

ちょっときれいでしょ?

反対のライトは、

が、

わかるでしょー?

いつまでこのクリア感が続か続くのか試験中なので、いまなら【モニター価格!】

ズバリ!左右で3000円でどーですか?

施工時間約5分!

車検が通らない位に曇っている方は是非どうぞ♪

 

ヘッドライトのお悩みは、

ウエハラまで♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

パーキングに入らない???

2014/06/22 <国産車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でご入庫を頂いた、トヨタのタウンエースバン!

近所の配達で、17万キロ超とかなりシビアなコンディションで、

ご要望事項は「パーキングに入らなくなった」と。。。

どれどれ?運転席でシフトレバーを操作すると、問題無くドライブ、

ニュートラル、リターンからパーキングに入ります。。。  ?

訊くと「パーキングに入れても、車が動く」とか。

揺すってみると確かに動く(@_@;)

ちょっと難儀そうですが、見てみます。。。とお預かり。

高く付きそうなら乗り換えかな・・・? こんな修理した事無いなぁと点検開始~♪

以前にA/Tの勉強をしたときに確か、後部の方でロックしていたはず。。。とリヤを分解開始。

ミッションからデファレンシャルへ駆動を伝えるプロペラシャフトを取り外して、

リヤケース分解~♪

ナニモナイ! ハズレ。。。

糊を塗って元にお戻し~(T_T)

では本体側のオイルパンを取り外し~♪

何も見えませんが! オイルパンの磁石にロッドの先っぽらしき部品が!!!

奥には何が!?とバルブボディーも取り外し~♪

折れています!パーキングのロックレバーを押すロッドの先っぽがポッキリと!

こんな部品ダケ出してくれないんで、溶接にて復活~

それではこちらに取り付けて♪ ・・・  (ー_ー)!! ・・・

ハイラナイ!

折れているときはすんなり外れたくせに!入れようとすると角度が合わない!

と、ニュートラルスイッチ等の周りの部品を取り外し、角度を付けて何とか挿入(^_^)v

シフトレバーを操作すると、動く ♪ ウ ゴ ク ♪

部品たちを元通りに組み付けて、オイルを入れればカンセー!

これなら乗り換えなしに車検に突入~!(@_@;)

シフトはPに入るようになったけど、Pレンジの電球が切れている・・・

ついでにシートベルト警告灯の電球も切れてそう・・・

リヤゲートの配線がヒンジ部で切れているようで、ナンバープレート周りのランプが点かず、

リヤワイパーも作動していない・・・

ついでに運転席ドアヒンジ部でも配線切れで、パワーウィンドウも止まる始末。

なかなか強敵な車検整備でしたが何とか無事終了~。

 

当初は難解かと思ったケド、結構簡単に安く早く、治って良かったヨカッタ♪

ミッションのトラブルは、、、

ウジタオートサロン住吉店の上原まで(・.・;)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ETC車載器をお取付~♪

2013/05/26 <国産車> 修理事例


こんにちは、工場のかとうです。

先日MINIのディーラーへ行ってきました。

自分はもともとローバー時代からのMINIの、

ゴーカートの様なおもちゃ的フィーリングが気に入ってました。

展示されていたのは、2台。

布袋のギターみたいな柄やなぁ~と近づいてみると、

布袋カラーでした!

もう一台はやっぱりおもちゃ

よくこのカラーリングにOKを出して、現車が登場したもんだと感心しました。

今回は、最近プチブームを呼んでいるETC車載器の取付です。

高速道路の入り口なんかを自動で料金を回収して、通り抜けるアレです。

ご依頼車両は日産スカイライン。

オーナーはご年配の女性です。

ETCの取付は、テレビやナビと違って簡単ですが、

取り付けする場所によっては、結構分解が入ります。

今回はチェンジレバー前側の小物入れへお取付け。

一生懸命頑張って、綺麗に収まりました♪

が!完成のご連絡を入れると、ご年配のIさまは、

「あ、出来た?有難う。工賃は取ったアカンで!!」と一言追加が・・・

工賃で生きている僕らが工賃を貰えないなんて!(@_@;)

お願いをして、工賃もお支払いを頂けました(‘_’)

 

無駄な負担は出ないように努力いたしますので、

工賃のお支払いのほうは、宜しくお願いします m(__)m


Comments: 0件 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top