2025/06/29 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回はパンクしても走れるランフラットタイヤを。
サイドウォールが強く作られているので、内部の空気が無くなっても
タイヤがつぶれることなくしばらくは走れます。
タイヤ交換時にタイヤが高額だったり、乗心地が悪かったりと
デメリットも有りますが、パンクしたときに
そのまま100㎞近く走れるのは心強い味方です。
メーターにタイヤ空気圧警告灯が点灯したのでご来店され
見た目はタイヤがつぶれてないけど空気が減っていると言うのが
いつものパターンです。
しかし今回は、タイヤが減って穴が空いて空気圧ゼロ!
ご遠方の為そのまま走っていると、
ありゃ!

切れて裂けている。。

向こうが見えていますね!
乗っていられなくなり、レッカーにて搬送頂きました。
レッカーから降ろして移動させると、△のおにぎりタイヤの様に車が上下します。
最近はセルフのガソリンスタンドが増えて、タイヤを点検される機会が減った為
このようなトラブルも増えてきます。
ご自身の愛車の管理。
以前の様に運行前点検などをする方も減っていますが、
ガソリンの残量以外にも、
時々はエンジンオイルの交換時期、タイヤの摩耗状態など
気にしてあげましょう
洗車の時に気づかれる方も多いので、洗車時にもいろんなところを
見てあげて下さい♪
《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

《《営業日カレンダー》》

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/06/28 豊中サービス工場
みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。
今回はベンツCクラス(W204)、エンジンチェックランプ点灯のご交換です。
いつもの蛇口みたいなオレンジ色のランプが点灯。
★エンジンチェックランプ ⇒ エンジンの状態に異常が発生した際に点灯し注意を促してくれるランプ。
様々な原因が考えられますので、専用テスターをいつものように診断開始。

O2センサーの故障コードの入力がございました。 実測値も計測しながら、さらに原因特定を進めていきました。
271型のエンジンは触媒の前後に2個O2センサーが付いておりますが、今回は前側のセンサー不良。

★O2センサー ⇒ 自動車の排気ガス中の酸素濃度を測定し、エンジンの最適な燃焼状態を維持するために必要な部品
場所柄、高温になるため、エンジンが冷えているときの作業がベストです。


最後に専用テスターで故障コードを消去して、作業完了となりました。
エンジンチェックランプが点灯したら、様々な原因が考えられます。
お気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。
では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/06/28 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
白浜「アドベンチャーワールド」の
パンダ4頭が全頭中国に返還されます。

以前の返還ではパンダと同じ飛行機に乗って
そのまま中国まで行った愛好家もいたそうですが、、、
関西人にとっての「アドベンチャーワールド」は、
白良浜の海水浴から「とれとれ市場」のお土産、
という子供や孫たちと行く定番の
一泊二日夏休みコースなのですが、
やはりお目当てはパンダなので、
返還された後、和歌山の観光客が減らないか心配です。
が、実績のある「アドベンチャーワールド」のこと、
又再会できることとおもいます。
それでは又、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/06/27 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
私はNHK朝ドラを
毎朝BSで見てからの見守り隊です〜
ということで、
特に今回の「あんぱん」は大ファンです
先日立ち寄った本屋さんでたまたま目に入った特集の別冊本、、、

を嬉しそうに住吉中学のグループLINEにあげたところ、
阿倍野高校に進んでた卒業生からの情報
なんと驚く事実が
やなせ たかしさんの、、、
本当の暢(のぶ)さんは
阿倍野高等女学校の十回生だったとの事
暢 阿倍野高等女学校10回生.jpg)
これこそ 「たまるか〜」
と、さけんでしまった氏田耕吉でした、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/06/21 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日の休みは久しぶりに奈良は初瀬の長谷寺へ。

紫陽花目当てに外国の方も多数お参りに来られていましたが、
外気温35度に迫る中、400段を登りきり本堂から見る景色は
なかなかに心癒される場所です。
(ただ翌々日まで筋肉痛でしたが、、、)

時折、行きたくなる長谷寺です。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/06/20 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
今年の父の日には。
「ハッピーファーザーズデーの面白ケーキ」を持参してくれました。

これは楽しく美味しいケーキでした、、、

が、それよりも
家内が買ってきて食べ残ってた「サンドイッチパーラー
」に話題が集中
私は全然知らなかったのですが、
お互いの母と娘は昔には親子同士は
よく食べに行ってたようで
大阪の味復活
だそうですヨ〜

あまりの食べさしを、、、申し訳ないアップ?
でも美味しかった氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/06/18 上原 勝一
こんにちはウジタオートサロン住吉店 上原です
今回は車検整備でお預かりのW169 Aクラスです
早速リフトアップで点検していると
ドライブシャフトのインナーブーツが割れグリスが飛び散りまくりです

国産車でしたらインナーよりアウターがよくダメになるのですが
AクラスW169、BクラスのW245はなぜかインナーがよく
割れてしまいます

サクッとドライブシャフトを取り外し
インナーブーツの交換
少し時間の掛かる部分もありましたが
交換終了

これで車検がOkとなります
画像は取り忘れです・・・
以上、住吉店 上原でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: