スマート フォーフォーの運転席が開きません!LED化も♪

2014/12/07 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は、運転席が開かないスマートフォーフォー!

アウターハンドルを外すと、、、

ワイヤーがブッちぎれています!

部品は、、、

ワイヤーだけ有り!

なので、ワイヤーを取り替えて完成~♪

ついでに!?

ブレーキランプ切れているので、、、

LED化!

取外し難いバルブはLED化に限りますね♪

ブレーキ踏むと、パッと明るい!

ノーマル電球は、、、

フツーに光っています。。。

ちょっと今回のLEDバルブは夜では後続に眩しいかな・・・

でも、追突の可能性が下がる気が♪

 

LED化 / HID化は、、、

ちょっと髪の〇が少なくなって来つつある、うっ?エハラまで♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

鉄道模型

2014/12/06 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

住吉店にお客様が作られた鉄道模型のジオラマを展示しています。

 

自分は鉄道模型やジオラマの世界といわれても全然わかりませんが、

改めて見ると昭和30年代であろう風景は懐かしく、

ほのぼのとした日本を感じることができて癒されます。

 

 

それにしても錆の出し方や汚れ具合などの細かい作業は

奥の深~い、濃~い世界なのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

趣味のひとつやふたつ、もたんといかんですね。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

お題は 『人間力!』

2014/12/05 氏田 耕吉


先日、会社訪問を受けました。

 

来られたのは、私が30歳くらいから、15年ほど勉強させて頂いてた、

自動車整備業界の青年部、大阪自動車青年会議所(大自青)の委員会のメンバー

私がOB引退してから二十年足らず経つので、一緒に活動してたのは一人でした

 

 

 

会社見学と一緒にワンコメントを求められましたが、、、

いただいた、お題は なんと 『人間力』

つかみようの無いテーマだけに話やすかったとも言えます、、、

 

まず、『人間力』なるものはどのように計測して、どのように評価するのか、、、?

 

また、各自の『やる気』、『本気』とかはどこにあるものなのか、、、?

 

どのようにしたら、各自は『やる気』『本気』を出せるのか?

から、入っていって、話をややこしくしていきます(笑)

 

『やる気』『本気』の出し方、を皆さんは心得ているのか?

 

あえて、それを、それぞれの『スイッチ』と名づける。

これは誰も教えてくれず、自分で取得するしかない、

この『スイッチ』を若いうちに少しでも早く身に付ける必要がある!と、、、

 

そのためには、自分が今生で人として生まれついた事、すなわちご先祖さまに感謝して精進する!

 

これらは、私、氏田耕吉が尊敬する、

森信三先生の 『人身受けがたし』そして『人生二度なし』に結びついていくのでありました、、、

 

本日はこの辺で、、、、、チャン チャン

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ことしも、大阪御堂筋のイルミネーションが始まりました、、、

点灯距離が1km伸びたそうですが、その分例年より暗い気がするのは私だけでしょうか

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

スピードイエロー!!

2014/12/03 安田 和弘


みなさんこんにちは。

今日は新入庫車両のご案内を。
ポルシェ ケイマン のスピードイエローが入荷しました。
「緑~の中を走り抜けてく。。。」なんて歌どおり、”真っ赤なポルシェ”も
鮮やかでラシイ色ですが、この鮮やかなイエローもこの車にしか
似合わない(?)鮮やかな色です。
派手な色。。。なんてことも言われますが、レモンイエローとは違って
黄色とはいえ落ち着きもある黄色。。
ポルシェに乗ること自体が地味な選択ではないのでしょうか?
平成20年式、正規ディーラー車の右ハンドル。
ステップカバーはカーボンパネルに交換されており、
上質な液晶を使用した高級HDDナビにフルセグ地デジTVつき。
オプションの黒レザーシート、普通走行とスポーツ走行の場合とで
足回りのセッティングをボタンひとつで変更できるPASMも
装備されています。
走行はまだまだこれからの34000キロ。
現在、豊中店に展示中です。
ぜひ一度現物をご覧下さい!!
豊中店の安田でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2014年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top