靭公園 に行ってみました、、、
2015/09/18 氏田 耕吉
友達にいただいたドーナツが美味しくて ネットを検索して買いに行きましたら、、、
すぐ近所に「靭公園」があり、童心に返って楽しい時間を過ごせました。
靭公園 は元々 海産物市場の跡と 石碑が挙がってました、、、
ここらが、元は滑走路の跡とか、、?
道理で立派な公園が幅広く長々と続いていました。
大阪市もなかなかのもんです!
見直しを余儀なくされた氏田耕吉でした、、、
2015/09/18 氏田 耕吉
友達にいただいたドーナツが美味しくて ネットを検索して買いに行きましたら、、、
すぐ近所に「靭公園」があり、童心に返って楽しい時間を過ごせました。
靭公園 は元々 海産物市場の跡と 石碑が挙がってました、、、
ここらが、元は滑走路の跡とか、、?
道理で立派な公園が幅広く長々と続いていました。
大阪市もなかなかのもんです!
見直しを余儀なくされた氏田耕吉でした、、、
2015/09/17 お知らせ
2015/09/13 加藤 宣晶
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回は長い事原因不明だったアウディA6のオイル漏れです。。
Dさんに出して、あちこち部品を替えてもらってもなかなか漏れが止まらず、
治ってない~と再度見てもらうとクランクシャフトのリヤシールの取替で約80万のお見積り! (@_@;)
そんなにかかるなら我慢して、、と乗ってもらって居るも結構な漏れ!
エンジンを掛けながら覗いていても、クランクシャフトのリヤシールからなのか
その付近の何かなのか、エンジンが掛かるくらいに組み付けている状態では
全然確認できず。しかし掛けるとじゃじゃ漏れ。。
顧問と相談の上、うちでエンジン降ろしたら2~30万も有ればなおるかな??
色んな原因を考えても80万も掛からんやろ!と
最悪の場合、高額過ぎて修理しないとしても、分解点検工賃の10万程を承諾頂き、分解開始~♪
点検がてら、インマニ上部を外してみると、、、
インレットマニーホールドを外しただけでエラいすっきりしました。 (◎o◎)
エンジン後部の上のほうが見えやすくなったので、またひたすら顔を突っ込み
鏡を突っ込み、ライトを突っ込みしていると、ある角度でオイルの垂れた形跡が!!! [ ]_・)チラッ
ここ怪しい!!!
とりあえあずオイルフィルターのケースを外せば更に見えるかも!!
と、分解を進めていくと。。。
信じられないものが (°д°)
このエンジンは、タイミングチェーンが後ろについているタイプでエンジンとミッションの間に
タイミングケースが有りますが、そこの取り付けボルトが折れていました!(゜д゜)
(なんでこんなところのボルトが?新車組み付け時から?新車保証期間は終わってるけど・・・)
とりま、これで治るか!wktk!焦って部品を注文するが国内在庫なし( ´゚Д゚`)
しかしさすがのスピード命の部品屋さん♪
数日でドイツから届けてくださいました♪┌(┌^o^)┐
周りのパッキン類やパキパキにひび割れたプラスチックのホースも新品に取り替えて組み付け~♪
上から下から洗剤を掛けて、高圧洗浄=3=3
エンジン始動直後にコップをひっくり返したように流れてきていたエンジンオイルは、、、
ピタッ!!!
と、乾燥状態を保っています ☝( ◠‿◠ )☝
いつもなら慌てて完成連絡を入れるところですが、
長いこと原因不明に悩まされていたA6。。
ここは慎重に、ひと晩寝かせて翌朝エンジン始動!やっぱりおk!
と、完成となりました。
ボンネットを開けるだけで、
テスターを繋ぐだけで、
リフトアップして下から覗くだけで、原因が分かって修理代が先もってわかる修理ばかりだと
仕事も勧めやすく、オーナーさんも方向性を決めやすいですが、
今回のような原因不明で、いくらかかるか原因を突き止めるにも10万円見といて!って
言われると、オーナーさんも躊躇しますね~(って僕たちも躊躇してなかなか進まなかったです。。)
久しぶりのエンジン脱着にワクワクしていたのが、あっけなく終わってしまいましたが、
お安く治って良かったヨカッタヽ(*´∀`)ノ
Dさんも原因不明で、最悪の場合を考えて、最高額の見積もりをしていたんでしょうね。
点検するだけで10万覚悟して!とは滅っっっっっ多に言いませんので、オイル漏れのある方は、、、
2015/09/12 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
久しぶりの蕎麦屋さんです。
大阪の方はご存知の光明池は運転免許試験センター近くで
立派な旧家の自宅座敷を改築した手打ち蕎麦のお店です。
ここの蕎麦は珍しく一人鍋用の釜揚げ蕎麦ですが、
自分はざるの方が好みなので、一斤半を注文。
ざるも釜揚げも生卵が添えられているので
甘めの出汁とあいまってまろやかな風味でした。
個人的にはわさびだけの方が好きですが、、、
そこはさておき、お店の雰囲気もよく、場所も遠くないので
色々な使い方の出来る店だと思います。
試験センターに行った帰りにでも寄られたらいかがでしょうか。
駐車場も広いので気軽に入りやすいお店でした。
手打ち釜揚げそば むら田
和泉市伏屋町5-2-19
℡0725-56-5060
それでは又来週、植田茂夫でした。
2015/09/11 氏田 耕吉
今日はメルセデスベンツの新型、
C450 AMG スポーツに乗りました!
http://mercedes-amg.jp/c450/#!/sport
言うまでもなく凄いモデルがお得価格で出ましたね!
更に私のお気に入りはこれ、、、
インデビジュアル!
こいつを 『SPORT+』 にしたときのノイズはたまりません、、、
運転してみて久しぶりに血の騒いだ、
団塊世代の氏田耕吉でした、、、!
、「Cクラス」に新たに追加される「AMGスポーツ」モデル、「C450 AMG 4MATIC」の情報を公開。 AMGスポーツとは、メルセデス・ベンツの通常モデルと、 高性能モデル開発部門であるAMG製モデルとの間に位置し、AMGほどの性能は必要ないがラグジュアリーでスポーティーなメルセデスに乗りたいという人にピッタリのグレード。 エンジンはGLE450 AMGクーペと同じく、最高出力367psと最大トルク53.0kgmを発揮する 3.0リッターV6ツインターボを搭載。 トランスミッションは「7G-TRONIC PLUS」7速ATで、”4MATIC”の名前が表す通り、4輪駆動だ。 0-100km/h加速は4.9秒(ステーションワゴンは5.0秒)、最高速度は250km/hでリミッターが作動する。 外観はAMGらしい特徴を備えており、シャープなクロムメッキのフロントリップや拡大された ロアー・エアインテーク、黒く塗られた5スポーク・18インチ軽量アロイホイールを装備し(マルチスポーク19インチはオプション)、フロント・フェンダーには”AMG”のバッジが付く。 セダンはトランクにスポイラーが、ステーションワゴンにはルーフ・スポイラーが装着される。 サスペンションは「メルセデスAMG C63」と同様、 3ステージの「ライド・コントロール」スポーツ・サスペンションを装備 。「エコ」から「スポーツ+」まで5種類のモードが用意された「AMGダイナミックセレクト」や、カーブダイナミックアシストを備えた3ステージESP、 そして特製スポーツエグゾーストが奏でる排気音から、 AMG仕様の恩恵を感じることが出来る。 各部に赤いステッチが施されたキャビンには、 AMGスポーツシートとフラットボトム形状のステアリング・ホイールが装備されている。